ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1012284
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

城山と高尾山に紅葉の残確認へ

2016年11月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
32.9km
登り
977m
下り
894m

コースタイム

日帰り
山行
7:28
休憩
0:05
合計
7:33
9:56
18
スタート地点
10:14
10:14
63
鹿沼公園
11:17
11:17
4
九沢橋交差点
11:21
11:21
36
塚場交差点
11:57
11:57
25
向原東詰
12:22
12:22
10
12:42
12:42
45
13:27
13:27
41
14:08
14:08
34
阿津交差点
14:42
14:42
4
14:46
14:46
56
富士見台茶屋
15:42
15:44
1
15:45
15:45
12
大垂水峠への分岐
15:57
15:57
24
16:21
16:21
6
16:27
16:27
19
16:46
16:46
13
16:59
16:59
3
山頂ケーブル駅
17:02
17:02
20
17:22
17:22
3
17:25
17:25
4
17:29
ゴール地点
午後から雨の予報でしたが家を出たのは10時少し前、
雨粒は落ちてましたね。

予報ははずれです。

もう引き返しません、歩いちゃおっと・・

三日分の歩きなので少しロングを想定で行ける所までに
したいと歩きながら方角を探って歩いたのです。

道の先には高尾山を付け加えないと歩きが完了しません。
なので16号線から歩き129号も通過する。
129号線を通過する手前に相模線が有ります。

歩道橋を渡り細い道を直進し出た所を右折する。その先に
九沢橋が出るので右折し塚場は左折して暫く道なりとなる。

向原東詰手前に地元では有名なパン屋がある、毎度庭先で
寛ぐ家族が大勢朝から楽しんでるパン屋さんです。
名前は”こむぎのおはなし”だったか。

テラスで食べられる作りに成ってます。コーヒーは無料ですね。

道は直進して津久井の街に入ります。谷が原浄水場の横を
通過しその先には城山高校が出て来る。

津久井湖のダムを渡りながら湖面と正面の山にも目が行きます。
山は城山です(375m)で簡単に登れます。

山城の作りが有ったので山頂に説明が張られてましたね。

道は津久井観光センターに立ち寄りトイレを使う一息入れる場所です。
通過した時は車は70%位いました。

家を出る時コーヒーを一杯飲んだ影響が諸に出た、既に
トイレタイム二回目です。

普段は飲まずに出るのだが思いつきで歩き出すため今回は
諦めて模様したら又借りればと思ってた。

日赤病院前から旧道に入りました、新道は弓矢の竹、
旧道は糸の部分かな。やがて丁字路に出る、
左折して三ヶ木へと歩く。

10kmは越えてた、一日分完了する。でも後二日分を
消化しないと歩きは終わらずです。

ゴルフ場の坂道を一旦上がるも直ぐに下ってしまう。
その先に三ヶ木バス車庫がある。

歩かない時は此処まで乗って来るのだが今日は無し、
交差点を直進する。道志橋を渡る晴れていれば釣り客が
見えるのですが今日は居ませんね。

道なりに歩くと懐かしい名前の学校が出て来ます。
子供時代の同じ名前の内郷小学校の名前が大きくでる。

歩くたびの思い出す故郷が浮かびます。懐かしいかな。

バス停の通過は
後二か所で阿津と言う名前のバス停と交差点に来ます。
直進すれば石老山登山口前に行くが今日は行きません。
交差点を右折し桂川に架かる桂橋を渡ります。

桂川(相模川)と名前が付いてます。
相模湖の上流藤野町から山中湖の間ではこう読んで居るのです。
 
橋を渡り交差点を左折し暫く歩くと悲惨な事件のやまゆり園前を通過する。今でも献花台が設けられてました。

悲しい出来事が浮かびます。緩い道を上がった先には甲州街道と交わる。其処が千木良(ちぎら)と言う名前です。

甲州街道を渡り信号機の近くに登山口の道標が立ってます、
従いながら直線の農道を山に向かって進むと茶店が
ある。富士見台となる、身支度はここで済ませましょう。
取り付きの横にトイレが有りますので利用します。

階段から始まります、雨の性歩くには注意でしたが、
足元には滑り止めの金具を装着してます。

そのつもりで来たので案外役立つ小物です。
濡れた土は
滑るのは当然だし丸太でも根っこでも同様。

この道は一時間で上がれると書いてあるが実際休憩が入るので
計算通りには行かないのが通常かも知れません。

午後2:45分からの城山ーの登山だが、
下山の人に有ったのは4人でした。
此れから登るバカは自分だけと思う。

身支度は通常のウォーキングスタイルで防寒対策や雨具は
傘一本です。こんな格好で山に上がるのはいけないのだが
今回は目をつぶってもらうしか無いのだが。

取り合えず登って行きました。滑りは最低で収まった、
砂利用のアイゼンが効いてます。
雨は落ちて来ます濡れた木々は光って見えるもみじが多く見られました。

城山には簡単に到着です、10分短縮で上がれた。
雨は強く成って来たし山頂は誰も見当たらず、夕暮れの
中に立ってます。

ガスも発生で写真には不向きな状態、先を急ぎます。
木段が暫く下ります。
水たまりが沢山あるが飛び越えには幅が大きく在るので
足運びが大変でした。

この下りから紅葉が多く見られ高尾山裏の石段付近まで
見られます。生憎の雨降りでの撮影でしたが少しは写ってます。

晴れの日が続く時に狙って行けば楽しめるが落葉が迫っているしピークは越えてますから今度の休日までが最後と思います。

夕暮れになり高尾山頂では撮影が無理でした。16:27分に
着いたがこんな暗い場所に女子が二名山頂マークで撮影してた。

薬王院上から下山しました、石段がぼんやり見える状態ですが、
灯りが点いてたのが幸いした。寺務所前から仁王門と通過する。

ケーブルカーの案内が流れた17:00発の案内です。
エコリフトは既に終了でぼんやりの眺め足は灯りが点かない一号路を
下山してた。

全く灯りがない訳では無いが石段の箇所には点いてます。
この道を通過すると暗闇が下まで続きます。
成れてないと危険な坂道です。

無事に下山は済んだ、明るければJR高尾まで歩くつもりだったが、
今日は京王から帰りました。

身軽過ぎたスタイルで歩くには良かったが、雨の山には
不向きで、危険を伴うのは当然かと。
真似はしないでください。

こうして歩いた距離は33kmだった、歩数計の距離が
GPSより短い計測だった、43800歩と計測する。

おにぎり、お茶、リンゴ、お菓子などをヒップバックに
忍ばせてました。
天候 雨降り
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
帰りのみ 京王高尾山口駅からJR高尾で帰路とする。
コース状況/
危険箇所等
コース全体雨の為滑ります。水たまり、泥道も生まれてました。
家を出た時刻は9:56でこの公園通過は10:14分
既に僅かな小雨が有った。
2016年11月21日 10:14撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/21 10:14
家を出た時刻は9:56でこの公園通過は10:14分
既に僅かな小雨が有った。
16号線を鹿沼交差点で渡ります。その後道なりに歩く。
2016年11月21日 10:16撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/21 10:16
16号線を鹿沼交差点で渡ります。その後道なりに歩く。
相模線を越えて129号線に出る歩道橋を使って細い道に下ります。出た所を右に歩く。
2016年11月21日 11:05撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/21 11:05
相模線を越えて129号線に出る歩道橋を使って細い道に下ります。出た所を右に歩く。
九沢橋交差点、右に進む。
2016年11月21日 11:17撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/21 11:17
九沢橋交差点、右に進む。
塚場の交差点は左に歩く。
2016年11月21日 11:21撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/21 11:21
塚場の交差点は左に歩く。
塚場交差点から32分で来た、こむぎのおはなしと名前の店。パン屋さんに集まり憩とする場所。
2016年11月21日 11:54撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/21 11:54
塚場交差点から32分で来た、こむぎのおはなしと名前の店。パン屋さんに集まり憩とする場所。
向原東詰、津久井は正面に成ります。左は新小倉橋へ。
2016年11月21日 11:57撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/21 11:57
向原東詰、津久井は正面に成ります。左は新小倉橋へ。
ヤマレコのポイント城山高校バス停12:22分
2016年11月21日 12:22撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/21 12:22
ヤマレコのポイント城山高校バス停12:22分
城山ダム上を歩く、正面は城山375mもみじが散らばってます。
2016年11月21日 12:28撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/21 12:28
城山ダム上を歩く、正面は城山375mもみじが散らばってます。
12:32分津久井観光センターです、トイレ使えます。
2016年11月21日 12:32撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/21 12:32
12:32分津久井観光センターです、トイレ使えます。
公園から望む山は泰光寺山、中腹に峯の薬師を祀る。
2016年11月21日 12:36撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/21 12:36
公園から望む山は泰光寺山、中腹に峯の薬師を祀る。
北根小屋バス停、城山に登山する時に利用する場。
2016年11月21日 12:42撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/21 12:42
