ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1028204
全員に公開
ハイキング
近畿

奥島山〜冬の森を歩く・いきものふれあい室観察会〜

2016年12月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
churabana その他23人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:27
距離
6.8km
登り
450m
下り
558m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:44
休憩
1:44
合計
5:28
9:33
39
スタート地点
10:12
10:21
66
11:27
11:35
10
11:45
12:50
12
展望地・天之御中主之神
13:02
13:02
78
14:20
14:42
19
15:01
ゴール地点
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長命寺駐車場(20台ほど)
トイレあり
コース状況/
危険箇所等
道標は新しいものが分岐に整備されています。
近江湖南アルプス自然休養林・滋賀森林管理署
http://www.rinya.maff.go.jp/kinki/siga/mori-enjoy/uotuki.html
長命寺から天之御中主神の磐座までは、よく踏まれていました。
展望は、天之御中主神の磐座から比良山系が見渡せます。
その他周辺情報 西国三十三所 第三十一番 姨綺耶山 長命寺
http://saikoku33.gr.jp/place/31
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%91%BD%E5%AF%BA
コジイ(ツブラジイ・円椎)の森 神社などのもりにみられる。
1
コジイ(ツブラジイ・円椎)の森 神社などのもりにみられる。
駐車地から車道を少し下ったヘアピンカーブのところが登山口
1
駐車地から車道を少し下ったヘアピンカーブのところが登山口
地蔵様などがよせられていました。
地蔵様などがよせられていました。
アラカシ
シロダモ 白いところは蝋なので、こすると消えます。
1
シロダモ 白いところは蝋なので、こすると消えます。
タカノツメ 甘い香りの秘密がわかりました。
2
タカノツメ 甘い香りの秘密がわかりました。
近江湖南アルプス自然休養林なんだ。
近江湖南アルプス自然休養林なんだ。
ウラジロカシ
ユズリハ
長命寺山によります。
長命寺山によります。
長命寺山 333m
マンリョウ(ヤブタチバナ)
1
マンリョウ(ヤブタチバナ)
十両 ほんとの名前はなんだったけ?ヤブコウジでした。
1
十両 ほんとの名前はなんだったけ?ヤブコウジでした。
ヤブニッケイ 素敵な香り。消臭に使いたいなぁ。
1
ヤブニッケイ 素敵な香り。消臭に使いたいなぁ。
アカガシ やせ地に多い。近くにヤシャブシもあったので、砂防保安林として整備されたことがうかがえる。
アカガシ やせ地に多い。近くにヤシャブシもあったので、砂防保安林として整備されたことがうかがえる。
ツルシキミ 実
ツルシキミ 花
薁 ヒント 不老長寿の実です。
薁 ヒント 不老長寿の実です。
郁子 アケビに似ていますが・・・
郁子 アケビに似ていますが・・・
ムベでした。
イヌマキ
イヌマキの手裏剣
2
イヌマキの手裏剣
小豆ヶ浜方面分岐
小豆ヶ浜方面分岐
小豆ヶ浜方面は通行止め
小豆ヶ浜方面は通行止め
コウヤボウキの花のあと
1
コウヤボウキの花のあと
ネズミサシ
メモ出来ていなかった
1
メモ出来ていなかった
なんとかイチゴだったような?
なんとかイチゴだったような?
三等三角点 津田
1
三等三角点 津田
奥島山 424m 昔は、琵琶湖に浮かぶ島でした。
2
奥島山 424m 昔は、琵琶湖に浮かぶ島でした。
津田山 ムベは近江八幡市北津田町が有名です。
1
津田山 ムベは近江八幡市北津田町が有名です。
白山神社方面 分岐 倒木でふさがれているようにも見えました。荒れているかもしれません。
1
白山神社方面 分岐 倒木でふさがれているようにも見えました。荒れているかもしれません。
立派な磐座
天之御中主神(アメノミナカヌシノカミ)古事記の最初に出てくる神様です。
天之御中主神(アメノミナカヌシノカミ)古事記の最初に出てくる神様です。
コウヤボウキ 高野山は竹林の植栽を禁じられていたそうです。竹ぼうきの代わりに、この枝でほうきを作ったそうです。
1
コウヤボウキ 高野山は竹林の植栽を禁じられていたそうです。竹ぼうきの代わりに、この枝でほうきを作ったそうです。
少し高いところから眺めてみました。
1
少し高いところから眺めてみました。
とばしてみようかな?
とばしてみようかな?
テツカエデ メグスリノキ オオモミジの翼果
1
テツカエデ メグスリノキ オオモミジの翼果
比良山系
蓬莱山、武奈ヶ岳 微妙に雲がかかってます。
2
蓬莱山、武奈ヶ岳 微妙に雲がかかってます。
長命寺に降りてきました。
長命寺に降りてきました。
ここにも巨石があります。修多羅岩(すたらいわ)
1
ここにも巨石があります。修多羅岩(すたらいわ)
手前の湖岸沿いの山は岡山。岡山も昔は島でした。内湖がほとんど埋め立てられています。
1
手前の湖岸沿いの山は岡山。岡山も昔は島でした。内湖がほとんど埋め立てられています。
長命寺本堂
真静院 不動明王
真静院 不動明王
日本遺産 滋賀・琵琶湖
日本遺産 滋賀・琵琶湖
長命寺で、ご本尊の御朱印をいただきました。「千手大悲殿」
3
長命寺で、ご本尊の御朱印をいただきました。「千手大悲殿」

