計画ID: p577975
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳
2018年07月27日(金)
~
2018年07月29日(日)
体力度
判定データなし
集合場所・時間
横浜7/26 23:00頃
- GPS
- --:--
- 距離
- 37.7km
- 上り
- 1,759m
- 下り
- 1,746m
行動予定
上高地バスターミナル 08:00 → 08:07 河童橋 → 08:14 小梨平 → 08:57 明神 → 09:02 徳本峠分岐 → 09:52 徳澤園 → 10:06 新村橋 → 11:01 横尾山荘 → 11:50 一ノ俣 → 11:57 二ノ俣 → 12:29 槍沢ロッジ (1泊)
槍沢ロッジ 05:00 → 05:42 ババ平 → 06:16 水俣乗越分岐(大曲) → 07:20 氷河公園分岐 → 08:29 ヒュッテ大槍分岐 → 09:14 殺生ヒュッテ分岐 → 10:03 槍岳山荘 → 10:29 槍ヶ岳 → 10:45 槍岳山荘 → 11:12 殺生ヒュッテ分岐 → 11:36 ヒュッテ大槍分岐 → 12:16 氷河公園分岐 → 12:52 水俣乗越分岐(大曲) → 13:16 ババ平 → 13:40 槍沢ロッジ (1泊)
槍沢ロッジ 08:00 → 08:23 二ノ俣 → 08:30 一ノ俣 → 09:15 横尾山荘 → 10:09 新村橋 → 10:23 徳澤園 → 11:12 徳本峠分岐 → 11:16 明神 → 11:58 小梨平 (下山)
槍沢ロッジ 05:00 → 05:42 ババ平 → 06:16 水俣乗越分岐(大曲) → 07:20 氷河公園分岐 → 08:29 ヒュッテ大槍分岐 → 09:14 殺生ヒュッテ分岐 → 10:03 槍岳山荘 → 10:29 槍ヶ岳 → 10:45 槍岳山荘 → 11:12 殺生ヒュッテ分岐 → 11:36 ヒュッテ大槍分岐 → 12:16 氷河公園分岐 → 12:52 水俣乗越分岐(大曲) → 13:16 ババ平 → 13:40 槍沢ロッジ (1泊)
槍沢ロッジ 08:00 → 08:23 二ノ俣 → 08:30 一ノ俣 → 09:15 横尾山荘 → 10:09 新村橋 → 10:23 徳澤園 → 11:12 徳本峠分岐 → 11:16 明神 → 11:58 小梨平 (下山)
装備
個人装備 |
登山靴,カッパ,防寒具,帽子
ヘッドランプ
軍手
食器
コップ
|
---|---|
共同装備 |
ストーブ永田
ストーブ須田
.コッヘル永田,コッヘル須田,ナイフ須田,ライター原田,ロールペーパー須田,地図永田,
|
備考 | ヘルメット |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
---|---|
山行目的 | 槍ヶ岳登頂 |
緊急時の対応・ルート | 緊急時は最寄りの山小屋へ引き返す |
注意箇所・注意点 |
槍ヶ岳の穂先 ヘルメットを着用するのが望ましい |
食事 |
7/27 朝 上高地 各自コンビニで買ったお弁当など 昼 ソーメン(永田) つゆ ネギ 生姜 枝豆 冷奴 夜 レトルトカレー レトルトハンバーグ ゆで卵 キャベツと塩昆布 インスタント味噌汁 ご飯4合 7/28 朝 バターロール スモークチキン どんべい 昼 ヤマザキ5個入りアンパン 魚肉ソーセージ 各自行動食 夜 レトルト中華丼 レトルト手羽元 ピーマンと魚肉ソーセージ炒め 冷奴 ご飯4合 7/29 朝 バターロール サラダチキン どんべい 昼 魚肉ソーセージ 各自行動食 夜 解散 |
その他 |
台風12号発生❗️ まだ不確実ですが29日(日)本州上陸予想 台風進路を確認しながら行動をする |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
コメント
この計画に関連する本
この計画で通る場所
槍ヶ岳
(3180m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する