ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

東京ドーム(とうきょうどーむ)

最終更新:aideiei
東京ドームです。
東京ドームシティを通過
東京ドームホテルと遊園地
今日の東京ドームのポールは、もちろんあすかちゃん。
コースを外れて後楽園遊園地と東京ドームを様子見。後楽園遊園地は、若い人でとにかくいっぱいでした。
基本情報
場所 北緯35度42分17秒, 東経139度45分09秒
カシミール3D
駐車場
他の宿泊施設
トイレ
水場
食事
バス停

山の解説 - [出典:Wikipedia]

東京ドーム(とうきょうドーム)は、東京都文京区後楽にあるドーム球場。プロ野球・セントラル・リーグ(セ・リーグ)の読売ジャイアンツ(読売巨人軍)が専用球場(本拠地)としている。
1988年(昭和63年)3月18日に開場した日本初の屋根付き球場で、株式会社東京ドームが運営する東京ドームシティの中核施設。野球のほかに、格闘技・プロレスの興行やコンサート、商品の展示会なども行われている。建築面積は46,755m2
日本初の全天候型多目的スタジアムで、後楽園球場の実質的な代替球場として後楽園競輪場の跡地に開場。1988年3月17日にオープニングセレモニーが開かれ、3月18日にこけら落としイベントとして巨人と阪神のオープン戦が行われた
4月8日に初の公式戦「巨人 - ヤクルト」(夜に「日本ハム - ロッテ」)が行われた。その日の関東地方は4月としては珍しく大雪で同じ関東地方の西武ライオンズ球場(当時はドームではなかった)での開幕戦は中止となったが、東京ドームの開幕戦は予定通り行われ、ドームの威力を早々と発揮した形になった。
愛称は「BIG EGG(ビッグエッグ)」で。
空気膜構造屋根を持つアメリカのメトロドームをモデルとして設計された。特徴的な屋根は総重量400トンに達し、1987年6月28日の午前中にインフレート(空気入れ)が行われ、以後、今日まで一度もしぼんだことがない。2002年からロングパイル人工芝を日本の野球場で初めて採用した。天然芝に近い感触の特殊な繊維とクッション材を採用し、選手の負担を軽減している。ドームの広さは約216メートル四方で建築面積は46,755m2、容積は約124万m3(東京ドーム (単位)も参照)。
2015年度の実績では、撤去・設営も含めた稼働実績は87.4%。そのうち野球が占める割合は4割程度で、その他はコンサートなどの各種イベントが占める
; 開場から1ヶ月間の開催実績

  • 3月17日 東京ドーム落成式「オープニング・セレモニー」。22番ゲート前でテープカット、場内で神事、全米高校選抜ドリルチームによるダンス

  • 3月18日 江川卓サヨナラ登板式。投手江川卓(前年に引退)、打者掛布雅之

  • 3月18日 プロ野球オープン戦「巨人対阪神」。始球式、竹内壽平NPBコミッショナー(当時)

  • 3月19日・20日 東京ドーム「オープニングイベント『マーチングバンド世界選手権』」ゲストTHE ALFEE

  • 3月21日 ボクシング統一世界ヘビー級タイトルマッチ「王者マイク・タイソン 対 挑戦者トニー・タッブス」

  • 3月22日・23日 ミック・ジャガー「Japan Tour 1988」

  • 3月28日 HOUND DOG「BLOODS LIVE CONCERT TOUR 1986-88」

  • 3月29日-4月3日 サッポロビールプロ野球トーナメント(東京ドーム完成記念、セ・パ全12球団による初のトーナメント)

  • 4月4日・5日 BOØWY「LAST GIGS」

  • 4月8日 プロ野球公式戦。昼「巨人 - ヤクルト」、夜「日本ハム - ロッテ」

  • 4月11日 美空ひばり「不死鳥/美空ひばり in TOKYO DOME 翔ぶ!! 新しき空に向かって」


付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「東京ドーム」 に関連する記録(最新10件)

関東
02:517.6km24m1
  11    17 
makovoo, その他1人
2024年05月18日(日帰り)
関東
01:253.7km3m1
  1  
2024年05月14日(日帰り)
関東
01:249.0km38m1
  5   3 
2024年05月11日(日帰り)
関東
02:345.9km12m1
  11    42 
makovoo, その他1人
2024年04月27日(日帰り)
関東
02:164.1km6m1
  42     124  12 
2024年04月20日(日帰り)
関東
07:1422.4km29m2
  25    3 
2024年04月08日(日帰り)
関東
05:5921.4km22m2
  36    84  14 
2024年03月30日(日帰り)
関東
03:5112.7km26m1
  45    10 
2024年03月30日(日帰り)
関東
02:079.7km22m1
  1  
2024年02月03日(日帰り)