HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p5560613
全員に公開
山滑走白馬・鹿島槍・五竜

無名沢〜唐松沢→不帰コル〜唐松沢→無名沢
体力度
5
1泊以上が適当
日程 | 2025年06月20日 ~ 2025年06月21日 [予備日: 1日] |
---|---|
メンバー | S Y |
集合場所・時間 | 八方尾根スキー場ゴンドラ乗り場 8時
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
1日目
- 山行
- 11:13
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 12:03
- 距離
- 11 km
- 登り
- 1,898 m
- 下り
- 1,655 m
2日目
- 山行
- 0:54
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:54
- 距離
- 1.6 km
- 登り
- 4 m
- 下り
- 253 m
アプリのシステムにて宿泊地は尾根上になっていますが、実際は唐松沢と不帰沢の合流点を予定しております。
山行目的 | 不帰沢雪渓の滑走 |
---|---|
緊急時の対応 | 無名沢(八方沢)が割れて下降できない場合、八方尾根を唐松頂上手前の唐松山荘まで登り、本谷から下降する。 合流点に適切な幕営地を見つけられない場合、落石やブロック雪崩の危険性が低い場所に変更する。 不帰沢で連続した落石やブロック雪崩などのリスクが回避できない状況の場合、即座に合流点まで引き返す。 |
注意箇所・注意点 | 無名沢下部 不帰沢上部 |
食事 | 飲料3ℓ(スポドリ2ℓ水1ℓ) 食料計3(夕食1朝食1予備食1) 行動食3(昼食2非常食1) |
装備
個人装備 | 長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 予備ソックス グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着ダウン、フリース レインジャケット 夏用ネックウォーマー 夏用バラクラバ 日よけ帽子 ブーツ アイゼン ピッケル ビーコン リュック 地図(国道地理院地形図) コンパス 笛 ナイフ 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬ロキソニン等 日焼け止め 保険証 ビニールテープ 携帯 予備バッテリー 腕時計 サングラス ゴーグル タオル ツェルト 夏用シュラフ 簡易シート コッフェル3 小型カメラ2 スキー板 ストック シール クトー |
---|---|
共同装備 | ツェルト、ハンマー、ロープ、カラビナ、スリング |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
コメント
この記録に関連する本
この計画で行く場所
- 第二ケルン (2005m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する