ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
ここサーチ
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
> 個人計画 > 山行計画の表示
シェア
計画ID: p92864
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
三重県
滋賀県
御池岳〜晩秋の日本庭園を楽しむ
体力度
判定データなし
体力度について
日程
2014年11月15日 (日帰り)
メンバー
Nokotaro
(CL)
集合場所・時間
未定
経路を調べる(Google Transit)
my出発地登録
行きの経路
電車
車
帰りの経路
電車
車
時間
08:00
距離
9.1
km
登り
839
m
下り
839
m
3D地図
地形図(地理院/OTM)
地図プリで印刷
マップ機能
GPXファイルをダウンロード
地名データ登録
グラフを拡大
行動予定
未定
山行目的
復旧開通した鞍掛峠から山頂を目指す
食事
未定
ここに行くプランを立てる
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
御池岳〜晩秋の日本庭園を楽しむ
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
chamegon
306
山レコで開通したと知り、
もう夜8時を回ってるのに
急遽、様子見ドライブに行ってきたよ。
私の運転で
なんてゆうかその、
長年の宿便が出た、ってかんじで
すっきりしましたぁ〜
お気をつけて〜
2014/11/12 23:06
Nokotaro
Re: 306
チャメゴンさん、おはようございます。
306号の閉鎖は長かったですからね〜
そうですか、夜の峠道の運転お疲れ様でした
登山口の駐車場早い時間に行かないと満杯に
なりますね
2014/11/13 5:42
いいね
k28611m
ご無沙汰しております
おはようございます。
昨日、久し振りに鞍掛峠から御池岳に行って来ました。
その中で気付いた事をご連絡申し上げます。
トンネル東口(三重県側)の駐車場から上部の鞍掛峠までの
登山道はかなりザレていて歩きにくかったです。
特に危険は無いのですが。
出来れば滋賀県側の西口駐車場から登られたほうが楽かと思います。
その他のコースは極めて歩きやすかったです。
尚、コグルミ谷コースは荒れている様子で進入禁止と書かれてました。
余計な事かもですが、ご連絡まで。
お気をつけて。
2014/11/14 4:02
Nokotaro
Re: ご無沙汰しております
k28611mさん、おはようございます。
登山道情報ありがとうございました。参考になりました。
滋賀県側の方から登る事にします
入院中のお袋の具合が良くないので
もしかしたら来週以後になるかも知れません
2014/11/14 5:28
いいね
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この記録に関連する本
45. 御在所・霊仙・伊吹 (山と高原地図 2019)
昭文社
この本に収録されている山を見る
この計画で行く場所
御池岳
(1247m)
鈴北岳
(1182m)
山レコで開通したと知り、
もう夜8時を回ってるのに
急遽、様子見ドライブに行ってきたよ。
私の運転で
なんてゆうかその、
長年の宿便が出た、ってかんじで
すっきりしましたぁ〜
お気をつけて〜
チャメゴンさん、おはようございます。
306号の閉鎖は長かったですからね〜
そうですか、夜の峠道の運転お疲れ様でした
登山口の駐車場早い時間に行かないと満杯に
なりますね
おはようございます。
昨日、久し振りに鞍掛峠から御池岳に行って来ました。
その中で気付いた事をご連絡申し上げます。
トンネル東口(三重県側)の駐車場から上部の鞍掛峠までの
登山道はかなりザレていて歩きにくかったです。
特に危険は無いのですが。
出来れば滋賀県側の西口駐車場から登られたほうが楽かと思います。
その他のコースは極めて歩きやすかったです。
尚、コグルミ谷コースは荒れている様子で進入禁止と書かれてました。
余計な事かもですが、ご連絡まで。
お気をつけて。
k28611mさん、おはようございます。
登山道情報ありがとうございました。参考になりました。
滋賀県側の方から登る事にします
入院中のお袋の具合が良くないので
もしかしたら来週以後になるかも知れません
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する