ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1012644
全員に公開
ハイキング
近畿

滋賀・山門水源の森&東ヶ谷山、小アケビ岳

2016年11月22日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:05
距離
16.9km
登り
844m
下り
769m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:52
休憩
0:13
合計
7:05
7:35
66
スタート地点
8:47
8:52
70
14:16
14:20
2
14:22
14:22
18
14:40
ゴール地点
天候   曇後晴
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
京都駅→近江塩津駅
上沓掛バス停 (バス)近江塩津駅 JR 京都駅
JR近江塩津駅に7時過ぎに下車。 JR永原駅からレンターサイクルを借りる予定で降りるも、営業時間が8時半からと出ていた。確かネットで7時半になっていただが、
歩くと山門水源の森まで7Kある。慌てて駅ホームに戻り、丁度到着した長浜行に飛び乗り、次の近江塩津駅で降りる。ここからだと水源の森まで約4Kだ。
2016年11月22日 07:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/22 7:34
JR近江塩津駅に7時過ぎに下車。 JR永原駅からレンターサイクルを借りる予定で降りるも、営業時間が8時半からと出ていた。確かネットで7時半になっていただが、
歩くと山門水源の森まで7Kある。慌てて駅ホームに戻り、丁度到着した長浜行に飛び乗り、次の近江塩津駅で降りる。ここからだと水源の森まで約4Kだ。
国道8号線を車に注意しながら黙々と歩く。沓掛を過ぎると少し坂道になる。
2016年11月22日 08:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/22 8:10
国道8号線を車に注意しながら黙々と歩く。沓掛を過ぎると少し坂道になる。
左は永原方面へ
2016年11月22日 08:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/22 8:26
左は永原方面へ
少し汗ばむ頃山門水源の森入口に着く。一時間少しかかった。
2016年11月22日 08:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/22 8:41
少し汗ばむ頃山門水源の森入口に着く。一時間少しかかった。
管理棟で協力金\200を入り、靴底に付いたごみをマットで拭い、案内書をもらう。
2016年11月22日 08:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/22 8:44
管理棟で協力金\200を入り、靴底に付いたごみをマットで拭い、案内書をもらう。
沢道コースに入る。道にはチップが敷き詰めてある。昨日の雨の後は助かる。
2016年11月22日 08:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/22 8:51
沢道コースに入る。道にはチップが敷き詰めてある。昨日の雨の後は助かる。
勿論道は整備され、案内板もあり気楽な気持ちで高度を上げて行く。
2016年11月22日 08:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/22 8:56
勿論道は整備され、案内板もあり気楽な気持ちで高度を上げて行く。
紅葉も終わりに近い。
2016年11月22日 09:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/22 9:07
紅葉も終わりに近い。
駅から休みなしで歩いて来たから少しのろくなる。
2016年11月22日 09:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/22 9:43
駅から休みなしで歩いて来たから少しのろくなる。
守護岩 ここが遊歩道の最高点。周回コースになって行く。勿論 稜線へ、山の領域で、踏み跡程度になる。
2016年11月22日 10:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/22 10:00
守護岩 ここが遊歩道の最高点。周回コースになって行く。勿論 稜線へ、山の領域で、踏み跡程度になる。
テープが見え始める。稜線を左(南方向)へ、テープと踏み跡を確かめながら高度を上げる。
2016年11月22日 10:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/22 10:13
テープが見え始める。稜線を左(南方向)へ、テープと踏み跡を確かめながら高度を上げる。
福井と滋賀の県境尾根だ。丁度西に野坂山塊があり、昨日までの暖かさと打って変わり西風が強い。まだ気温は下がってきていない。
