Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

FinePix S7000

FinePix S7000
製品情報
メーカー 富士フイルム
発売日 2003/11/23
スペック概要 画素数:1230万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮影枚数:125枚 撮像素子サイズ:1/1.7型
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
富士フイルム FinePix S7000 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
このカメラで撮影した写真
川に並行して進みます。
塩見・赤石・聖 2018年06月03日 聖岳日帰り
出会えた花々です。
蒲郡はミカンの産地 江戸時代から300年の歴史がある
聖岳が木々の間から少し見えます。
塩見・赤石・聖 2018年06月03日 聖岳日帰り
初めて見る表尾根。これが関東の風景だというのが信じられない。いかに人の社会しか見ていなかったかということだ。
猿倉駐車場で目が覚めると白馬岳が丸見えです。 アドレナリン出まくりです。
沢沿いの舗装路をいきます。今回はトレッキングポールを初導入。この段階では、結構腕疲れるなあと持て余し気味。が、その後「魔法の杖」であることが明らかに。
岩見山の南ピークは360度展望。
易老岳にやっと到着です。
塩見・赤石・聖 2018年07月14日 光岳日帰り
霞んでますが豊川・豊橋方面の展望
苔むした倒木
塩見・赤石・聖 2018年07月14日 光岳日帰り
白馬山荘に到着です。
登録状況
写真枚数 342枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 3人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

剱・立山
--:--13.1km1,690m-
  84    31 
2018年08月04日(日帰り)
塩見・赤石・聖
--:--16.2km2,130m-
  44    20 
2018年07月14日(日帰り)
塩見・赤石・聖
13:3928.8km3,333m7
  70     57 
2018年06月03日(日帰り)
丹沢
--:--10.4km1,227m-
  24   3 
armr, その他1人
2012年11月25日(日帰り)
東海
04:5810.2km420m2
  42    23  4 
てっぱん, その他2人
2008年10月16日(日帰り)
このカメラの最新価格
富士フイルム FinePix S7000 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
カメラ一覧へ戻る