ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1000276
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

三国山稜〜須走浅間神社から明神峠で折り返して籠坂峠へ

2016年11月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:11
距離
21.0km
登り
1,403m
下り
1,088m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:19
休憩
0:46
合計
8:05
8:34
8:34
7
紅富台入口
8:41
8:41
55
登山道入口
9:36
9:36
5
須走立山分岐点
9:41
9:50
6
9:56
9:56
12
立山山頂
10:08
10:08
7
10:15
10:15
6
10:21
10:22
24
アザミ平東
10:46
10:46
32
11:18
11:18
13
楢木山
11:31
11:31
14
11:45
11:58
27
12:25
12:28
23
12:51
12:53
24
13:17
13:17
37
13:54
14:00
10
14:10
14:10
13
14:23
14:23
31
14:54
14:54
19
15:13
15:25
5
アザミ平東
15:30
15:30
8
15:38
15:38
6
15:44
15:44
35
立山東分岐
往路の大洞山から三国山までログが飛んでいるため直線になっています。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
籠坂峠から御殿場行きの路線バスは結構遅れて来ましたので通過時刻が過ぎていてもバス停で待っていたほうがいいかも知れません。
コース状況/
危険箇所等
基本ハイキングコースなので危険と感じるところはありませんでしたが、
落ち葉で道が判りにくいところがありました。
何度か立ち止まって道を確認しました。
その他周辺情報 須走浅間神社前にはコンビニがあります。
籠坂峠には何もありませんが、近くの公園墓地にトイレがありました。
但し冬季は使用できないようです。
須走浅間神社前でバスを降りました。
ここで降りたのは私一人でした。
今日も静かな山旅になりそうです。
ここから富士箱根トレイルを歩きます。
2016年11月05日 08:05撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/5 8:05
須走浅間神社前でバスを降りました。
ここで降りたのは私一人でした。
今日も静かな山旅になりそうです。
ここから富士箱根トレイルを歩きます。
須走浅間神社にお参りします。
今日無事に下山できますように。
2016年11月05日 08:19撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/5 8:19
須走浅間神社にお参りします。
今日無事に下山できますように。
あれれ?
バスの中からは富士山が良く見えていたのですが、
雲に隠れて見えません。
ちょっと心配です。
2016年11月05日 08:23撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/5 8:23
あれれ?
バスの中からは富士山が良く見えていたのですが、
雲に隠れて見えません。
ちょっと心配です。
国道138号から道標に従い住宅地へ進みます。
2016年11月05日 08:34撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/5 8:34
国道138号から道標に従い住宅地へ進みます。
住宅地を抜けて登山口に到着です。
ここまで結構な坂道でした。
ここから登山道に入ります。
2016年11月05日 08:41撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/5 8:41
住宅地を抜けて登山口に到着です。
ここまで結構な坂道でした。
ここから登山道に入ります。
立山休憩所。
名前は休憩所ですが建物はありません。
2016年11月05日 08:59撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/5 8:59
立山休憩所。
名前は休憩所ですが建物はありません。
この辺りの紅葉はまだ始まったばかりのようです。
2016年11月05日 09:03撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/5 9:03
この辺りの紅葉はまだ始まったばかりのようです。
もう少しで雲が切れそうです。
2016年11月05日 09:16撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
11/5 9:16
もう少しで雲が切れそうです。
おおっ。
雲が取れて姿を現しました。
雪の付き方がちょうどいい。
2016年11月05日 09:20撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
11/5 9:20
おおっ。
雲が取れて姿を現しました。
雪の付き方がちょうどいい。
標高が上がってくると色付いた木々が出てきます。
2016年11月05日 09:25撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/5 9:25
標高が上がってくると色付いた木々が出てきます。
青空を背景に赤が映えます。
2016年11月05日 09:29撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/5 9:29
青空を背景に赤が映えます。
空がとっても青いです。
2016年11月05日 09:34撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/5 9:34
空がとっても青いです。
展望台への分岐点に到着。
天気がいいので展望台へ急ぎます。
2016年11月05日 09:36撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/5 9:36
展望台への分岐点に到着。
天気がいいので展望台へ急ぎます。
展望所に到着しました。
誰も居ませんので貸切です。
2016年11月05日 09:42撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
11/5 9:42
展望所に到着しました。
誰も居ませんので貸切です。
まずは縦構図で1枚。
2016年11月05日 09:46撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
11/5 9:46
まずは縦構図で1枚。
そして横構図で1枚。
この距離だと結構迫力があります。
2016年11月05日 09:47撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
11/5 9:47
そして横構図で1枚。
この距離だと結構迫力があります。
富士山を堪能できたので展望所を後にして出発します。
2016年11月05日 09:48撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/5 9:48
富士山を堪能できたので展望所を後にして出発します。
展望所から尾根に戻る道はトンネルみたいです。
2016年11月05日 09:53撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/5 9:53
展望所から尾根に戻る道はトンネルみたいです。
立山山頂となっていますが道標がなければ判りませんね。
2016年11月05日 09:56撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/5 9:56
立山山頂となっていますが道標がなければ判りませんね。
枝越しの富士山です。
2016年11月05日 10:05撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/5 10:05
枝越しの富士山です。
畑尾山山頂に到着です。
こちらも道標がないと気がつきませんね。
2016年11月05日 10:08撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/5 10:08
畑尾山山頂に到着です。
こちらも道標がないと気がつきませんね。
山肌はすっかり葉を落としているようです。
2016年11月05日 10:14撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/5 10:14
山肌はすっかり葉を落としているようです。
アザミ平の分岐点を通過します。
2016年11月05日 10:15撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/5 10:15
アザミ平の分岐点を通過します。
アザミ平東から富士山が見えました。
前景に紅葉があると良かったのですが・・・
2016年11月05日 10:20撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
11/5 10:20
アザミ平東から富士山が見えました。
前景に紅葉があると良かったのですが・・・
飛行機が尾を引いて彗星みたい。
2016年11月05日 10:21撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
11/5 10:21
飛行機が尾を引いて彗星みたい。
中々気持ちがいい尾根ですね。
2016年11月05日 10:26撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/5 10:26
中々気持ちがいい尾根ですね。
鹿がかじった跡でしょうか?
2016年11月05日 10:33撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/5 10:33
鹿がかじった跡でしょうか?
素晴らしい尾根道を進んでいきます。
2016年11月05日 10:35撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/5 10:35
素晴らしい尾根道を進んでいきます。
所々色付いた木々が目を楽しませてくれます。
2016年11月05日 10:39撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/5 10:39
所々色付いた木々が目を楽しませてくれます。
大洞山に到着しました。
でも休まず通過します。
2016年11月05日 10:46撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/5 10:46
大洞山に到着しました。
でも休まず通過します。
いや〜色鮮やかですね。
2016年11月05日 10:56撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/5 10:56
いや〜色鮮やかですね。
こちらも色鮮やかです。
2016年11月05日 10:59撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/5 10:59
こちらも色鮮やかです。
3色揃いました。
2016年11月05日 11:02撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/5 11:02
3色揃いました。
この辺りは素晴らしいの一言です。
2016年11月05日 11:11撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/5 11:11
この辺りは素晴らしいの一言です。
いいタイミングで来たのかな。
2016年11月05日 11:13撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/5 11:13
いいタイミングで来たのかな。
楢木山山頂の標識。
標識が無ければ気が付かないで通り過ぎてしまうでしょう。
2016年11月05日 11:18撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/5 11:18
楢木山山頂の標識。
標識が無ければ気が付かないで通り過ぎてしまうでしょう。
ズナ峠に到着。
とても峠には見えないですね。
とても平らです。
2016年11月05日 11:33撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/5 11:33
ズナ峠に到着。
とても峠には見えないですね。
とても平らです。
まだ黄葉していない木も結構あります。
2016年11月05日 11:42撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/5 11:42
まだ黄葉していない木も結構あります。
三国山に到着しました。
静かな三境の山頂ですね。
2016年11月05日 11:44撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/5 11:44
三国山に到着しました。
静かな三境の山頂ですね。
残念ですが山頂からの富士山は枝越しになります。
う〜ん。もったいないですね。
2016年11月05日 11:46撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/5 11:46
残念ですが山頂からの富士山は枝越しになります。
う〜ん。もったいないですね。
その代わり愛鷹山はよく見えます。
2016年11月05日 11:46撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/5 11:46
その代わり愛鷹山はよく見えます。
三国の境界ですね。
記念にタッチして明神峠に向かいます。
2016年11月05日 11:57撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
11/5 11:57
三国の境界ですね。
記念にタッチして明神峠に向かいます。
送電塔付近にて展望が開けます。
丹沢主脈線がよく見えます。
2016年11月05日 12:18撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/5 12:18
送電塔付近にて展望が開けます。
丹沢主脈線がよく見えます。
三国山を越えると紅葉が遅いようです。
まだ緑が多いです。
おもしろいなあ。
2016年11月05日 12:19撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/5 12:19
三国山を越えると紅葉が遅いようです。
まだ緑が多いです。
おもしろいなあ。
このぶなの木はりっぱです。
思わずタッチしちゃいました。
2016年11月05日 12:21撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
11/5 12:21
このぶなの木はりっぱです。
思わずタッチしちゃいました。
車道が見えてきました。
2016年11月05日 12:24撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/5 12:24
車道が見えてきました。
ここで車道を横断します。
意外と交通量が多いので注意してください。
バイクが多いです。
2016年11月05日 12:25撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/5 12:25
ここで車道を横断します。
意外と交通量が多いので注意してください。
バイクが多いです。
反対側にトレイルの入口があります。
車道歩きでないのが助かります。
2016年11月05日 12:25撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/5 12:25
反対側にトレイルの入口があります。
車道歩きでないのが助かります。
箱根がよく見えます。
休憩するにはもってこいですが風が強いです。
2016年11月05日 12:31撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
11/5 12:31
箱根がよく見えます。
休憩するにはもってこいですが風が強いです。
こちら側はまだ紅葉は始まったばかりのようです。
山をひとつ越えただけでこんなにも違うものなんですね。
2016年11月05日 12:34撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/5 12:34
こちら側はまだ紅葉は始まったばかりのようです。
山をひとつ越えただけでこんなにも違うものなんですね。
明神峠のトイレです。
新しくてとてもきれいでした。
2016年11月05日 12:49撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/5 12:49
明神峠のトイレです。
新しくてとてもきれいでした。
明神峠に到着しました。
バス停はありますがここから発車するバスはありません。
記念にタッチしておきました。
殺風景な峠なのですぐに引き返します。
2016年11月05日 12:52撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/5 12:52
明神峠に到着しました。
バス停はありますがここから発車するバスはありません。
記念にタッチしておきました。
殺風景な峠なのですぐに引き返します。
行きとは違った風景に出会います。
2016年11月05日 13:16撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/5 13:16
行きとは違った風景に出会います。
さあ三国山へ登り返です。
2016年11月05日 13:18撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/5 13:18
さあ三国山へ登り返です。
送電塔の展望地に戻ってきました。
丹沢主脈方面は雲が掛かってきたようです。
2016年11月05日 13:31撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/5 13:31
送電塔の展望地に戻ってきました。
丹沢主脈方面は雲が掛かってきたようです。
今度は逆光になって紅葉が輝いて見えます。
2016年11月05日 13:44撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/5 13:44
今度は逆光になって紅葉が輝いて見えます。
こういったものは意外と好きです。
2016年11月05日 13:51撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/5 13:51
こういったものは意外と好きです。
三国山に戻ってきました。
風が冷たくなってきました。
一休みしてから出発します。
2016年11月05日 13:54撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/5 13:54
三国山に戻ってきました。
風が冷たくなってきました。
一休みしてから出発します。
ズナ峠を通過します。
2016年11月05日 14:10撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/5 14:10
ズナ峠を通過します。
光が透けてきれいです。
2016年11月05日 14:13撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/5 14:13
光が透けてきれいです。
手書きがなんとも言えないですね。
2016年11月05日 14:23撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/5 14:23
手書きがなんとも言えないですね。
この辺りは素晴らしいです。
2016年11月05日 14:29撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/5 14:29
この辺りは素晴らしいです。
光線状態が変わるとこんなに違うものなのか。
2016年11月05日 14:29撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/5 14:29
光線状態が変わるとこんなに違うものなのか。
行きと帰りでは表情が全く違います。
素晴らしいです。
2016年11月05日 14:31撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/5 14:31
行きと帰りでは表情が全く違います。
素晴らしいです。
大洞山に戻ってきました。
ちょっと寂しい雰囲気ですね。
2016年11月05日 14:53撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/5 14:53
大洞山に戻ってきました。
ちょっと寂しい雰囲気ですね。
落ち葉の絨毯です。
おかげで道が判りにくいです。
2016年11月05日 14:58撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/5 14:58
落ち葉の絨毯です。
おかげで道が判りにくいです。
アザミ平東まで戻ってきました。
残念ながら富士山は雲で見えません。
2016年11月05日 15:13撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/5 15:13
アザミ平東まで戻ってきました。
残念ながら富士山は雲で見えません。
黄葉が映えますね。
2016年11月05日 15:15撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/5 15:15
黄葉が映えますね。
時間に余裕が出来たので畑尾山を越えることにしました。
2016年11月05日 15:30撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/5 15:30
時間に余裕が出来たので畑尾山を越えることにしました。
畑尾山を通過します。
2016年11月05日 15:37撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/5 15:37
畑尾山を通過します。
分岐点に到着しました。
ここから籠坂峠に向けて下山開始します。
2016年11月05日 15:44撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/5 15:44
分岐点に到着しました。
ここから籠坂峠に向けて下山開始します。
最初はこんな感じなのですが・・・
2016年11月05日 15:50撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/5 15:50
最初はこんな感じなのですが・・・
次第に谷が深くなってきます。
この道で正しいのかちょっと心配になってきました。
2016年11月05日 15:57撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/5 15:57
次第に谷が深くなってきます。
この道で正しいのかちょっと心配になってきました。
でも大丈夫。
アザミ平からの道と合流しました。
よかった間違ってなかった。
2016年11月05日 16:01撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/5 16:01
でも大丈夫。
アザミ平からの道と合流しました。
よかった間違ってなかった。
この辺りもいい感じなのですが・・・
2016年11月05日 16:03撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/5 16:03
この辺りもいい感じなのですが・・・
ちょっと下るとまだ色が変わってませんね。
2016年11月05日 16:08撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/5 16:08
ちょっと下るとまだ色が変わってませんね。
公園墓地に出てきます。
写真の左側は墓地になっています。
2016年11月05日 16:12撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/5 16:12
公園墓地に出てきます。
写真の左側は墓地になっています。
公園墓地から富士山がよく見えます。
飛行機が尾を引いて彗星のように見えました。
2016年11月05日 16:13撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
11/5 16:13
公園墓地から富士山がよく見えます。
飛行機が尾を引いて彗星のように見えました。
籠坂峠に到着しました。
明るいうちに着けて良かったです。
2016年11月05日 16:18撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/5 16:18
籠坂峠に到着しました。
明るいうちに着けて良かったです。
籠坂峠からの富士山です。
2016年11月05日 16:18撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
11/5 16:18
籠坂峠からの富士山です。
籠坂峠バス停に無事ゴールしました。
お疲れさまでした。
2016年11月05日 16:19撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/5 16:19
籠坂峠バス停に無事ゴールしました。
お疲れさまでした。
撮影機器:

感想

富士箱根トレイルを東に延ばすため三国山稜を明神峠まで歩いてきました。
そのまま東へ進んでも時間的に中途半端になってしまうので明神峠で折り返して
三国山稜を往復して下山は篭坂峠とすることにしました。
これで富士山から丹沢、丹沢から富士山が赤線で繋がりました。

御殿場駅から路線バスに乗って須走浅間神社で下車します。
ここで降りたのは私一人でした。
浅間神社にお参りしてすぐに出発します。

住宅地を抜けて登山道に入るとしばらくは植林の中を登っていきますが、
やがて自然林に変わります。この辺りから富士山が見えるようになってきます。
最初は雲が掛かって姿は見えませんでしたが、
時間と共に雲が晴れてきれいに見るようになりました。
立山展望所からの富士山は結構迫力がありました。
雪の付き方もちょうどいい感じです。

三国山稜を西から入ると富士山を背にしてしまうので
私のようにこだわりがなければ東から入るのが普通でしょうね。

三国山稜はなだらかでとても気持ちがいい尾根道です。
ただ地形的に大きな変化がないので季節によっては
ちょっと退屈に感じるかも知れません。
展望が開けているところは立山展望所と送電塔付近以外無かったように思います。
明神峠に向かう道路脇の道は箱根方面の展望は最高でした。

紅葉は場所場所で結構違いがありましたが、
全体的にはピークを過ぎて終わりが近いという感じでした。
ただ三国山を越えると緑が多くなりこれから見頃という感じでした。
ひとつ山を越えただけでこんなにも違うのかとちょっと驚きました。

行きと帰りで同じ道を辿りましたが、
ちょうど行きは午前中、帰りは午後ということになりましたので
光線の入り方が違い山の表情は全く違うものになりました。
これは発見ですね。

籠坂峠への下りはV字型の谷?沢?のようなところを下っていきます。
最初は道を間違えたかな?と思いましたが
無事アザミ平からの道と合流してほっとしました。

最後は籠坂峠手前で公園墓地の中を歩かなければならないので
ちょっと興ざめですね。
迂回路を作るとか何か工夫が出来なかったのでしょうか。
墓地の中に道標があるなんて始めて見ました。

籠坂峠から御殿場行きの路線バスに乗りましたが
13分発のバスは12分遅れでやって来ました。
ちょっと通過時刻を過ぎていてもバス停で待っていたほうがいいかもしれません。
私もバス停に着いたときには通過時刻を過ぎていましたが
もしやと思いバス停を離れず待っていて正解でした。

三国山稜は長い間気になっていた山域でしたので今回歩けて満足です。
ぶなの林も素晴らしくまた新緑の頃に来てみたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:619人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら