計画ID: p444421
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
木曽駒ヶ岳
2017年09月29日(金)
[日帰り]

体力度
判定データなし
集合場所・時間
02:30 職場
- GPS
- --:--
- 距離
- 3.5km
- 上り
- 428m
- 下り
- 429m
行動予定
【9月29日(金)】
2:30 職場集合 - 4:00 一宮御坂IC - 6:00 駒ヶ根IC - 6:30 菅の台バスターミナル - 7:15 バス - 7:45 しらび平駅 - 8:00 ロープウェイ
(以下、山と高原地図のルートタイムに1.1倍を乗じて計算)
08:30 千畳敷 - 08:52 2657m地点 - 09:36 宝剣山荘 09:46 - 10:02 2886m地点 - 10:19 中岳 - 10:30 駒ヶ岳頂上山荘 11:00 - 11:22 木曽駒ヶ岳 - 11:38 駒ヶ岳頂上山荘 - 11:55 中岳 - 12:06 2886m地点 - 12:17 宝剣山荘 12:27 - 13:00 2657m地点 - 13:22 千畳敷
2:30 職場集合 - 4:00 一宮御坂IC - 6:00 駒ヶ根IC - 6:30 菅の台バスターミナル - 7:15 バス - 7:45 しらび平駅 - 8:00 ロープウェイ
(以下、山と高原地図のルートタイムに1.1倍を乗じて計算)
08:30 千畳敷 - 08:52 2657m地点 - 09:36 宝剣山荘 09:46 - 10:02 2886m地点 - 10:19 中岳 - 10:30 駒ヶ岳頂上山荘 11:00 - 11:22 木曽駒ヶ岳 - 11:38 駒ヶ岳頂上山荘 - 11:55 中岳 - 12:06 2886m地点 - 12:17 宝剣山荘 12:27 - 13:00 2657m地点 - 13:22 千畳敷
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
行動食
飲料
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|---|
共同装備 |
非常食
調理用食材
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
計画書
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
ロールペーパー
ツェルト
|
山行目的 | 紅葉、初めての3,000m級の山歩き、温泉、ソースかつ丼 |
---|---|
緊急時の対応・ルート |
エスケープルートは来た道を戻り、最短距離千畳敷に戻る。 高山病になった場合は引き返す。 |
注意箇所・注意点 |
山頂付近の気温は冬場並みにつき、防寒着を用意すること 千畳敷カール 6〜10℃程度 木曽駒ケ岳山頂 4〜8℃程度 |
食事 |
登山前に軽食 山中では行動食のみ 下山後に遅めの昼食(ソースかつ丼) |
計画書の提出先/場所 | コンパス |
その他 |
前日(9/28)の16時の天気予報で悪天候が予想される場合は中止とする。 リーダーは、シャリバテ対策として非常食と予備の水分を持つ。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する