HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p820119
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走日高山脈

幌尻岳(28)
体力度
判定データなし
日程 | 2019年09月20日 (日帰り) |
---|---|
メンバー | t-kinjou |
集合場所・時間 | <往路>※後続8:00、10:40発 とよぬか山荘0400-0500第2ゲート <復路>※後続17:00発 第2ゲート1200-1300とよぬか山荘 日出時刻 5:06 日没時刻 17:39
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
2泊3日/24.72km
<1日目 CT4.40 / 7.7km>
05:30 奥幌尻橋 - 08:00 北海道電力取水施設 - 10:10 幌尻山荘(1泊)
<2日目 CT10.10 / 9.3km>
06:00 幌尻山荘 - 07:50 命ノ水 - 10:00 新冠コース分岐 - 10:10 幌尻岳 11:10 - 11:50 肩 - 13:20 戸蔦別岳 - 13:40 幌尻山荘分岐 - 15:40 六ノ沢 - 16:10 幌尻山荘(1泊)
<3日目 CT4.20 / 7.7km>
06:30 幌尻山荘 - 08:30 北海道電力取水施設 - 10:50 奥幌尻橋
※幌尻岳は天候により1日目・3日目トライを検討
<1日目 CT4.40 / 7.7km>
05:30 奥幌尻橋 - 08:00 北海道電力取水施設 - 10:10 幌尻山荘(1泊)
<2日目 CT10.10 / 9.3km>
06:00 幌尻山荘 - 07:50 命ノ水 - 10:00 新冠コース分岐 - 10:10 幌尻岳 11:10 - 11:50 肩 - 13:20 戸蔦別岳 - 13:40 幌尻山荘分岐 - 15:40 六ノ沢 - 16:10 幌尻山荘(1泊)
<3日目 CT4.20 / 7.7km>
06:30 幌尻山荘 - 08:30 北海道電力取水施設 - 10:50 奥幌尻橋
※幌尻岳は天候により1日目・3日目トライを検討
食事 | <前泊(とよぬか山荘)> 夜:特製つけだれジンギスカン <1日目> 朝:特製かあちゃんのおむすび(お一人様4個と漬物) 昼:惣菜パン(コンビニ調達) 夜:フリーズドライ米orパスタ <2日目> 朝:フルグラ 昼:棒ラーメンorインスタント麺 夜:フリーズドライ米(カレー?) <3日目> 朝:フルグラ 昼:クスクス 夜:特製つけだれジンギスカン <後泊(とよぬか山荘)> 朝:朝食 |
---|---|
計画書の提出先 | https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/consult/yama-mail/tozan_mail.html |
その他 | ■天気予報 https://www.mountain-forecast.com/peaks/Horoshiri-Mountain/forecasts/2052 https://supercweather.com/ ■日の出日の入り時刻 https://alumicase.com/acdc/mountain.html 幌尻岳施設予約システム ・豊糠山荘 ・シャトルバス(往復) ・幌尻山荘 http://www.town.biratori.hokkaido.jp/kankou/spot/spot2/ http://horoshiri-biratori.jp/ とよぬか山荘 https://goo.gl/maps/jDbrk59Yu7KsPskK8 平取町立二風谷アイヌ文化博物館( 9:00-16:30 / 01457-2-2892 ) http://www.town.biratori.hokkaido.jp/biratori/nibutani/ 道の駅 むかわ四季の館(鵡川温泉「四季の湯」) http://www.hokkaido-michinoeki.jp/michinoeki/2569/ |
装備
個人装備 | GPS・地図(1) ファーストエイド・リペア類(1) 着替え(1) ダウン(1) 保存食・行動食・水(1) サングラス(1) ヘッデン(1) グローブ(1) ビニール袋(1) ストック(1) ツェルト(1) |
---|---|
備考 | 沢登り装備,シュラフ, 熊鈴, 浄水器 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する