ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> 113さんのHP > 日記
日記
113
@113
7
フォロー
46
フォロワー
20
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
113さんを
ブロック
しますか?
113さん(@113)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
113さんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、113さん(@113)の情報が表示されなくなります。
113さんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
113さんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
113さんの
ブロック
を解除しますか?
113さん(@113)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
113さん(@113)のミュートを解除します。
カテゴリー「未分類」の日記リスト
全体に公開
2016年 02月 21日 22:29
未分類
お庭に春です〜(^^♪
お庭に出ると、梅のカオリ〜 春ですね〜(^^♪ 113
35
続きを読む
2015年 08月 17日 23:13
未分類
九州の、夏休み
8歳まで住んでいた北海道から 今年も 輝く、とう“ころ”もしが 届いた(^^♪ 113
40
続きを読む
2015年 03月 29日 20:22
未分類
春の、石橋美術館
大好きな場所を、訪れる 久留米市、石橋美術館は、 坂本繁二郎アトリエが、公開 青木繁の名作など、久留米を去ってしまうが この美術館は、久留米市民の憩の場所です。 いち 5D2+70〜200F2.8 三脚、C-PLフィルター
27
続きを読む
2014年 12月 22日 18:18
未分類
仲良しトリオで、忘年会(^^♪
今年も仲良し3人、忘年会 白子、牛の煮込み、ウサギ料理 ワインから、ウォッカベースのカクテルへ ワイワイガヤガヤと、 グラスが、すすみます(^^♪ いち
38
2
続きを読む
2014年 11月 05日 21:48
未分類
ニコニコちゃん(^。^)
メーターが真下を向いたので、何時ものスタンドへ 薄暗い中を、女の子が走ってくる アルバイトさんかな? 「こんばんは〜、今夜は(7:30過ぎ頃)冷えますね」ニコニコ〜(^^) 「そやね〜、もっと着とかんば!寒かろうだ〜い」 「オイル交換されませんか〜? 4リットルまで無料で後は1リットル
61
続きを読む
2014年 11月 01日 00:13
未分類
“yukarinnko の人気” ヽ(^o^)丿
金曜日、博多駅 久々に「よかたい」で、一杯(^.^) 隣では、先輩“お山さん” 「昨日の九重の紅葉は〜・」 「今週末は、由布岳が良かろうもん!」・との、そそられるローカルお山談義 たまらず、遠慮なしのお声かけ、酔払い参戦 それから2時間、大盛り上がりの九州お山ばなし !(^^)!
59
7
続きを読む
2014年 04月 13日 21:26
未分類
ゆる〜い、日曜日
来週から更に“こき使われる”→いち っん! 気合を入れて、挑むとしまっす! この日曜日、仲間は大分県別府 鶴見岳一気登山 あいにくの雨模様で、ちょっと心配するが〜 ま〜、みんなベテランさん
楽しく下山された事だろう(*^_^*) のんびりダイニングカウンタ
34
6
続きを読む
2014年 03月 30日 23:16
未分類
明日、今年度を終える
明日、今年度を終える 31日のスケジュールも盛り沢山だが そのあとの作業に、いろんな期日が迫る 数字は期待値を上回る事、確か 喜ばし〜(^^♪ あとは、確実性と表現力のお仕事 来週に備えて ゆっくり お庭で休息(^_^)v 5D2+100
26
続きを読む
2014年 03月 21日 18:19
未分類
仕事のはなし
消費増税・・(>_<)!! 当社の対応を、営業所へ説明行脚の旅が終わったと思えば 今期の想定わぁ〜? 来期の予算わぁ〜?? 20数費用科目に、20数課所、それから月次の予算編成 毎晩の残業・・(>_<) 今日は 休日出勤の棚卸しの立会い検証・・・涙
[[swe
37
2
続きを読む
2013年 12月 28日 20:20
未分類
今年も無事に、仕事を終えました
今年も無事に仕事を終えた アベノミクスとやらのお陰?で 株価は上昇、1万6千円を越え ビックリの(未実現)利益計上 課題はその先の、実質日本経済 原発稼動が必達か 勿論、東北で被災された方々には、一日も早い復旧をお祈りする。 沢山の命が失われた悔しさを、忘れることは出来ない。
27
2
続きを読む
2013年 08月 21日 11:41
未分類
113
先日・・・ 銀行で受付票を取ると、113番でニンマリ
したが、 今日・・・ 自分の統計情報(ランキング)をみて 誰とよく行く? 単独山行 113回
入山日数の分布 日帰り 113回
26
1
続きを読む
2012年 08月 16日 21:09
未分類
これまでも・・これからも・・
先日 タイヤ交換の際、総走行距離 ODOを記載した紙を渡された。 もう直ぐ「10万キロ」だ。 注意しながら走行していると、いよいよ決定的瞬間が来た
携帯で、パッシャ
これまで、いろんなお山に出かけ、車中泊も沢山した。 これからも、頑張って
27
4
続きを読む
2012年 07月 14日 11:42
未分類
大雨警報【九州北部地区】
3連休の初日 九州北部は大雨警報 梅雨の終わりは、予想外の大雨がやってくるが、ここ数年では体験したことが無い、強烈な大雨
朝からどこも行けずモヤモヤしていたが、近くを流れる矢部川の氾濫警報がでるので、車を走らせる 地元の老舗 結婚式場「矢部川城ホテル」が流されていく。
18
4
続きを読む
2011年 10月 27日 00:21
未分類
彼女をなくした日
一昨日、彼女を亡くした 母の姉、ニコニコだった彼女は二人の息子と同じように私を育て、食わせ、叱り、宥め、激励した 母親同然の彼女は、親不孝な私を病に臥してからも按じていたと知る 明日、仕事を無視し葬儀に参列するが、立っていられるか不安である 別れは、このようなものかと激痛を感じ、寂し
39
2
続きを読む
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
スケッチ(0)
お絵描(4)
カメラ(12)
山の、ご飯(1)
無線(4)
ギア(2)
休日(2)
未分類(14)
訪問者数
27504人 / 日記全体
最近の日記
木星と土星、お月さんに、ごあいさつ (^_-)-☆
の〜んびり、来週もがんばろっと(^^)
秋分の日、夏の思い出
思わぬ春の、贈り物
お庭に春です〜(^^♪
九州の、夏休み
お山の道具
最近のコメント
(^^)わぁーい、サクラさん ありがとう
KAZ55 [06/09 22:28]
RE: の〜んびり、来週もがんばろっと(
桜咲く虫@sakura64 [06/09 21:56]
CRU局
113 [03/07 07:54]
各月の日記
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10