HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p5510391
全員に公開
ハイキング八幡平・岩手山・秋田駒

花の百名山 秋田駒ケ岳
体力度
判定データなし
日程 | 2025年06月09日 (日帰り) |
---|---|
メンバー | トクさん, その他メンバー4人 |
集合場所・時間 |
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
国見地区公衆トイレ 08:31 - 08:36 国見温泉 08:37 - 09:25 横長根出合 - 10:09 第二展望台 - 10:18 男岳分岐 - 10:29 大焼砂 - 11:03 横岳 11:04 - 11:07 横岳分岐 11:10 - 11:13 阿弥陀池避難小屋 11:14 - 11:31 秋田駒ヶ岳 11:40 - 11:50 阿弥陀池避難小屋 11:51 - 11:53 阿弥陀池 11:56 - 11:58 男岳鞍部 11:59 - 12:09 男岳 12:10 - 12:51 女岳 12:54 - 13:17 駒池 - 13:26 かたがり泉水 - 13:31 男岳分岐 - 13:37 第二展望台 - 13:51 横長根出合 13:52 - 14:18 国見温泉 - 14:18 ゴール地点
山行目的 | 花散策 |
---|---|
注意箇所・注意点 | 残雪はわずか。横岳〜阿弥陀池避難小屋〜男女岳の間の斜面。五百羅漢から女岳にいく途中。あとは小岳を迂回する谷地形のところ(ムーミン谷と言われてるところ)。 男岳から横岳の斜面が前夜に崩れたらしいと地元の方が言ってました。帰りに通ったら岩や土が雪の上に散らばってました。男岳はムーミン谷に向かってかなりの斜度の斜面なので、残雪期で斜面が不安定なときは通過に注意が必要かも。大焼砂のほうが下山向きなので逆周りが良かったと思う。 |
その他 | 下山後は玉川温泉にて宿泊 |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 靴 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ サブザック サンダル 目薬 コンタクト 手鏡 除菌消臭スプレー ハッカ油スプレー ゴミ袋 熊鈴 マグカップ ボディシート 除菌シート ティッシュ 充電器 バッテリー テルモス フリーズドライ お風呂セット 現金 Suica/Pasmo Buff 睡眠薬 耳栓 ワイヤレスイヤホン メガネ |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する