ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
ここサーチ
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
> 個人計画 > 山行計画の表示
シェア
計画ID: p565182
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
大分県
南平台、鞍ヶ戸を巡り、鶴見岳へ
体力度
予定ルートがないため判定できません
体力度について
日程
2018年06月16日 (日帰り)
メンバー
cckabe
集合場所・時間
御嶽権現社駐車場よりスタート
注意箇所・注意点
南平台方面は林の中、鞍ヶ戸へは、細い尾根歩き、かなり急な斜面のアップダウンがある。
計画書の提出先
大分県警 登山申請(ネット)
ここに行くプランを立てる
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
南平台、鞍ヶ戸を巡り、鶴見岳へ
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
yamakichi8
馬の背-鞍ヶ戸
ここは、2年前の地震で崩れた後、通行不能と思っていましたが、巻き道のようなものが出来ていたのでしょうか?
2018/7/23 21:29
cckabe
Re: 馬の背-鞍ヶ戸
初めまして、登山歴2か月の初心者です。
みなさんの昔の山行記録をもとに計画を立てたので、このような計画になっています。
実際は山行記録を見ていただくと分かりますが、通行止めで断念しています...
地道に経験を積んでいる最中ですので、よろしくお願いいたします。
2018/7/23 22:15
いいね
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この記録に関連する本
58. 阿蘇・九重 由布岳 (山と高原地図 2019)
昭文社
この本に収録されている山を見る
この計画で行く場所
鶴見岳
(1375m)
南平台
(1216m)
鞍ヶ戸
(1344m)
鞍ヶ戸I峰
(1326m)
鞍ヶ戸II峰
(1335m)
ここは、2年前の地震で崩れた後、通行不能と思っていましたが、巻き道のようなものが出来ていたのでしょうか?
初めまして、登山歴2か月の初心者です。
みなさんの昔の山行記録をもとに計画を立てたので、このような計画になっています。
実際は山行記録を見ていただくと分かりますが、通行止めで断念しています...
地道に経験を積んでいる最中ですので、よろしくお願いいたします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する