計画ID: p5572745
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
【日本百名山】早池峰山(ハッコウダシオガマ、ハヤチネウスユキソウ)
2025年07月03日(木)
[日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
集合場所・時間
6月2日(水)▪️行き:高速道路利用 片道6時間30分
芳江さん迎え8時→昭和インター
6月3日(木)
▪️帰り:高速道路利用 片道7時間00分
下山が18時なので、沼田到着は順調に行っても
1時00分
- GPS
- 07:52
- 距離
- 8.8km
- 上り
- 861m
- 下り
- 861m
行動予定
装備
共同装備 |
雨具、虫除けグッズ、暑さ対策
|
---|
山行目的 |
日本百名山 ハヤチネウスユキソウ、ナンブイヌナズナ、ナンブトラノオ、チングルマ、ハクサンチドリ、ヨツバシオガマ、ミヤマオダマキ、イソツツジ、ミヤマアズマギク ハッコウダシオガマが希少 小田越コースでは、ハッコウダシオガマは「山頂付近の岩場」や「ハヤチネウスユキソウ帯のやや下側」にある。 🌿 見分け方と観察のヒント • 花色:ピンク~赤紫で、ヨツバシオガマより も淡く、やや大きめ。 • 葉:細かく切れ込む。やや光沢あり。 • 開花時期:7月上旬~中旬がピーク 「多段&毛深い=ハッコウダ、少段&ツルリ=ヨツバシ」と覚える ※ ヨツバシオガマは東北や北海道の個体のほうが大きい。実は近年の遺伝子調査によって、北アルプスなどのヨツバシオガマと、飯豊山以北に分布する大型のヨツバシオガマは別種であるということがわかり、東北や北海道のヨツバシオガマにはキタヨツバシオガマ(別名:ハッコウダシオガマ)という名前が付いた。以前は北海道でも北アルプスでも同じヨツバシオガマだったが、今ではふたつの名前を使い分ける必要がある。 |
---|---|
食事 | 狩野さん:クーラーBOX用意 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
コメント
この計画に関連する本
この計画で通る場所
早池峰山
(1917m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する