計画ID: p448865
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
奥穂高岳、ジャンダルム
2017年09月25日(月)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
高山インターから60分くらいの新穂高温泉深山温泉奥の無料駐車場
- GPS
- 29:59
- 距離
- 22.8km
- 上り
- 2,907m
- 下り
- 2,920m
行動予定
04:25新穂高登山指導センター -04:30 新穂高温泉駅-05:10穂高平小屋
-05:45白出小屋-06:30重太郎橋-06:45白出大滝06:55-09:00穂高岳山荘
-9:40穂高岳10:00-10:20馬の背-10:45ロバの耳-11:00ジャンダルム11:30
-穂高岳山荘13:00-14:50白出大滝-15:20重太郎橋-16:00白出小屋
-16:45穂高平小屋-17:45新穂高温泉駅-17:50新穂高登山指導センター
行動の余裕によって、ジャンダルム、涸沢岳、あるいは西穂高への縦走もあり
-05:45白出小屋-06:30重太郎橋-06:45白出大滝06:55-09:00穂高岳山荘
-9:40穂高岳10:00-10:20馬の背-10:45ロバの耳-11:00ジャンダルム11:30
-穂高岳山荘13:00-14:50白出大滝-15:20重太郎橋-16:00白出小屋
-16:45穂高平小屋-17:45新穂高温泉駅-17:50新穂高登山指導センター
行動の余裕によって、ジャンダルム、涸沢岳、あるいは西穂高への縦走もあり
装備
個人装備 |
GPS 1 予備電池4セット
ストーブ・ライター 1
レインスーツ 1
携帯電話 2 IDOL3,iPhone5c
ツエルト、エマージェンシーシート 1
救急セット 1
防寒着、着替え 1
デジカメ 1
カイロ 3
携行食 2 2日分
地図、コンパス 2
ドリンク 2 水1.5L アクエリアス2.5L
ヘッドランプ 2 予備電池2個
ヘルメット 1
|
---|
緊急時の対応・ルート | 緊急時は下山、避難小屋待機 |
---|---|
注意箇所・注意点 |
白出沢は落石注意。 奥穂〜ジャンダルム滑落注意。 |
計画書の提出先/場所 | 新穂高登山者センター |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
コメント
この計画に関連する本
この計画で通る場所
穂高岳
(3190m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する