ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1019559
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

榛名山縦走

2016年12月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:15
距離
15.8km
登り
1,568m
下り
1,562m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:07
休憩
1:08
合計
5:15
8:45
28
スタート地点
9:13
9:19
10
9:29
9:33
15
9:48
9:54
30
10:24
10:38
15
10:53
10:56
48
11:44
11:48
28
12:16
12:21
17
12:38
12:38
33
13:11
13:29
2
13:31
13:33
16
14:00
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
危険個所は無いが、天目山下の駐車場からの登山口がわからない。
湖畔公園からの掃部ヶ岳登山口もわからない。
鬢櫛山はコースファインディング能力が試されます。
前夜宿泊した伊香保温泉から車で榛名湖を目指します。
2016年12月03日 07:54撮影 by  SCV33, samsung
12/3 7:54
前夜宿泊した伊香保温泉から車で榛名湖を目指します。
榛名湖畔の駐車場から出発します。
最初に目指す天目山の入り口はここからすぐの場所のはず。
2016年12月03日 08:44撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/3 8:44
榛名湖畔の駐車場から出発します。
最初に目指す天目山の入り口はここからすぐの場所のはず。
天目山登山口を探して冬季閉鎖中の駐車場や、そこへの連絡路をウロウロ。
どこにも登山口が見つからず、2〜3往復してしまいました。
2016年12月03日 08:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/3 8:48
天目山登山口を探して冬季閉鎖中の駐車場や、そこへの連絡路をウロウロ。
どこにも登山口が見つからず、2〜3往復してしまいました。
たまたま犬の散歩中の方が通ったので聞いたところ、青いビニールシートを被ったもの辺りから入れと。
この写真は入って10m位のところから振り返ったもの。
踏痕無く今だ不安。
2016年12月03日 08:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/3 8:55
たまたま犬の散歩中の方が通ったので聞いたところ、青いビニールシートを被ったもの辺りから入れと。
この写真は入って10m位のところから振り返ったもの。
踏痕無く今だ不安。
前を向くとこんな感じ。
とにかく進みます。
2016年12月03日 08:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/3 8:55
前を向くとこんな感じ。
とにかく進みます。
踏痕発見!
落ち葉に埋もれてますが、うっすら溝状の道になってます。
道は尾根に向かって急激に高度を上げていきます。
2016年12月03日 08:57撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/3 8:57
踏痕発見!
落ち葉に埋もれてますが、うっすら溝状の道になってます。
道は尾根に向かって急激に高度を上げていきます。
尾根に到着。
裏側には車道がすぐそこに見えました。
2016年12月03日 09:01撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/3 9:01
尾根に到着。
裏側には車道がすぐそこに見えました。
こんな立派な木製階段が延びてます。
登った先は頂上だ〜 と2〜3回ニセピークを越えて天目山に着きます。
(この写真の先もニセピークです)
2016年12月03日 09:02撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/3 9:02
こんな立派な木製階段が延びてます。
登った先は頂上だ〜 と2〜3回ニセピークを越えて天目山に着きます。
(この写真の先もニセピークです)
雪化粧した谷川連峰がとってもキレイに見えました。
ゆるーい稜線は万太郎と仙ノ倉の間でしょうか?
2016年12月03日 09:07撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/3 9:07
雪化粧した谷川連峰がとってもキレイに見えました。
ゆるーい稜線は万太郎と仙ノ倉の間でしょうか?
ズームを引くと榛名湖と烏帽子ヶ岳。
正に烏帽子というアングル!
2016年12月03日 09:09撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
12/3 9:09
ズームを引くと榛名湖と烏帽子ヶ岳。
正に烏帽子というアングル!
