計画ID: p93591
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
三股〜蝶ヶ岳〜常念岳〜前常念〜三股周回
2014年11月25日(火)
~
2014年11月27日(木)
[予備日: 1日]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
安曇野・三股駐車場05:00出発
- GPS
- 56:00
- 距離
- 16.3km
- 上り
- 2,373m
- 下り
- 2,387m
行動予定
11/24 19:00自宅出発
11/24 22:30三股駐車場着(車中泊)
11/25 05:00登山開始−05:30三股登山口−08:30まめうち平−11:00蝶ヶ岳山頂
蝶ヶ岳ヒュッテ冬季小屋泊(昼食−昼寝−夕食−独り呑)
11/26 05:00蝶ヶ岳ヒュッテ発−06:00蝶槍−10:00常念岳山頂−11:00常念小屋
常念小屋冬季小屋泊(昼食−昼寝−夕食−独り呑)
11/27 05:30常念小屋発−06:30常念岳山頂07:00−08:00前常念岳−13:00三股駐車場着
11/24 22:30三股駐車場着(車中泊)
11/25 05:00登山開始−05:30三股登山口−08:30まめうち平−11:00蝶ヶ岳山頂
蝶ヶ岳ヒュッテ冬季小屋泊(昼食−昼寝−夕食−独り呑)
11/26 05:00蝶ヶ岳ヒュッテ発−06:00蝶槍−10:00常念岳山頂−11:00常念小屋
常念小屋冬季小屋泊(昼食−昼寝−夕食−独り呑)
11/27 05:30常念小屋発−06:30常念岳山頂07:00−08:00前常念岳−13:00三股駐車場着
装備
個人装備 |
ザック(1)
登山靴(1)
アイゼン(1)
ピッケル(1)
ストック(1)
テント/グラウンドシート(1)
ダウンシュラフ(1)
テントマット(1)
ヘルメット(1)
冬季用グローブ(1)
オーバーグローブ(1)
インナーグローブ(2)
バラクラバ(1)
ヘッドランプ(1)
アウタージャケット(1)
アウターパンツ(1)
ダウンジャケット(1)
インナーフリース(2)
サポートタイツ(1)
インナータイツ(1)
スパッツ(1)
ジェットボイル(1)
ガスカートリッジ(1)
クッカー(2)
スコップ(1)
飲料水(1)
嗜好品(1)
食料品(4)
行動食(2)
非常食(1)
デジタルカメラ(1)
乾電池(6)
保険証(1)
山岳保険証(1)
登山計画書(1)
ファーストエイドキット(1)
薬(1)
携帯電話(1)
予備バッテリー(1)
|
---|
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
---|---|
山行目的 | 山篭りがしたいので |
緊急時の対応・ルート |
天候が1日目・2日目と芳しくないのであえて3日掛けて最終日にご来光を期待する。 当日の積雪状況が不明のため行動時間を余裕目に計画している。 天候が非常に悪い場合は 蝶ヶ岳からピストンで下山。 |
食事 |
11/25朝食(おにぎり・味噌汁)昼食(スープ・パン)夕食(うどん鍋・肉・野菜) 11/26朝食(おこわ・味噌汁)昼食(おにぎり・行動食)夕食(ぎょうざ鍋) 11/27朝食(雑炊)あとは行動食で下山 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いよいよ雪山始動ですね!3連休明けからとは、さぞかし静かな山篭りができるでしょう。うどん鍋にぎょうざ鍋とはまた素晴らしい。独りで呑み過ぎないように。
槍ヶ岳が見えたら身震いしちゃいそうですね。
こんばんは。お久しぶりです。25日朝から登りましたが、24日夜からの雨と雪で予想以上の積雪!まめうち平を過ぎると樹林帯の中でもびしょ濡れで寒かったです。2200mからは膝下の新雪ラッセルが続き、ルートファインディングも難しく、気が付いたら周りが暗く。。。2400m付近で仕方なく16:00頃に尾根下で雪崩のこない場所を選んでテントでビバーク。寒くて震えながらも鍋+酒でぐっすり眠りました。翌朝、テント周りは積雪で大変でしたけど、せめて蝶ヶ岳にはと冬季小屋に向けてチャレンジ。ワカン+アイゼンでも膝下までズボズボ入っていき大変でしたが、2時間ほどで蝶ヶ岳ヒュッテを視認!30分で冬季小屋内に入ることが出来ました。前の晩は肉と餃子を食べつくしてしまったので野菜と春雨でスープと白ご飯と梅干で。明け方4時くらいまで吹雪が続きました。3時から眠れなかったので、ボーっとしながら5時頃から下山準備。6時頃からうっすらと明るくなってきたので外に出るとナイスな天気!!日の出には写真を取りまくりました。ずっと一人で景色を独り占め!!穂高連峰、槍も最高でした!!天気が良かったので1日延長して常念までとも思ったのですが、妻子が心配すると思って下山を決めました。天候が悪く、写真は多くありませんが、明日以降レコに登録します。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する