2016年11月22日 10:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/22 10:31
福井と滋賀の県境尾根だ。丁度西に野坂山塊があり、昨日までの暖かさと打って変わり西風が強い。まだ気温は下がってきていない。
△総見山(657,3M)
△柱は新しいが、設置されたには明治期の老舗だ。
2016年11月22日 10:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/22 10:51
△総見山(657,3M)
△柱は新しいが、設置されたには明治期の老舗だ。
東ヶ谷山が通称らしい。腰も下ろさず引き返す。
2016年11月22日 10:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/22 10:52
東ヶ谷山が通称らしい。腰も下ろさず引き返す。
何時もながらヤマレコでは探せなかった。別のレポを参考にしたのだが、藪があると出ていたがそれは無かった。テープ等が二種類を見かけたがそれだどのコースを辿るのかは分からなかった。登りは兎も角、下りテープから離れ、遊歩道にうまく行けるかが心配だった。ほんの少し前に登っているのに転換点が分からない。自分用の標を持って来たら良かったが・・・
2016年11月22日 11:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/22 11:46
何時もながらヤマレコでは探せなかった。別のレポを参考にしたのだが、藪があると出ていたがそれは無かった。テープ等が二種類を見かけたがそれだどのコースを辿るのかは分からなかった。登りは兎も角、下りテープから離れ、遊歩道にうまく行けるかが心配だった。ほんの少し前に登っているのに転換点が分からない。自分用の標を持って来たら良かったが・・・
案の定遊歩道への繋ぎが確信できないままテープに惹かれて行く。△498,4M(点名:駄口)小アケビ岳(通称)
テープは県境ルートを辿りR8の深坂峠へ向かっている様だ。そこまで行くかと頭を横切るが引き返す。
少し焦り気味で、昼もとっていないコーヒーと蒸しパンだけ入れる。
地図で確かめ方向を確認。尾根を下るも直ぐに踏み跡は無くなり、茨交じりの藪になる。引き返すもしんどかった。
2016年11月22日 12:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/22 12:30
案の定遊歩道への繋ぎが確信できないままテープに惹かれて行く。△498,4M(点名:駄口)小アケビ岳(通称)
テープは県境ルートを辿りR8の深坂峠へ向かっている様だ。そこまで行くかと頭を横切るが引き返す。
少し焦り気味で、昼もとっていないコーヒーと蒸しパンだけ入れる。
地図で確かめ方向を確認。尾根を下るも直ぐに踏み跡は無くなり、茨交じりの藪になる。引き返すもしんどかった。
戻る途中、地図と方角、そして見える尾根筋を確認。やっと遊歩道への踏み跡を見つけ、下り始めたらすぐに標識が見つかる。一安心。時間を食った休まず遊歩道を急ぎ足で下る。途中痙攣が・・・
2016年11月22日 13:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/22 13:38
戻る途中、地図と方角、そして見える尾根筋を確認。やっと遊歩道への踏み跡を見つけ、下り始めたらすぐに標識が見つかる。一安心。時間を食った休まず遊歩道を急ぎ足で下る。途中痙攣が・・・
管理棟近くで同年代の地元の人たち十名余り登ってきた
2016年11月22日 14:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/22 14:19
管理棟近くで同年代の地元の人たち十名余り登ってきた
時間があれば永原駅まで歩くつもりも、元気なく同じ車道を近江塩津駅に向かう。朝に一様確認していたので、水源の森入口、八号線にバス停があり、少し待てば良い。疲れた足には助かる。
2016年11月22日 14:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/22 14:39
時間があれば永原駅まで歩くつもりも、元気なく同じ車道を近江塩津駅に向かう。朝に一様確認していたので、水源の森入口、八号線にバス停があり、少し待てば良い。疲れた足には助かる。
撮影機器:

感想

ネットで永原駅のレンターサイクルの営業時間を調べて行ったものの、
7:30→8:30に変更されていた。どちらかが訂正しなかったのだろう。
山門水源の森へのアプローチはJR永原駅から約7K, JR近江塩津駅からは
約4Kと事前に調べて行ったのは○。
二つの△を踏む計画をしたものの、やっぱし時間と体力を考えたら無理だと、前日に東ヶ谷山だけにした。帰りの遊歩道への転換点を確認できず、もう一つの△(点名:駄口)も踏んだことになってしまった。
来春にもう一回来て踏む予定にしていた、あまり褒められたことではない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1334人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら