HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p53656
全員に公開
ハイキング槍・穂高・乗鞍

常念岳のんびり一泊ピストン
体力度
判定データなし
日程 | 2013年08月24日 ~ 2013年08月25日 |
---|---|
メンバー | etsu-puri(SL), その他メンバー1人 |
集合場所・時間 | 森家 3時
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
<1日目>
6:30ヒエ平登山口
7:45王滝ベンチ
9:45胸突八丁
11:10常念小屋
(昼食休憩)
12:30常念小屋スタート
13:30常念岳
14:30常念小屋
<2日目>
7:00常念小屋
7:40胸突八丁
9:00王滝ベンチ
9:50ヒエ平登山口
(温泉、食事)
17:00自宅
6:30ヒエ平登山口
7:45王滝ベンチ
9:45胸突八丁
11:10常念小屋
(昼食休憩)
12:30常念小屋スタート
13:30常念岳
14:30常念小屋
<2日目>
7:00常念小屋
7:40胸突八丁
9:00王滝ベンチ
9:50ヒエ平登山口
(温泉、食事)
17:00自宅
山行目的 | 夏山を楽しむ |
---|---|
緊急時の対応 | 引き返す |
注意箇所・注意点 | 熱中症、川の増水に注意 |
食事 | 行動食、予備食 |
計画書の提出先 | ヒエ平登山口登山ポスト |
その他 | 胸突八丁は常念小屋に至る直前の急登なので、それまでのだらだらとした登りをいかに消耗せずに温存しておくかがカギとなりそうです。 登山道はずっと沢伝いで水場には困りませんが、水の流れる登山道や丸太の橋で渡渉する箇所が幾つかあります。大雨の日などはかなり危険かと思われます。晴れた日でも、防水性がなかったりローカットのシューズでは濡れること必至だと思います。 |
個人装備
個人装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
ヘッドランプ | 1 | |
予備電池 | 1 | |
ガイド地図 | 1 | |
コンパス | 1 | |
笛 | ||
筆記具 | 1 | |
保険証 | 1 | |
飲料 | 1 | |
ティッシュ | 1 | |
バンドエイド | 1 |
個人装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
タオル | 1 | |
携帯電話 | 1 | |
計画書 | 1 | |
雨具 | 1 | |
防寒着 | 1 | |
ストック | 1 | |
水筒 | 1 | |
時計 | 1 | |
非常食 | 1 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
コメント
この記録に関連する本
この計画で行く場所
- 常念岳 (2857m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する