HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p893218
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走甲信越

八海山:WV同期の秋の山行
体力度
判定データなし
日程 | 2019年10月08日 (日帰り) |
---|---|
メンバー | bumpkin, imatousei, その他メンバー2人 |
集合場所・時間 | 10月7日(月)15:00 越後湯沢駅東口
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
コースタイムの1.2倍のケース
08:40 遥拝堂避難小屋 - 09:28 四合半 - 10:28 六合目 - 11:40 薬師岳 - 11:58 千本檜小屋 - 12:53 千本檜小屋 - 13:11 薬師岳 - 13:59 六合目 - 14:47 四合半 - 15:17 遥拝堂避難小屋
今回の計画
10月7日(月)
( 12:00 自宅 )
( 14:50-15:10 越後湯沢駅東口 仲間3名ピックアップ )
( 15:50 宿(TEL:025-775-3078) )
10月8日(火)
( 8:00 宿 )
( 8:05-20 八海山ロープウェイ下 )
8:30-40 八海山ロープウェイ上(1,155m)
9:30 四合半 分岐(1,225m)
10:30 六合目 女人堂(1,380m)
11:45 薬師岳(1,654m)
12:00-10(10") 千本檜小屋(1,660m)
12:30-50 地蔵岳、不動岳(1,707m)
13:05-10(5") 千本檜小屋(1,660m)
13:25 薬師岳(1,654m)
14:15 六合目 女人堂(1,380m)
15:05 四合半 分岐(1,225m)
15:45 八海山ロープウェイ上(1,155m) 最終は16:20
( 16:00-10 八海山ロープウェイ下 )
( 16:30 宿(TEL:025-773-3456) 仲間と別れる )
( 19:30 自宅 )
08:40 遥拝堂避難小屋 - 09:28 四合半 - 10:28 六合目 - 11:40 薬師岳 - 11:58 千本檜小屋 - 12:53 千本檜小屋 - 13:11 薬師岳 - 13:59 六合目 - 14:47 四合半 - 15:17 遥拝堂避難小屋
今回の計画
10月7日(月)
( 12:00 自宅 )
( 14:50-15:10 越後湯沢駅東口 仲間3名ピックアップ )
( 15:50 宿(TEL:025-775-3078) )
10月8日(火)
( 8:00 宿 )
( 8:05-20 八海山ロープウェイ下 )
8:30-40 八海山ロープウェイ上(1,155m)
9:30 四合半 分岐(1,225m)
10:30 六合目 女人堂(1,380m)
11:45 薬師岳(1,654m)
12:00-10(10") 千本檜小屋(1,660m)
12:30-50 地蔵岳、不動岳(1,707m)
13:05-10(5") 千本檜小屋(1,660m)
13:25 薬師岳(1,654m)
14:15 六合目 女人堂(1,380m)
15:05 四合半 分岐(1,225m)
15:45 八海山ロープウェイ上(1,155m) 最終は16:20
( 16:00-10 八海山ロープウェイ下 )
( 16:30 宿(TEL:025-773-3456) 仲間と別れる )
( 19:30 自宅 )
山行目的 | 恒例のWV同期の秋の山行 |
---|---|
緊急時の対応 | 対策1.中止する 対策2.引き返す 対策3.千本檜小屋、またはロープウェイ上駅でビバーク |
注意箇所・注意点 | 岩場での転倒に注意 |
食事 | 昼食、行動食、非常食は各自 |
計画書の提出先 | 新潟県警 メール およびロープウェイ上?の登山ポストに投函 |
装備
個人装備 | 半袖シャツ 長袖アンダーウエア ズボン 靴下 指なしグローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 靴 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 笛 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ |
---|---|
共同装備 | ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 ライター |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する