HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p5464610
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走札幌近郊

烏帽子岳〜神威岳(木挽沢林道コース)
体力度
3
日帰りが可能
日程 | 2025年05月25日 (日帰り) |
---|---|
メンバー | kaorun |
集合場所・時間 | さっぽろ湖第一展望台駐車場に駐車。 駐車スペース15台。空いていてまだまだ余裕だった。 林道手前にも2台停まっていた。 駐車場のトイレは8時にならないと開かないらしい。
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
1日目
- 山行
- 7:37
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 7:37
- 距離
- 11.9 km
- 登り
- 945 m
- 下り
- 945 m
木挽沢林道入口 08:29 - 09:26 木挽沢林道終点 - 10:02 神威岳南東コル 10:10 - 10:38 神威岳頂上分岐 10:39 - 12:03 烏帽子岳 12:20 - 13:21 神威岳頂上分岐 - 13:24 神威岳 13:48 - 13:54 神威岳頂上分岐 14:00 - 14:18 神威岳南東コル 14:19 - 14:45 木挽沢林道終点 14:46 - 15:35 木挽沢林道入口 15:36 - 15:36 ゴール地点
山行目的 | ハイキング |
---|---|
注意箇所・注意点 | 登山口〜分岐まで 林道→快適 沢→水量はそんなに多くないので、靴はそれほど濡れなかった。グチャドロ箇所のほうが、靴がグチャグチャに😭 分岐まで→傾斜が急になる。特に分岐近くは道が細くザレている箇所もあるので慎重に歩いた。 ロープ場が1箇所。 分岐〜烏帽子岳 一旦下って、しばらく平坦のあと、烏帽子岳への登り。 下りに長めのロープ場が1箇所。 烏帽子岳への登りは急登なうえ、笹被りで大変💦 笹を抜けると岩場で高度感があり、下りは特に慎重に歩いた。 山頂近くに雪渓が2箇所。 ツボ足で🆗だけど、最初の雪渓をうっかり端まで登ったら、ピンテを見逃して道を間違えました… クマの痕跡はありませんでした。 |
その他 | 定山渓温泉にある「雨ノ日と雪ノ日」でジェラート ダブル550円、トリプル650円。 小金湯温泉まつの湯♨️ 日帰り800円 リンスインシャンプーとボディソープあり。 手術痕専用入浴着の着用も🆗していただきました! |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する