HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p4972093
全員に公開
雪山ハイキング阿蘇・九重

法華院温泉山荘泊で氷結した御池(みいけ)散策
体力度
3
日帰りが可能
日程 | 2025年01月11日 ~ 2025年01月12日 |
---|---|
メンバー | chengfu, クロちゃん, つね, じんたん, morichan2453 |
集合場所・時間 | 8:45 長者原駐車場 (クロちゃん号とは途中で合流。合流場所・時間は別途)
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
1日目
- 山行
- 4:25
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 5:05
- 距離
- 8.8 km
- 登り
- 730 m
- 下り
- 499 m
2日目
- 山行
- 1:58
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 2:08
- 距離
- 5.5 km
- 登り
- 127 m
- 下り
- 356 m
初日は諏蛾守(すがもり)越経由で氷結した御池(みいけ)を楽しみ。御池で昼食(風雪が強い場合は近くの避難小屋で昼食)。その後は北千里経由で法華院温泉山荘へ。宿で入浴後、食事と併せて新年会♪。
翌日は朝食後、雨ヶ池経由でのんびり下山。
翌日は朝食後、雨ヶ池経由でのんびり下山。
山行目的 | 法華院温泉山荘に泊まり冬のくじゅうを満喫しよう♪ |
---|---|
緊急時の対応 | 緊急時は発生時点から長者原へ |
注意箇所・注意点 | 法華院温泉山荘は宿泊費含めてクレジットカードは使えません。宿泊費含めて現金を用意してください。 宿泊費は、10,500円/人(JAF会員は500円引き、モンベル会員は250円引き) 法華院温泉山荘は暖房(ストーブ)がありますが、木造で寒いのでダウンジャケットまたはフリースジャケット等の暖かい服を用意してください。 ルート上に危険な場所はありませんが、風が強い場合があるので防寒対策をしっかりとしてください。 下山後は温泉に入って帰りますので、着替え等お忘れなく。 備忘録: 当日、登山開始時に法華院温泉に入山の電話。 |
食事 | 初日の昼食は準備ください。法華院温泉山荘は大部屋で2食付で予約してます。またビール、焼酎の販売あり。水は無料です。 |
その他 | 山荘には布団があります。寝袋等は不要です。また入浴後、下着を着替えたい方は持参ください。ちなみに私は着替えません。 法華院温泉山荘 http://hokkein.co.jp/ 下山後は温泉に入り、食事をして帰ります。 |
装備
個人装備 | ザック(35リットル以上) ザックカバー(雪の上にザックを置くと濡れます) ヘッドライト(登山時は常に持参) 予備電池または携帯バッテリー 携帯電話 充電ケーブル クッカー(私 クロちゃん ツネさん) コップ(これを期にチタンかステンレスのコップを買いましょう) はし スプーン 水ボトルまたは保温ボトル ガスストーブ(私 ガスカートリッジ(私 救急セット(私 スパッツ 冬用アウター 山荘用でダウンジャケットまたはフリース 帽子(ニット帽が良い) 防水または防滴の冬用手袋(インナー2つ) 靴下の替え ネックウォーマー 雨具 タオル(法華院温泉山荘での販売あり) 歯ブラシ 下着の替え トレッキングポール アイゼン(チェーンスパイク可) 下山後の温泉のための着替え等 |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する