ようやく天目山山頂。
暑くて上着とニット帽を脱ぎました。
2016年12月03日 09:13撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/3 9:13
ようやく天目山山頂。
暑くて上着とニット帽を脱ぎました。
静かな山頂で小休止。
2016年12月03日 09:13撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/3 9:13
静かな山頂で小休止。
木が邪魔ですが、浅間山がとても近くに見えます。
2016年12月03日 09:17撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/3 9:17
木が邪魔ですが、浅間山がとても近くに見えます。
これは富士山です。
北アに行っても八ヶ岳に行っても富士山を探してしまうのは日本人の性でしょうか?
2016年12月03日 09:17撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/3 9:17
これは富士山です。
北アに行っても八ヶ岳に行っても富士山を探してしまうのは日本人の性でしょうか?
とっても良い天気で気温もそこそこ高いと思いますが、そこら中に霜柱が有ります。
2016年12月03日 09:28撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/3 9:28
とっても良い天気で気温もそこそこ高いと思いますが、そこら中に霜柱が有ります。
山名標記が有りませんが、ここが氷室山山頂のようです。
2016年12月03日 09:31撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/3 9:31
山名標記が有りませんが、ここが氷室山山頂のようです。
湖の向こうのポッコリした山は相馬山かな?
2016年12月03日 09:35撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/3 9:35
湖の向こうのポッコリした山は相馬山かな?
下りの木製階段も凍って光っているので、慎重に下ります。
写真の場所ではありませんが、右側が急斜面という怖いシチュエーションもありました。
2016年12月03日 09:36撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/3 9:36
下りの木製階段も凍って光っているので、慎重に下ります。
写真の場所ではありませんが、右側が急斜面という怖いシチュエーションもありました。
これから目指す掃部ヶ岳(かもんがだけ)が見えました。
2016年12月03日 09:41撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/3 9:41
これから目指す掃部ヶ岳(かもんがだけ)が見えました。
天神峠まで下りて来ました。
立派な灯篭が建ってます。
2016年12月03日 09:41撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/3 9:41
天神峠まで下りて来ました。
立派な灯篭が建ってます。
説明書きがありました。
内容は割愛イタシマス。
2016年12月03日 09:42撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/3 9:42
説明書きがありました。
内容は割愛イタシマス。
続いては吉野秀雄の歌碑です。
2016年12月03日 09:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/3 9:46
続いては吉野秀雄の歌碑です。
古いのに洒落た家だな〜と思いながら近付いてみたら竹久夢二のアトリエでした。
湖畔公園という場所に到着しました。
2016年12月03日 09:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/3 9:48
古いのに洒落た家だな〜と思いながら近付いてみたら竹久夢二のアトリエでした。
湖畔公園という場所に到着しました。
顔出しパネルっすね。
haruくんとrunakoちゃんか〜。
二人合わせてはるるなこ? 「る」多いし!
2016年12月03日 09:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/3 9:49
顔出しパネルっすね。
haruくんとrunakoちゃんか〜。
二人合わせてはるるなこ? 「る」多いし!
ステキな公園ですが、山と高原地図ではこの辺りに登山口があるはずなんですけど・・・
2016年12月03日 09:50撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/3 9:50
ステキな公園ですが、山と高原地図ではこの辺りに登山口があるはずなんですけど・・・
公園内の斜面に踏痕を発見しました!
初っ端から急だわ〜
2016年12月03日 09:51撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/3 9:51
公園内の斜面に踏痕を発見しました!
初っ端から急だわ〜
笹藪で踏痕を見失うこともありますが、マーキングでなんとか迷う事はありません。
2016年12月03日 10:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/3 10:00
笹藪で踏痕を見失うこともありますが、マーキングでなんとか迷う事はありません。
相変わらず急登続きで滅入りますわ〜
2016年12月03日 10:05撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/3 10:05
相変わらず急登続きで滅入りますわ〜
硯岩側からの登山道との合流地点に到着。
あと200mというのが近いのかそうじゃないのか頭がモヤモヤして良くワカラン・・・
2016年12月03日 10:19撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/3 10:19
硯岩側からの登山道との合流地点に到着。
あと200mというのが近いのかそうじゃないのか頭がモヤモヤして良くワカラン・・・
榛名富士が下に見えますネ。
おー、高いとこまで来たな〜
2016年12月03日 10:24撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
12/3 10:24
榛名富士が下に見えますネ。
おー、高いとこまで来たな〜
麓の市街地が見えています。
高崎の方角かな?
