ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1023438
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス

南沢山〜横川山 【シーズン初霧氷】

2016年12月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:26
距離
11.6km
登り
840m
下り
827m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:49
休憩
0:36
合計
4:25
7:30
23
7:53
7:57
22
8:19
8:19
2
8:21
8:21
35
8:56
9:02
29
9:31
9:49
14
10:03
10:03
20
引返し地点
10:23
10:25
20
10:45
10:50
26
11:16
11:16
4
11:20
11:20
15
11:35
11:36
19
11:55
登山口
この日はコース全線で数センチの雪道でしたので雪山ハイキングとしましたが、雪道用ギアの使用は無しです。夏道より若干ペースが落ちている程度だと思います。
天候 晴れのちガスガス
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道・園原IC→県道89号を飯田・昼紙温泉方面→国道256号を南木曽方面→ふるさと村自然園へ。
ふるさと村自然園に入り管理棟を過ぎて左折してキャンプ場駐車場へ(シーズン中、登山者は1台¥500 *この日は管理人不在で不払い)。
シーズン中は水洗トイレがありますが、冬にこれが解放されているのをこの日初めて見ました(ただし水は止まっていました *女性用・男性用大便器は未確認)。
コース状況/
危険箇所等
年々整備状況がよくなっており、少ない雪なら道迷いの心配はないと思います。危険個所もなし。
*これまで冬の霧氷ハイクだけでも2003年ころから通い始めて20回以上歩いているコースですが、アイゼンの必要性を感じたことは一度もないです。
その他周辺情報 昼神温泉郷
http://hirugamionsen.jp/
登山口駐車場は意外な賑わい。なんとまだトイレが解放されてました(ただし水は流れず)。いつもは冬は締まってます。
2016年12月10日 07:28撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/10 7:28
登山口駐車場は意外な賑わい。なんとまだトイレが解放されてました(ただし水は流れず)。いつもは冬は締まってます。
今日は久しぶりにフルに登山道歩きです。登山口から数センチの雪。
2016年12月10日 07:29撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/10 7:29
今日は久しぶりにフルに登山道歩きです。登山口から数センチの雪。
雪は途切れることはありません。靴が汚れずうれしいですね。
2016年12月10日 07:36撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/10 7:36
雪は途切れることはありません。靴が汚れずうれしいですね。
中間点。霧氷はまだ見られず、期待薄?
2016年12月10日 08:18撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/10 8:18
中間点。霧氷はまだ見られず、期待薄?
依然として冬枯れの道です。
2016年12月10日 08:27撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/10 8:27
依然として冬枯れの道です。
ようやく山肌に薄い霧氷を確認。
2016年12月10日 08:35撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/10 8:35
ようやく山肌に薄い霧氷を確認。
薄いけど無いより全然いいに決まってます。
2016年12月10日 08:40撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/10 8:40
薄いけど無いより全然いいに決まってます。
よかったよかった、今シーズン初霧氷です。
2016年12月10日 08:44撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/10 8:44
よかったよかった、今シーズン初霧氷です。
これなら楽しめそうです。
2016年12月10日 08:54撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/10 8:54
これなら楽しめそうです。
南沢山に到着。風が冷たくなり、ここで衣類調節。
2016年12月10日 08:56撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/10 8:56
南沢山に到着。風が冷たくなり、ここで衣類調節。
笹はまだ丸出し。
2016年12月10日 09:02撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/10 9:02
笹はまだ丸出し。
横川山へ向けて出発。
2016年12月10日 09:03撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/10 9:03
横川山へ向けて出発。
いいがねいいがね〜(名古屋育ちです)。
2016年12月10日 09:07撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/10 9:07
いいがねいいがね〜(名古屋育ちです)。
横川山がどーんと。
2016年12月10日 09:09撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/10 9:09
横川山がどーんと。
カラマツがクリスタル。
2016年12月10日 09:10撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/10 9:10
カラマツがクリスタル。
その向こうに不穏なガス…。
2016年12月10日 09:11撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/10 9:11
その向こうに不穏なガス…。
足は止まりがちに。
2016年12月10日 09:13撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/10 9:13
足は止まりがちに。
灌木の霧氷もいい。
2016年12月10日 09:15撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/10 9:15
灌木の霧氷もいい。
白い森。
2016年12月10日 09:15撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/10 9:15
白い森。
平坦から登りにかかります。
2016年12月10日 09:17撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/10 9:17
平坦から登りにかかります。
ふり返ると美しいじゃないですか。
2016年12月10日 09:19撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/10 9:19
ふり返ると美しいじゃないですか。
このころは南アも見えていました。
2016年12月10日 09:20撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/10 9:20
このころは南アも見えていました。
崩落地脇を通過。
2016年12月10日 09:20撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/10 9:20
崩落地脇を通過。
今日は立ち枯れには霧氷なし。
2016年12月10日 09:22撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/10 9:22
今日は立ち枯れには霧氷なし。
中アがせりあがってきます。おとぎの国が展開。
2016年12月10日 09:23撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/10 9:23
中アがせりあがってきます。おとぎの国が展開。
と思ったらガスのヤツが〜(-_-;)
2016年12月10日 09:25撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/10 9:25
と思ったらガスのヤツが〜(-_-;)
霧氷が薄いので茶色の毛皮ですね。
2016年12月10日 09:25撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/10 9:25
霧氷が薄いので茶色の毛皮ですね。
横川山は完全にガス。
2016年12月10日 09:26撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/10 9:26
横川山は完全にガス。
ココきれいなとこなのに…。
2016年12月10日 09:31撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/10 9:31
ココきれいなとこなのに…。
横川山に到着。
2016年12月10日 09:32撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/10 9:32
横川山に到着。
じっと晴れを待つのはキツイので富士見台方面へと。暗い…。
2016年12月10日 09:47撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/10 9:47
じっと晴れを待つのはキツイので富士見台方面へと。暗い…。
むなしい(-_-;)
2016年12月10日 09:55撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/10 9:55
むなしい(-_-;)
寒々しいだけ。
2016年12月10日 09:59撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/10 9:59
寒々しいだけ。
キッパリあきらめます。私、「晴れだけ男」なんです。
2016年12月10日 10:03撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/10 10:03
キッパリあきらめます。私、「晴れだけ男」なんです。
戻ります。
2016年12月10日 10:07撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/10 10:07
戻ります。
横川山には後続ハイカーがいっぱいでしたが、迷いなく下山しました。
2016年12月10日 10:24撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/10 10:24
横川山には後続ハイカーがいっぱいでしたが、迷いなく下山しました。

感想

先々週、先週と2週続けて快晴の土曜日に休日出勤。今日も前日まで休日出勤の予定がなんとか回避できることになったものの、北陸地方の予報がよろしくない。となると美濃や鈴鹿のお山も影響は免れないだろうということで、困ったときの南信地方へということになりました。ただ日曜日には野暮用があるため今週も山歩きを諦めていたので準備がなく、何にも考えなくていい登山道のあるお山からのチョイスということになりますが(^^ゞ
いつものように車を走らせながら恵那山界隈の霧氷のつきをチェックして、しっかりついていれば園原ICで降りる、霧氷がなければ展望目当てに切り替えて伊那谷のお山へという作戦でいきます。ところが今日は恵那山界隈の山々には分厚い雲がかかり様子をうかがうことができません。かなり悩みましたが、冬型という予報を信じることにして園原ICで降り、ふるさと村自然園へと向かうことにしました。
ところがアクセス路には雪は見られず、思ったほどの強い冬型にはならなかったようで不安になってきます。たださすがにふるさと村自然園内の道路にはうっすらと雪がありました。この時期のこの山に霧氷がないなら登ることへの強い動機が全くなく、冗談抜きに帰ろうかとも思いましたが、登山口駐車場にあった意外なほど(5〜6台)の先客の車を見て流されるように出発することになりました。

