計画ID: p66779
全員に公開
ハイキング奥多摩・高尾

高尾山(琵琶滝〜山頂〜1号路で下山)
体力度
判定データなし
日程 | 2014年03月16日 (日帰り) |
---|---|
メンバー | fukurow27(SL), sayoky(感想), jimukyoku(食事), aracham(写真), long(CL), GUTU(食事), kyotaro(感想), moriseira(感想), mozilla_moon, toshi209(SL), その他メンバー4人 |
集合場所・時間 | 高尾山口駅発
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
09:29 京王 高尾山口駅(09:45発)
09:50 ケーブル清滝駅
10:10 琵琶滝
11:50 高尾山山頂(大休止 12:50発)
13:00 薬王院
13:20 ケーブル高尾山駅
13:30 金比羅台園地
14:00 ケーブル清滝駅
14:20 高尾そば満喫タイム(高橋屋?)
09:50 ケーブル清滝駅
10:10 琵琶滝
11:50 高尾山山頂(大休止 12:50発)
13:00 薬王院
13:20 ケーブル高尾山駅
13:30 金比羅台園地
14:00 ケーブル清滝駅
14:20 高尾そば満喫タイム(高橋屋?)
山行目的 | 観梅&高尾そば満喫山行 |
---|---|
緊急時の対応 | 下山時状況によってはケーブルカーで下る。 |
注意箇所・注意点 | 登りの6号路(びわ滝コース)は特に残雪に注意。 軽アイゼンを持っている人は装備に入れておきましょう。 |
食事 | 昼食は各自おにぎりなど軽食を持参か山頂の売店で調達可能。 |
その他 | 下山後のそばは高橋屋 http://www.takahasiya.com/index.html が比較的評判が良くてお店も広そう。 |
個人装備
個人装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
ヘッドランプ | ||
予備電池 | ||
コンパス | ||
笛 | ||
筆記具 | ||
保険証 | ||
飲料 | ||
ティッシュ | ||
バンドエイド |
個人装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
タオル | ||
携帯電話 | ||
計画書 | ||
雨具 | ||
防寒着 | ||
ストック | 必要に応じて | |
時計 | ||
非常食 |
共同装備
共同装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
ファーストエイドキット | ||
医薬品 | ||
カメラ |
共同装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
1/25,000地形図 | 1 | |
ストーブ | 2 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
コメント
この記録に関連する本
この計画で行く場所
- 高尾山 (599.3m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する