2016年12月03日 10:24撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/3 10:24
麓の市街地が見えています。
高崎の方角かな?
掃部ヶ岳山頂に到着しました。
浅間山がさらに大きく近く見えます。
山頂からの景色はサイコーで、この日のメインステージって感じです!
2016年12月03日 10:29撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
12/3 10:29
掃部ヶ岳山頂に到着しました。
浅間山がさらに大きく近く見えます。
山頂からの景色はサイコーで、この日のメインステージって感じです!
ここまで2〜3人にしか会ってませんでしたが、山頂は10人以上の人で溢れてました。
写真を撮ってあげたり撮ってもらったりで和気あいあいデスネ!
2016年12月03日 10:29撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
12/3 10:29
ここまで2〜3人にしか会ってませんでしたが、山頂は10人以上の人で溢れてました。
写真を撮ってあげたり撮ってもらったりで和気あいあいデスネ!
八ヶ岳がハッキリ見えてます。
左に北岳と間ノ岳らしき山容が!
2016年12月03日 10:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/3 10:30
八ヶ岳がハッキリ見えてます。
左に北岳と間ノ岳らしき山容が!
硯岩に向かう道は雑木林の中で快適!
2016年12月03日 10:51撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/3 10:51
硯岩に向かう道は雑木林の中で快適!
硯岩への登り。
2016年12月03日 10:52撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/3 10:52
硯岩への登り。
おー! 榛名富士の絶景!
2016年12月03日 10:54撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
12/3 10:54
おー! 榛名富士の絶景!
登って来た天目山&氷室山も美しい!
2016年12月03日 10:54撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/3 10:54
登って来た天目山&氷室山も美しい!
もう一度榛名富士をアップで。
2016年12月03日 10:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/3 10:55
もう一度榛名富士をアップで。
硯岩は断崖の上です。
2016年12月03日 10:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/3 10:55
硯岩は断崖の上です。
ワイヤーが巻かれています。
ここ登って来る人がいるのか。
常人には理解できません。
2016年12月03日 10:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/3 10:55
ワイヤーが巻かれています。
ここ登って来る人がいるのか。
常人には理解できません。
鬢櫛山(びんぐしやま)方面へのトレイル。
気持ちよく進んでいると・・・
2016年12月03日 10:58撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/3 10:58
鬢櫛山(びんぐしやま)方面へのトレイル。
気持ちよく進んでいると・・・
ニホンカモシカと遭遇!
2016年12月03日 10:59撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/3 10:59
ニホンカモシカと遭遇!
近い!
山で初めて遭遇しました!
2016年12月03日 11:01撮影 by  SCV33, samsung
2
12/3 11:01
近い!
山で初めて遭遇しました!
