ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 102053
全員に公開
山滑走
谷川・武尊

かぐら ラッセルテレマーク

2011年03月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
bmwr1200rs その他5人
GPS
03:36
距離
10.6km
登り
232m
下り
1,444m
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2011年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
前の一週間は晴れの日が続いたようです。
前日(3月4日)の夜から3月5日の朝にかけて麓で約15cmの積雪あり。
ものすごい重さの雪が降りました。
一見パウダースノーのように見えますが、湿雪でとても重たいため斜面でもスキーが止まってしまうほどです。
はまったら最後脱出できません。
第5リフト下り場前はシール貼り作業場と化しています
2011年03月05日 12:41撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 12:41
第5リフト下り場前はシール貼り作業場と化しています
雪崩やシール登行の講習を行ないつつ登ります。
今回のツアーはヘナチョコ限定ツアーです。
私以外はほとんどの皆さんが初めてのBCとのこと。
2011年03月05日 13:09撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 13:09
雪崩やシール登行の講習を行ないつつ登ります。
今回のツアーはヘナチョコ限定ツアーです。
私以外はほとんどの皆さんが初めてのBCとのこと。
今日の雪はかなり重たいので、トレースがあると助かります。
でも、この時点ではこのあとの悲惨な滑降を予想できたものはいませんでした。
2011年03月05日 13:48撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 13:48
今日の雪はかなり重たいので、トレースがあると助かります。
でも、この時点ではこのあとの悲惨な滑降を予想できたものはいませんでした。
今回の紅一点のOさんです。ボードで参加。雪に埋まりながらも根性見せていました。
2011年03月05日 13:53撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 13:53
今回の紅一点のOさんです。ボードで参加。雪に埋まりながらも根性見せていました。
Oさん スタート!
2011年03月05日 14:16撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 14:16
Oさん スタート!
転びます。転ぶと腰まで埋まります。
2011年03月05日 14:18撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 14:18
転びます。転ぶと腰まで埋まります。
ミニ樹氷がきれい
2011年03月05日 14:18撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 14:18
ミニ樹氷がきれい
トレースを外すと斜面でも板が落ちていかないほどの雪の抵抗です
2011年03月05日 14:26撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 14:26
トレースを外すと斜面でも板が落ちていかないほどの雪の抵抗です
何回かドロップしますが、転んだメンバーは自力では脱出できないので、救出に行かねばなりません。
2011年03月05日 14:55撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 14:55
何回かドロップしますが、転んだメンバーは自力では脱出できないので、救出に行かねばなりません。
私も3回くらい救出作業を行ないました。
ちょっと先輩気分です。
2011年03月05日 15:02撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 15:02
私も3回くらい救出作業を行ないました。
ちょっと先輩気分です。
だからほとんどラッセルとなってしまっています。何も私たちだけではなく、けっこうみんなてこずっていました
2011年03月05日 15:16撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 15:16
だからほとんどラッセルとなってしまっています。何も私たちだけではなく、けっこうみんなてこずっていました
この時点で15時くらい。
3時間くらいもがいていたことになります。
参加者の皆さん、これでBCを嫌いにならなければいいけど。
2011年03月05日 15:20撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 15:20
この時点で15時くらい。
3時間くらいもがいていたことになります。
参加者の皆さん、これでBCを嫌いにならなければいいけど。
夕食は上里SAでとんこつラーメン(替え玉1)です。
2011年03月05日 18:46撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 18:46
夕食は上里SAでとんこつラーメン(替え玉1)です。
撮影機器:

感想

『第1部』

今回は単独だったのでガイドツアーに参加しました。ガイドクラブは「筋斗雲」です。
本当はいけないのでしょうが、後日の単独BC用にガイドツアーのルートとチェックポイントをコピーさせてもらおうという魂胆があるため、技術・体力的にはOKだけど、単独では危険というツアーはあえて避け、へなちょこツアーへの参加でした。

前日の夜土樽PAで車中泊しましたが、朝起きたら車の上に15センチくらい雪が積もっていました。
「こりゃ、期待できるゾ!」と思い、ワクワクしながらみつまたステーションへ

今回のツアーはガイド含めて6人、男×5(山スキー×4・テレ×1)、女(スノーボード)×1、BCははじめてという方も若干。

というわけで、BCに行く前にゲレンデ脇のサイドカントリーで足慣らし・・・、とこの時点で遭難者発生。板を外すと腰まで埋まるような雪量で、頭を下にしてコケたらそりゃいくら深雪用のファットスキーだって自力で脱出できないですよね、とりあえず私が救助に向かう。
(このあと2回くらい脱出援護活動をすることになった。当事者にとってはBCの洗礼ですね)

結局、当初の予定コースであったであろう中尾根ではなく、その手前のトラバース途中のポイントから滑降に入る、私としては若干期待外れでしたが、私もはじめてのBCツアーのときこけまくって、同行者をさんざん待たせてしまった経験があるので、特に気にせず脱出の手伝いなどガイドさんのお手伝いをしつつツアーを楽しみました。
脱出時は当人の焦りが伝わってくるだけに、「落ち着きましょう」とか声かけしたりするけど、当人はかなりテンパッてます。まるで昔の私みたい。
倒れると体力消耗するんですよね。

ツアー終盤の様子です




しかし、みんなで死線をくぐり抜けたおかげで、最後の頃はみんな仲良くなり、メアドなども交換しました。
ヤマレコの宣伝ももちろんしました。


今シーズン山で初めて女の子と仲良しになりました。我が人生で最高頻度です。モテキでしょうか(古っ!)
やっぱり山ってイイなあ、と年甲斐もなくにやけるおっさんでした。






『第2部』

弁護するわけじゃないけど、今回の雪は本当に重かった。
まあ、がんばれば滑れたけど、それではたぶん同行の初心者の方は本物の遭難者になっていたと思います。
コースなどについては特筆すべきことは何もありませんが今回のツアーで勉強になったことは別にありました。



【雪崩に関する最新技術について】

これまで、ツアーなどで雪崩講習を受けると、基本は科学的なアプローチが多かったですが、最新の雪崩対処法は、まさに雪崩を科学するのではなく、雪崩とうまく付き合うことだそうです。

【雪崩との付き合い方】
第1:まずは見た目。ポイントにつく前に山の全体を見て、雪庇の崩れ具合などの見た目の印象はけっこう大事

第2:天候の変わった直後は雪の接着力が低下する

第3:雪崩が発生するとしたらどの種類か?全層か表層か。全層だと速度が10km/hくらいの雪崩もある。

※ここまでは科学的ですね

でも、実際に重要なのはむしろこっちのほう

第4:自分はイケイケ派か臆病者か。これによって同じデータでも受ける印象が違い、その後の行動に差がでる。臆病すぎては山を楽しめないです。極点な話、風が吹いただけで撤退、雲が出ただけで撤退では家でテレビでも見てろ、ってこと。

第5:メンバーの力量。要は埋まっても助けられる技術があるのか、ということ。
山岳会では当たり前でも寄せ集めのメンバーだとヤバイ場合もある。ガイドツアーや実地講習会とかに参加するくらいのメンバーが安心。

※第4と第5は心理的な要素を含みますので、異論各論様々あるけど、とのことでした。文章力の低さのため、正確に表現できてません。こんなニュアンスじゃなかったのですが・・・。

ホントはもっとたくさんの技術的な話や、山での心理的な状態の話(極限状態でテンパらないための心得)なども話をしました。
そういう意味では有意義なツアーでした。

【今回つかんだこと】

人間は必ずミスを犯す。ミスをなくす技術のみを目指すのではなく(軽減するための努力は必要だが)、そのミスも含めたリスクマネジメントが重要だ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1342人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
苗場山(和田小屋からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら