計画ID: p78558
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
赤岳(阿弥陀岳)
2014年07月12日(土)
~
2014年07月13日(日)
体力度
判定データなし
集合場所・時間
新宿駅南口 甲州街道下り側 8:00 (瑞垣の時と同様)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 11.2km
- 上り
- 1,337m
- 下り
- 1,334m
行動予定
7/12(土)
(途中昼食)~12:00 美濃戸山荘(1720m)→12:30出発 →14:30 赤岳鉱泉(2200m)
小屋泊4名&テント泊1名
7/13(日)
5:00 起床〜朝食〜7:00 出発→7:45 行者小屋(2350m)〜8:00出発→9:50 赤岳(2899m)〜10:10出発→
【通常プラン】
11:10 中岳のコル→11:35 阿弥陀岳〜11:50出発→12:10 中岳のコル→13:00 行者小屋〜昼食・休憩?〜14:00出発→15:40 美濃戸山荘〜身支度〜→16:00出発
【時短プラン】
11:30 行者小屋〜昼食・休憩?〜12:30出発→14:10 美濃戸山荘〜身支度〜→14:30出発
■温泉
原村村営「もみの湯」源泉掛け流し
〒391-0115 長野県諏訪郡原村字 原山 17217-1729
TEL : 0266-74-2311
(途中昼食)~12:00 美濃戸山荘(1720m)→12:30出発 →14:30 赤岳鉱泉(2200m)
小屋泊4名&テント泊1名
7/13(日)
5:00 起床〜朝食〜7:00 出発→7:45 行者小屋(2350m)〜8:00出発→9:50 赤岳(2899m)〜10:10出発→
【通常プラン】
11:10 中岳のコル→11:35 阿弥陀岳〜11:50出発→12:10 中岳のコル→13:00 行者小屋〜昼食・休憩?〜14:00出発→15:40 美濃戸山荘〜身支度〜→16:00出発
【時短プラン】
11:30 行者小屋〜昼食・休憩?〜12:30出発→14:10 美濃戸山荘〜身支度〜→14:30出発
■温泉
原村村営「もみの湯」源泉掛け流し
〒391-0115 長野県諏訪郡原村字 原山 17217-1729
TEL : 0266-74-2311
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 1
予備電池 1
山と高原の地図(八ヶ岳) 1
ハイドレーション 1
コンパス 1 ※個人で異なる
笛 1 ※個人で異なる
筆記具 1
保険証 1
ザックカバー 1
ティッシュ 1
登山靴 1
バンドエイド 1
タオル 1
携帯電話 1
計画書 1
レインウェア 1
防寒着 1
ストック 1
時計 1
非常食 1
サングラス 1 ※個人で異なる
街歩き様サンダル/シューズ 1 ※個人で異なる
折りたたみ傘 1 ※個人で異なる
コッヘル 1 ※個人で異なる
ガスバーナー 1 ※個人で異なる
熊除け 1 ※個人で異なる
日焼け止めクリーム 1 ※個人で異なる
帽子 1 ※個人で異なる
テント 1 ※テント泊者のみ
テントマット 1 ※テント泊者のみ
フットプリント 1 ※テント泊者のみ
シュラフ 1 ※テント泊者のみ
シュラフカバー 1 ※テント泊者のみ
シュラフインナー 1 ※テント泊者のみ
ボディタオル等 1
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット
医薬品
カメラ
|
山行目的 | ピークハント&風呂・食事 |
---|---|
緊急時の対応・ルート |
緊急時は近くの小屋に避難。ない場合はテントでビバーク。 引き返せる場合は登山口へ引き返す。 ■赤岳鉱泉 090-4824-9986 ■行者小屋 090-4740-3808 ■赤岳頂上山荘 090-2214-7255 ■赤岳天望荘 0266-58-7220 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する