長野原につながる道路に出ました。
気温表示が6℃です。
日陰は雪が沢山残ってますね。
2016年12月03日 11:09撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/3 11:09
長野原につながる道路に出ました。
気温表示が6℃です。
日陰は雪が沢山残ってますね。
道路脇から鬢櫛側にコースファインディングしますが、スマホのGPSに頼っていたらコースを見逃してしまいました。
2016年12月03日 11:19撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/3 11:19
道路脇から鬢櫛側にコースファインディングしますが、スマホのGPSに頼っていたらコースを見逃してしまいました。
コースらしき道を登ってますが、どうやら以前のコースらしく、この後違う踏痕に合流しました。
GPSのバラツキか、地図の道が古いか、どうも地図とコースがマッチしません。
2016年12月03日 11:23撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/3 11:23
コースらしき道を登ってますが、どうやら以前のコースらしく、この後違う踏痕に合流しました。
GPSのバラツキか、地図の道が古いか、どうも地図とコースがマッチしません。
ここからはGPSは無視してビニール袋を木に巻いたマーキングを頼りにすることにしました。
2016年12月03日 11:24撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/3 11:24
ここからはGPSは無視してビニール袋を木に巻いたマーキングを頼りにすることにしました。
ここもスポ〇ツ〇ポの袋が唯一の道案内。
2016年12月03日 11:29撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/3 11:29
ここもスポ〇ツ〇ポの袋が唯一の道案内。
あんまり登る人が居ないみたいですね〜
コースがわからない不安と急登で息上がってツライ。
2016年12月03日 11:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/3 11:30
あんまり登る人が居ないみたいですね〜
コースがわからない不安と急登で息上がってツライ。
腰かけるのにちょうどよい木に座って休憩。
2016年12月03日 11:36撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/3 11:36
腰かけるのにちょうどよい木に座って休憩。
なんとかコースを見失わないように登ってます。
2016年12月03日 11:36撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/3 11:36
なんとかコースを見失わないように登ってます。
踏痕やーい!
2016年12月03日 11:40撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/3 11:40
踏痕やーい!
木が邪魔ですが、草津白根山と思われる山が見えてます。
2016年12月03日 11:40撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/3 11:40
木が邪魔ですが、草津白根山と思われる山が見えてます。
山頂だ〜。
休む場所も無くすぐに下ります。
進む道もかなり分かりにくい。
2016年12月03日 11:45撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/3 11:45
山頂だ〜。
休む場所も無くすぐに下ります。
進む道もかなり分かりにくい。
どうにか下りてきて、分岐点に到着。
地図を確認して烏帽子ヶ岳方面に進みます。
2016年12月03日 11:56撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/3 11:56
どうにか下りてきて、分岐点に到着。
地図を確認して烏帽子ヶ岳方面に進みます。
鳥居が見えて来ました。
二礼二拍手一礼でくぐりました。
2016年12月03日 12:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/3 12:00
鳥居が見えて来ました。
二礼二拍手一礼でくぐりました。
狛犬?狛狐?
2016年12月03日 12:01撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/3 12:01
狛犬?狛狐?
鬢櫛山と違い、とーっても整備されてます。
ここはピストンで戻ってくる道です。
2016年12月03日 12:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/3 12:03
鬢櫛山と違い、とーっても整備されてます。
ここはピストンで戻ってくる道です。
山頂近くに奥宮?が有りました。
2016年12月03日 12:12撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/3 12:12
山頂近くに奥宮?が有りました。
山頂が見えた!
2016年12月03日 12:16撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/3 12:16
山頂が見えた!
お昼も過ぎて暑さがキツイ!
木にリュックを掛けて小休止しました。
2016年12月03日 12:16撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
12/3 12:16
お昼も過ぎて暑さがキツイ!
木にリュックを掛けて小休止しました。
木が邪魔で、遠くの雪山が良くみえない。
2016年12月03日 12:22撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/3 12:22
木が邪魔で、遠くの雪山が良くみえない。
ズームしてみますがピントが合わない。
2016年12月03日 12:23撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/3 12:23
ズームしてみますがピントが合わない。
鳥居まで戻って来ました。
湖方面に向かって下山します。
2016年12月03日 12:28撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/3 12:28
鳥居まで戻って来ました。
湖方面に向かって下山します。
湖に出ました。
この間も使われていない古い登山道に入っていたようです。
2016年12月03日 12:37撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/3 12:37
湖に出ました。
この間も使われていない古い登山道に入っていたようです。
さーラスボスじゃー!
2016年12月03日 12:38撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/3 12:38
さーラスボスじゃー!
ここから登るよ!
2016年12月03日 12:40撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/3 12:40
ここから登るよ!