北根小屋バス停、城山に登山する時に利用する場。
津久井日病院前通過する、バイパスは歩かず旧道に向かう。依って左の道です。
2016年11月21日 12:55撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/21 12:55
津久井日病院前通過する、バイパスは歩かず旧道に向かう。依って左の道です。
津久井カントリーの坂道、枯葉が敷かれている。
2016年11月21日 13:20撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/21 13:20
津久井カントリーの坂道、枯葉が敷かれている。
13:26分三ヶ木バス停に着く。
2016年11月21日 13:26撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/21 13:26
13:26分三ヶ木バス停に着く。
その先の交差点、三ヶ木です。左は青山となり、山中湖方面へ行ける。足は直進します相模湖方向です。
2016年11月21日 13:27撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/21 13:27
その先の交差点、三ヶ木です。左は青山となり、山中湖方面へ行ける。足は直進します相模湖方向です。
14:08分阿津(あず)交差点、直進すれば石老山登山口も出る相模湖へ。右折しました、桂橋(桂川)を割る道に進んだ。
2016年11月21日 14:08撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/21 14:08
14:08分阿津(あず)交差点、直進すれば石老山登山口も出る相模湖へ。右折しました、桂橋(桂川)を割る道に進んだ。
トンネルに入ります。橋は見えます。
2016年11月21日 14:20撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/21 14:20
トンネルに入ります。橋は見えます。
正面桂橋、手前を左折すれば相模湖ダム橋へ行く、その先に弁天橋の入口もある。
2016年11月21日 14:21撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/21 14:21
正面桂橋、手前を左折すれば相模湖ダム橋へ行く、その先に弁天橋の入口もある。
橋からの眺め桂川(相模川)
2016年11月21日 14:22撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/21 14:22
橋からの眺め桂川(相模川)
未だ癒えないゆまゆり園を通過する。
2016年11月21日 14:29撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/21 14:29
未だ癒えないゆまゆり園を通過する。
14:42分千木良交差点です。甲州街道に出る、歩道から右に入る。城山への道標が立ってます。
2016年11月21日 14:42撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/21 14:42
14:42分千木良交差点です。甲州街道に出る、歩道から右に入る。城山への道標が立ってます。
此方がそれです。山頂まで2.5km。
2016年11月21日 14:42撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/21 14:42
此方がそれです。山頂まで2.5km。
取り付きの道を歩く突き当りまで行く。
2016年11月21日 14:43撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/21 14:43
取り付きの道を歩く突き当りまで行く。
此処が登山口、トイレが有るので立ち寄りと準備も、富士見茶屋が有ります。
2016年11月21日 14:46撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/21 14:46
此処が登山口、トイレが有るので立ち寄りと準備も、富士見茶屋が有ります。
登山開始の時刻14:52分。
2016年11月21日 14:53撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/21 14:53
登山開始の時刻14:52分。
山腹の様子。
2016年11月21日 15:25撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/21 15:25
山腹の様子。
15:42分到着です。
2016年11月21日 15:42撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/21 15:42
15:42分到着です。
この場所に着きます。
2016年11月21日 15:42撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/21 15:42
この場所に着きます。
当然ですが誰も居ません。
2016年11月21日 15:42撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/21 15:42
当然ですが誰も居ません。
時間が遅すぎです、閑散としてるし雨も大粒に成ってる。
2016年11月21日 15:42撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/21 15:42
時間が遅すぎです、閑散としてるし雨も大粒に成ってる。
天狗もびっしょり濡れてます。
2016年11月21日 15:43撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/21 15:43
天狗もびっしょり濡れてます。
高尾山に向かってます、右の階段は大垂水峠方向です。
2016年11月21日 15:45撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/21 15:45
