計画ID: p58846
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
瑞牆山・金峰山
2013年11月09日(土)
~
2013年11月10日(日)
体力度
判定データなし
集合場所・時間
JR中央本線 「韮崎」駅下車山梨峡北交通 みずがきルート 「みずがき山荘」行 終点「みずがき山荘」停下車 (所要時間:1時間20分、運賃:2,000円)
http://www.kyohoku.jp/modules/pico/index.php?content_id=5
または、車。こちらの方が費用面、帰りの温泉も考えると時間的自由度が高く、都合がよいか。
- GPS
- 96:00
- 距離
- 14.2km
- 上り
- 1,677m
- 下り
- 1,661m
行動予定
■9日 JR新宿駅南口改札内 (入ってすぐの場所)
【電車】特急スーパーあずさ 07:00-08:37
【バス!!】8:50 韮崎駅-10:05 みずがき山荘
10:25 みずがき山荘 - 11:15 富士見平小屋 - テント設営・昼食(荷物デポ)- 12:30 - 14:30 瑞牆山山頂 - 16:00 富士見平小屋
■10日
06:00 富士見平小屋 - 07:00 大日小屋 - 07:30 大日岩 - 09:20 金峰山山頂 - 10:00 - 11:20 大日岩 - 11:40 大日小屋 - 12:25 富士見平小屋 (昼食) 13:30 - 14:10みずがき山荘
【電車】特急スーパーあずさ 07:00-08:37
【バス!!】8:50 韮崎駅-10:05 みずがき山荘
10:25 みずがき山荘 - 11:15 富士見平小屋 - テント設営・昼食(荷物デポ)- 12:30 - 14:30 瑞牆山山頂 - 16:00 富士見平小屋
■10日
06:00 富士見平小屋 - 07:00 大日小屋 - 07:30 大日岩 - 09:20 金峰山山頂 - 10:00 - 11:20 大日岩 - 11:40 大日小屋 - 12:25 富士見平小屋 (昼食) 13:30 - 14:10みずがき山荘
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 1
予備電池 1
山と高原の地図(金峰山・甲武信ヶ岳) 1
ハイドレーション 1
コンパス 1 ※個人で異なる
笛 1 ※個人で異なる
筆記具 1
保険証 1
ザックカバー 1
ティッシュ 1
登山靴 1
バンドエイド 1
タオル 1
携帯電話 1
計画書 1
レインウェア 1
防寒着 1
ストック 1
時計 1
非常食 1
サングラス 1 ※個人で異なる
街歩き様サンダル/シューズ 1 ※個人で異なる
折りたたみ傘 1 ※個人で異なる
コッヘル 1 ※個人で異なる
ガスバーナー 1 ※個人で異なる
熊除け 1 ※個人で異なる
日焼け止めクリーム 1 ※個人で異なる
帽子 1 ※個人で異なる
テント 1 ※テント泊者のみ
テントマット 1 ※テント泊者のみ
フットプリント 1 ※テント泊者のみ
シュラフ 1 ※テント泊者のみ
シュラフカバー 1 ※テント泊者のみ
シュラフインナー 1 ※テント泊者のみ
ボディタオル等 1
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット
医薬品
カメラ
|
緊急時の対応・ルート |
緊急避難先:大日小屋 その他の場合はツェルトを使用してビバーク、他。 |
---|---|
食事 | 各自持参? |
その他 |
・道の状況 : 両山とも、登山道はよく整備されている。案内標、テープをたどれば道に迷うことはない。不動滝経由の瑞牆山のコースは、裏ルートになるため、登山者は少なめ。 ・危険箇所 : 特に金峰山は、岩場、ガレ場が続く。クサリ場、ハシゴあり。 ・登山ポスト : みずがき山荘、自然公園、富士見平小屋、大日小屋 ・トイレ・水場 : 各山小屋 ・下山後の温泉 : 日帰り入浴 増富の湯(仮)・・・途中バス下車 0551-20-6500 http://www.masutominoyu.com/index.html 韮崎旭温泉 韮崎旭の湯 0551-23-6311 http://www.hikyou.jp/yamanasi/nirasaki/nirasakiasahi.htm |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する