烏帽子ヶ岳。右側からは登れんな〜
2016年12月03日 12:51撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/3 12:51
烏帽子ヶ岳。右側からは登れんな〜
12時過ぎてますが北斜面らしく凍ってます。
2016年12月03日 12:56撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/3 12:56
12時過ぎてますが北斜面らしく凍ってます。
山頂の祠が見えた!
きつかったけどそれなりのペースで登ったつもりでしたが、コースタイムとほぼ同じ。
ここのコースタイム厳しくない?
2016年12月03日 13:13撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/3 13:13
山頂の祠が見えた!
きつかったけどそれなりのペースで登ったつもりでしたが、コースタイムとほぼ同じ。
ここのコースタイム厳しくない?
祠の横にある見晴らしがよい場所で休憩。
いやーキツカッタ!
2016年12月03日 13:16撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/3 13:16
祠の横にある見晴らしがよい場所で休憩。
いやーキツカッタ!
前橋方面が眼下に見えます。
夜景がキレイなこと間違いなし。
きっとデートスポットだな。
(あれ? ロープウェーって夜は動いてないか?)
2016年12月03日 13:17撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/3 13:17
前橋方面が眼下に見えます。
夜景がキレイなこと間違いなし。
きっとデートスポットだな。
(あれ? ロープウェーって夜は動いてないか?)
北側の山!
あのヘンテコリンな山容は苗場山かな〜?
2016年12月03日 13:26撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/3 13:26
北側の山!
あのヘンテコリンな山容は苗場山かな〜?
ちょっと下ってロープウェー駅。
2016年12月03日 13:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/3 13:30
ちょっと下ってロープウェー駅。
ロープウェー駅の横も展望ポイントです。
2016年12月03日 13:31撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/3 13:31
ロープウェー駅の横も展望ポイントです。
さあ、最後の下り。
コースタイムは35分ですが脚は大分疲れていて、よくコケそうになりました。
2016年12月03日 13:31撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/3 13:31
さあ、最後の下り。
コースタイムは35分ですが脚は大分疲れていて、よくコケそうになりました。
下山しました。
写真の時間を見るとロープウエー駅から17分だ。
へばっていても下りはやっぱ得意だな。
2016年12月03日 13:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/3 13:48
下山しました。
写真の時間を見るとロープウエー駅から17分だ。
へばっていても下りはやっぱ得意だな。
ビジターセンターに寄ってトイレと中の見学を。
2016年12月03日 13:51撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/3 13:51
ビジターセンターに寄ってトイレと中の見学を。
ミニ榛名山が有りましたヨ!
2016年12月03日 13:51撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/3 13:51
ミニ榛名山が有りましたヨ!
湖畔から掃部ヶ岳を。
最後まで良い天気でした。
2016年12月03日 13:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
12/3 13:55
湖畔から掃部ヶ岳を。
最後まで良い天気でした。
イルミネーションの準備が急ピッチで進められていました。
かなり気合入ってるぽかったっす。
無事に駐車場に到着しました。
2016年12月03日 13:56撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/3 13:56
イルミネーションの準備が急ピッチで進められていました。
かなり気合入ってるぽかったっす。
無事に駐車場に到着しました。

感想

金曜の夜は伊香保温泉だったので、翌日は榛名山と決めてました。
家からそんなに遠くない場所ですが、これまで登ったことは無かった。
調べると榛名富士以外にも山が沢山!
どこを登るか考えたすえ、天目山→氷室山→掃部ヶ岳→鬢櫛山→烏帽子ヶ岳→榛名富士の6峰縦走にしました。
いきなり登山口がわからないという問題や、踏痕がわかりにくいとか、けっこーマイナーな山なんだと感じました。
掃部ヶ岳山頂からの景色は最高でした!
榛名富士はロープウェーのおかげで色んな人があの景色を見れるってイイですね。
まあ、苦労して登った方が感動はデカイだろうけど。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:794人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 赤城・榛名・荒船 [2日]
榛名湖 外輪山全山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
榛名山反時計周り周回
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら