HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p5270472
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走甲信越

光城山から長峰山ピストン桜見物
体力度
判定データなし
日程 | 2025年04月12日 (日帰り) |
---|---|
メンバー | yasio |
集合場所・時間 | 国道17号と18号を使って妙義ICより上信越道で佐久南ICで降りる、 国道254号で素直に三才山トンネルへ行けばよいのにナビルートで行ったらとんでもない山道となりUターンして鹿教湯温泉まで戻ったロス発生 無料最速ルート設定ナビは有料トンネル時代地図では案内しなかったのかな・・・かえりも三才山トンネルルートを外してきたよ。 国道254号で国道19号へ出て、田沢駅前を過ぎると光城山の案内が出るんでこれに従い駐車場に到着、時間が早くガラガラの駐車場でした。
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
光城山登山口 07:05 - 08:08 光城山 08:11 - 08:52 烏帽子峰 - 09:22 長峰山 10:10 - 10:26 烏帽子峰 - 11:00 光城山 11:02 - 11:30 光城山登山口
今週も新潟県と西上州を狙っていましたが天気と雨上がりの岩場尾根歩きを避けて長野県の桜の名所「光城山」へ散り始めた桜見物です。
ナビ設定が無料一般道だったので三才山トンネル経由でない道を教えてきて逆らって国道254号のまま素直に進めば変な道で引き返すことなく到着と思われますが、どうにかまだガラガラの駐車場に着きました。
今週も新潟県と西上州を狙っていましたが天気と雨上がりの岩場尾根歩きを避けて長野県の桜の名所「光城山」へ散り始めた桜見物です。
ナビ設定が無料一般道だったので三才山トンネル経由でない道を教えてきて逆らって国道254号のまま素直に進めば変な道で引き返すことなく到着と思われますが、どうにかまだガラガラの駐車場に着きました。
注意箇所・注意点 | ハイキングコースなので危険箇所なし でも山道と舗装車道のどちらでもいけるが案内板が舗装道路方面を教えてきますよ。 |
---|---|
その他 | 立科温泉「権現の湯」へ向かう 「権現の湯」 入浴料金 JAF割りで450円(2名迄) 光城山駐車場(銭湯経由)からの距離 55.0km 〃 時間 1時間25分 |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 靴 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス 笛 ヘッドランプ 予備電池 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する