【登山口〜南沢山】
意外にも登山口から道に雪があり、今シーズン初めての雪の感触を味わいながら登っていきます。道標や笹刈など、年々整備状況がよくなっている印象です。ただいつも登り下りで使い分けていたもう一本の道との分岐からそれを見ると、笹が伸びて最近ではあまり歩かれていない様子でした。
数センチほどの積雪ながら途切れることなく雪道が続き、中間点の道標で先行の2人組をパスして少しでいったん大きく下ります。下りきったところが谷コースとの分岐。大ホームラン級の霧氷が出現するときは、このあたりですでにそれが見られるのですが、やはり今日は全く見当たりません。徐々に足取りは重くなってきます。
さらに進むとどうにか薄い霧氷がダケカンバの枝に確認できるようになり、全くの空振りだけは免れそうです。やがてカラマツ帯になり、樹々の間から横川山が見られるようになります。日差しさえあたればそれなりには楽しめそうな感じで霧氷がついており、急に足取りが軽くなって南沢山に到着です。さすがに風が冷たく、ここで薄手のフリースパーカーをはおり、帽子もニットに交換しました。

【南沢山〜横川山】
まだ登山道にしか雪がなく、緑のササ原の中に白い霧氷のカラマツが続く平たんな道を進みます。いわゆるこの時期に見られるおとぎの国バージョンですね。富士見台や恵那山は分厚い雲の中ですが、横川山だけはクリスタルなカラマツをまとって輝いています。こうなると撮影タイムが多くなり足が進まなくなります。これまでこの山で見てきたものの中では、平均点をちょっと下回るくらいの薄い霧氷ではありますが、シーズン初物ですから(^^ゞ
やがて崩落地脇の登りになりますが、いい時は真っ白になる立ち枯れの木々に今日は霧氷は見られません。振り返れば緑の笹原に白いカラマツのコントラストが十分におとぎの国になっていて、これはまずまず合格点です。中央アルプスも徐々にせりあがってきます。
ところが、もう少しで大展望の山頂だというところでいっきに濃いガスが流れてきて、あれよあれよという間に辺り一面包み込まれてしまいました。それはないだろう〜(T_T) そりゃあスタート遅れた私が悪いんでしょうけど、それは晴れる予報だったからで。
横川山に到着するも当然のごとく五里霧中。天気予報が正しければ次第に晴れてくるとは思いますが、それまでじっと待ってるのは寒すぎてツライ。体を動かしながら時間をつぶそうということで仕方なく富士見台方面に足をのばしてみましたが、ガスはひどくなるばかり。山友には「晴れだけ男」とも呼ばれる私がこんな中を歩いてるなんて…なんだかバカバカしくなり引返すことに。
横川山に戻ると後続ハイカーが続々と到着していて、富士見台方面へ進んでいくパーティーもいました。最高レベルの霧氷が付いていたなら私も晴れるまで粘ったでしょうが、今日の出来ではそこまでは…(^^ゞ
それにいまから下山すればお昼に登山口に着けそうなので、今日は晴れ待ちをせずランチもとらず帰ることにしました。

【ピストンで下山】
ますます暗くなって行きに見えていた景色すら見えなくなった道をわき目も振らず駆け下ります。
下るにつれ青空が広がって山頂方面が気にもなりますが、今日はシーズン初の雪の感触と霧氷を楽しんだのでよしとしましょう。
駐車場に帰り着くと子供たちの歓声(最初は猿の群れが騒いでいるのかと思った)が聞こえ、目を向けると自然園内の急こう配のアイスバーンとなった道路でソリ遊びしていました^^;

シーズン初霧氷ということで納得できるものではありましたが、本来のココの霧氷はこんなものじゃありません。最高レベルのものを大ホームランとすると、今日の出来は内野安打かポテンヒット?というところでしょうか。
それにしてもこれだけ近場でお手軽に素晴らしい霧氷が見られるこの山域は本当に貴重ですね。なんといっても冬場の晴天率が高いので日本海側の山が大荒れになるこれからの時期は頼りになります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:662人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら