HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p517307
全員に公開
トレイルラン奥多摩・高尾

第10回ハセツネ30k
体力度
判定データなし
日程 | 2018年04月01日 (日帰り) |
---|---|
メンバー | issei1208 |
集合場所・時間 | ・圏央道あきる野ICから15分程度。 ・武蔵五日市駅前のコインパーキングに駐車(朝6時頃でも余裕あり)。 ・24時間600円 ・シャトルバス等なし。 ・会場の秋川渓谷リバーティオまで徒歩2.5km程度。
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
スタート地点 08:30 - 08:41 沢戸橋バス停 - 09:32 津地尾山 - 09:37 鳥切場(森久保峠) - 09:41 弾左衛門ノ峰 - 09:54 栗ノ木沢ノ頭(トヤド) - 10:19 ウルシガヤノ頭 - 10:43 醍醐峠(篠窪峠・白沢峠) - 10:54 ババアコロガシ - 11:06 龍蔵神社 - 11:11 弾左衛門ノ峰登山口 - 11:27 鳥切場登山口 - 11:39 鳥切場(森久保峠) - 11:44 津地尾山 - 11:50 入山峠(新) - 11:56 豆佐嵐山(棚沢入ノ峰・ウツギ窪ノ峰) - 11:59 610m圏峰(舟子尾根ノ頭) - 12:05 523m圏峰(川口丘陵方面分岐) - 12:09 今熊山(呼バワリ山・今熊神社本殿) - 12:19 金剛の滝 - 12:36 ゴール地点
累積標高1700m
累積標高1700m
注意箇所・注意点 | <スタート〜盆堀林道〜北沢峠> ・スタート後一度川を渡って県道を走りますが、県道は交通規制をしていないため走行路が狭く、追い越しは困難。 ・県道を1kmほど走った後、再度秋川を渡ってロードの登坂がスタート。スタートからロードの区間が終るまでちょうど10km。8kmくらい登りっぱなしです。 ・10km地点からトレイルへ入りますが、トレイル入り口が渋滞します。私はスタートから53分でトレイル入り口までたどり着きましたが、渋滞で6分ロスしました。 <北沢峠〜イッポチ山〜醍醐丸> ・アップダウンを繰り返しながら徐々に標高を上げていきます。 ・特に危険箇所はなし。 <醍醐丸〜篠窪峠〜トッキリ場> ・篠窪峠まで緩い登山道を降りると、再びロード区間。 ・5km林道を下ったところで、再度林道の登り。 ・2km林道を登ったところで、再度トレイルへ。今回コース最大の激坂です。距離的にはせいぜい200m程度ですが、その全容が林道区間から見えるので、心が折れます・・・・。 ・激坂を登り切って少し行くと、往路でも通過したトッキリ場に戻ります。 <トッキリ場〜今熊山〜ゴール> ・刈寄山の東側あたりをピークに、下り基調になります。走りやすいです。 |
---|
装備
個人装備 | グレゴリー テンポ8 ブルックス カスケディア11 ノースフェイス スピードスターフーディ ファイントラック エバーブレス フォトン パンツ サロモン Tシャツ(タンク) ノースフェイス フライウェイトレーシングショート スキンズ A400ハーフタイツ スキンズ A400カーフタイツ ファイントラック アクティブスキン アームカバー ノースフェイス ランニングバイザー スント アンビット サロモン S-lab ゲイター |
---|---|
備考 | ジェル等:ハニースティンガー4個、アミノダイレクト4個、べスパ1個 水:1L(レース後残量400ml) コーラ500ml(レース後残量150ml) |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する