計画ID: p638087
全員に公開
ハイキング
奥秩父
山梨県山梨市 乾徳山
2018年10月13日(土)
[日帰り]
体力度
判定データなし
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.9km
- 上り
- 1,190m
- 下り
- 1,184m
行動予定
07:00 乾徳山登山口 - 07:20 乾徳山登山口 - 09:00 国師ヶ原十字路 09:20 - 10:05 扇平 10:15 - 11:15 乾徳山 12:15 - 12:55 扇平 - 13:40 車道出合 13:50 - 15:00 徳和峠 - 15:15 乾徳山登山口
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
山行目的 | 凸凹コンビ、乾徳山を行く |
---|---|
注意箇所・注意点 | 山行6時間35分休憩1時間40分 9.9km |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
集合どうしよ?お昼を一緒に食べられるなら、お昼にとりもつ(B1グランプリの本家を予定)、夜にほうとう?
その後、民宿simにて仮眠
目が覚めたらウォーミングアップで裏山行く?
風呂は家にシャワー付きであるし、評判のいい銭湯か、石和健康ランドも近い。
お好みのままに(^^)
ここでやる?😀
正午に甲府の民宿まで行きますよ☺ とりもつ昼でいいですね 夜宝刀😉
ちょこっと寝たら夕方裏山行きますか
風呂は民宿でも銭湯でもどちらでも
興奮してます😇甲府
南甲府駅@身延線の待ち合わせでどうでしょう。(場所もわかりやすいし、広くて空いているので)
とりもつ屋(蕎麦屋だが)もそこからのほうが近い。
かつてはオンボロの銭湯だったけど、湯質が評判だった。リニューアルですっかり変身。
コースタイムどんなだっけ
スタートは7時でよかんべ?
あっ!
今頃気付いた(^^;
コースタイムは、登り3時間45分、下り2時間50分です。
天気、どうなんだろ(¨;)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する