高尾山に向かってます、右の階段は大垂水峠方向です。
赤く散らばってます。
2016年11月21日 15:52撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/21 15:52
赤く散らばってます。
霞んでますがもみじは見られます。
2016年11月21日 15:53撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/21 15:53
霞んでますがもみじは見られます。
紅葉の城山から高尾山の間に点在します。
2016年11月21日 15:54撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/21 15:54
紅葉の城山から高尾山の間に点在します。
落葉が進んでますので今週が最後かも。
2016年11月21日 15:54撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/21 15:54
落葉が進んでますので今週が最後かも。
2016年11月21日 15:57撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/21 15:57
15:57分一丁平の様子、景色はと言うと丹沢も何もありません。
2016年11月21日 15:57撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/21 15:57
15:57分一丁平の様子、景色はと言うと丹沢も何もありません。
2016年11月21日 15:57撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/21 15:57
一丁平の窪地に見られる。
2016年11月21日 16:00撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/21 16:00
一丁平の窪地に見られる。
2016年11月21日 16:01撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/21 16:01
2016年11月21日 16:02撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/21 16:02
本線を歩かないともみじには出会えない、出会えたとしても数が無い。
2016年11月21日 16:10撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/21 16:10
本線を歩かないともみじには出会えない、出会えたとしても数が無い。
もみじ台、閉店と当然の事。
2016年11月21日 16:21撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/21 16:21
もみじ台、閉店と当然の事。
16:23分山頂裏階段に来ました。フラッシュ使ったが写らずだましながら載せました。
2016年11月21日 16:23撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/21 16:23
16:23分山頂裏階段に来ました。フラッシュ使ったが写らずだましながら載せました。
16:26分山頂見晴台園地、薄暗い撮影。
2016年11月21日 16:26撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/21 16:26
16:26分山頂見晴台園地、薄暗い撮影。
三角点、雨でぼやけてます。
2016年11月21日 16:28撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/21 16:28
三角点、雨でぼやけてます。
16:44分、途中で小休止したので時間はずれて来ました。奥の院
2016年11月21日 16:44撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/21 16:44
16:44分、途中で小休止したので時間はずれて来ました。奥の院
石段を下る。
2016年11月21日 16:46撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/21 16:46
石段を下る。
薬王院、暗い中に有ります。
2016年11月21日 16:46撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/21 16:46
薬王院、暗い中に有ります。
16:59分山頂ケーブル駅、17:00発車のアナウンスが聞こえました。
2016年11月21日 16:59撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/21 16:59
16:59分山頂ケーブル駅、17:00発車のアナウンスが聞こえました。
一号路灯り無し下山する、写真は一号路取り付きの場。
17:22分でした。
2016年11月21日 17:22撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/21 17:22
一号路灯り無し下山する、写真は一号路取り付きの場。
17:22分でした。
清滝ケーブル駅前、夜の様子。
この後京王高尾山口駅から帰宅した、電車は17:29分発です。32kmと長丁場だった、雨は想定内で身軽に歩いたのは勘弁かと。レコに載せるのは如何かと批判が出そう。申し訳ないです。
2016年11月21日 17:22撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
1
11/21 17:22
清滝ケーブル駅前、夜の様子。
この後京王高尾山口駅から帰宅した、電車は17:29分発です。32kmと長丁場だった、雨は想定内で身軽に歩いたのは勘弁かと。レコに載せるのは如何かと批判が出そう。申し訳ないです。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:542人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら