計画ID: p363663
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
大峯 中央部周回
2017年05月20日(土)
[日帰り]
体力度
判定データなし
- GPS
- 08:00
- 距離
- 21.8km
- 上り
- 2,018m
- 下り
- 2,006m
行動予定
6:00 湯ノ又駐車場 − 8:05 七面尾出合 − 9:05 七面山登山道出合 − 9:35 七面山西峰 − 10:05 槍ノ尾ノ頭 − 10:35 七面山東峰 − 11:10 楊枝ノ森 − 11:55 五鈷嶺 −12:35 明星ヶ岳 − 12:55 八経ヶ岳 − 13:15 弥山 − 13:50 狼平 − 14:20 トップリ尾分岐 − 16:00 湯ノ又駐車場
※体力・時間に余裕があれば神仙平へ寄る可能性あり。(舟ノ垰から往復1時間10分)
※体力・時間に余裕があれば神仙平へ寄る可能性あり。(舟ノ垰から往復1時間10分)
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
靴下
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
|
---|
山行目的 | 縦走 |
---|---|
緊急時の対応・ルート |
七面山から湯ノ又への登山道での下山 中尾経由湯ノ又への登山道での下山 弥山辻からトップリ尾へショートカット |
注意箇所・注意点 |
七面尾までは登山道が明瞭でない可能性があるので、コンパスで方角を確認しながら進むこと。 七面尾へ向かう稜線への取り付きが無理な場合、西側で取り付ける場所を探す。 取り付ける場所がない場合は下手の破線ルートまで下る。 |
食事 | パン、羊羹等、手軽に食べられるもの中心に。 |
計画書の提出先/場所 | 奈良県警察本部生活安全部 地域課 企画係 |
その他 | 楊枝ノ森付近から明星ヶ岳方面は携帯(au)圏内なので、状況を家族にメールする。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する