![]() |
![]() |
![]() |
梅雨の筑後地方は、田植えに持って来いの小雨
農機具の音で目を覚ます

英彦山での撮影を予定していたが、自宅のデッキ塗装もせねば・・


お山道具のメンテもしておこう!
お山での楽しみは、お花と・・

もちろん食べること

何時も抱える、113ご機嫌 調味料セットのご紹介!
丸ちゃん「北海道利尻昆布だし」×6 キットカット アルフォート 調味オイル 五木食品ラーメンスープ うどんスープ 舞妓はんひぃひぃ〜
100均密閉保存タッパ(17×9)
ごま塩 塩コショウ
胡麻油 サラダ油
(大好き)一味 ラー油
クレイジーソルト 伯方の塩 インスタントコーヒー
あ〜、お山に行きたい
113・・

舞妓はんひぃひぃ〜が気になります。。。
いつもの調味料はこんあにあったんですね
113には不可欠な辛物(赤系)以外にも準備されているんですね
ちなみに入れている器はどこで調達されましたか?
お山専門店??
(ああ100均と書きこされていました・・)
いつもの一味はこれだったんですね
名前からして辛そう・・ちなみに我が家は、同じ京都でも一休堂の京一味で〜す。スッキリした辛さが良いですよ。
それにしても「舞妓はんひぃひぃ」だけサイズが違うような・・
私もダシ類揃えよ
なんで最近週末は決まって雨降ると〜
舞妓さんひぃひぃ〜、一味LOVEの私も気になります
容器は11さんの真似したって言うそるさんのを私も真似してますよ
細長いのはダイソーにあるやつですよね
以前から温泉用のメイク落とし入れとして使ってました
始めまして、コメントありがとうございます。
プロフィールを拝見すると・・
山以外の趣味・・何々?
「・・−」「・・ビング」ほうほう(~_~)
「お酒」っわ、イケる口ですね〜
113同様、結構な辛党かしらん(*^_^*)
しかも“・・3”
3の使用方法が同じかも・・?
なんて、言うてますが〜
会社の情報通総務女子が・・
「舞妓はんひいひいは、一味の方が辛いですし、食べるラー油がお勧めです」ってです
ネットでも購入できるようですが、
私は、博多駅の阪急で見っけました。
その辺も、次回、買おてこっと
実は昔から、調味料好きでして、My中華鍋を振るっていた頃は、コリアン・中華・タイ料理などの調味料をいろいろ取り揃えておりました
今は昔、我が家が「オール電化」になり、鍋のお蔵入りっと同時に、ただの辛党親父になってしまいました〜
一休堂の京一味ですね・・(*^_^*)
以前、確か祖母傾完全縦走の夜に伺ったような記憶が・・懐かしい(^_^)v
今度、チェックしてみます。
また縦走、したかな〜・・
そっげぇ〜ん、ですた〜い!
もう本なこと・・
そうそう、ダイソーで全てそろいますね〜
うわさでは、油が漏れるなんてのも聞きますが、全く問題なし!
お山屋さんで買うより2割程お安いし・・・
お〜、真似してくれてましたか(^_^)v
それは嬉しい(^_^)v
・・お、胡麻油が不足しておるぞな
参りました。
私の調味料は
塩・マヨネーズ・胡椒
あとは
調味料か・・・
ひとあじ違う・・・
うーん・・・
勉強になります。
スーパーでちょっと安売りしていた300gの袋入り鷹の爪
3年ほど掛かってやっと食べつくしそうです。
会社にもマイ鷹の爪、、、みんなが見てしまいます
あ、それっそれ〜
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する