感想

いきものふれあい室のイベント「冬の森を歩く 奥島山」に参加しました。
いただいた資料に、昔の地形図がありました。
大中の湖など内湖がかかれています。
長命寺山や奥島山も琵琶湖に浮かぶ島だったことがわかります。
琵琶湖岸には、たくさんの内湖があり、内湖と琵琶湖との間に島が浮かんでいたのです。
札所巡りでお参りされる方は、長命寺へは、竹生島へお参りした後、船でこちらへ来られたようです。

https://purl.stanford.edu/fc418mk6604
https://purl.stanford.edu/yn560bk7442
いただいたものとは違いますが、
スタンフォード大学ライブラリーの50000分の1地形図を貼り付けておきます。

この五万分の一地形図では、植生は針葉樹林であることが分かります。
花崗岩の地質で、やせた地質のため、赤松だったと想像できます。
また、おおきなヤシャブシの木が残っていたので、かつて砂防保安林として植林されてきたことがうかがえます。
昔は、はげ山に近かったので、立派な巨石もまわりからよく見えたことでしょう。だから、巨石は磐座としてまつられることになったとおもわれます。
長命寺や、立派な磐座が祀られていることから、神社仏閣の森として、コジイ、アカガシ、アラカシ、シロダモなど常緑の木も多いです。
戦後に、ヒノキが植林されて、現在のような森になりました。
比較的若い二次林ということになります。
近畿中国森林管理局のHPに
「奥島山において天明年間(1781〜1788)に、彦根藩の普請奉行だった日下部内記が主導し、緑化を行った記録があります。
 内記は、まず古ムシロを多数買い入れました。そしてこのムシロでハゲ地を覆い、風で飛ばされないよう竹串で押さえました。ムシロに付着していた穀物を啄ばむために多くの小鳥が飛来して脱糞し、その糞中から草木の種子が芽吹きました。腐ったムシロは肥料になりました。草地になったのを確認のうえマツ苗を植えたそうです。
 ハゲ山が緑化された結果、森林経営による大きな利益が得られたのみならず、琵琶湖からの漁獲が豊富になって漁民の福利が頗る増進したと、その記録は内記の功績を称えています。」と記述されていました。奥島山も魚つき林ということですね。

タカノツメの甘い香りのひみつ
養分をショ糖(水溶性)にかえて根に送ろうとします。それを集めて加工しているのがメイプルシロップだそうです。
ショ糖で葉に残っていたものが発酵して甘い香りがしているそうです。
寒さに備えて糖分で不凍液の働きをさせて、体を守っているのです。

駐車地まで下山したのち、長命寺にお参りしました。
御本尊は千手観音立像・十一面観音立像・聖観音立像です。
御朱印は、ご本尊の千手観音様をくださいました。
八百八段の階段を下って長命寺港に戻りました。

帰りは、図書館に寄り道しました。
気になっていることを調べるために、キーワード検索をして、関連書籍を何冊か借りました。複数冊読み込むと、概略はすぐにつかめるはず。
そのあと、気に入った著者や出版社へと広げたり、深めたりと・・・
そして、図書館の梯子。
お小遣いが限られているので、図書館さまさまです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1009人

コメント

こんにちは^^
同じ日に、同じ登山口から何も背負わないで、フラフラと長命寺山に登っていた女二人組のうちの1人です・・(^^;) 実は、この日はお寺の方から登る予定だったのですが、皆さんがヘアピンカーブの場所からゾロゾロと登って行かれるのが見えたので、急遽後に続かせてもらいました。

私達は、サッサとピーク踏んで下山してしまいましたが、churabanaさん達のように、自然をゆっくり楽しみながら登る登山は素敵ですね♪

せっかく登って写真を写したのに、メモリーカードエラーで、写真が見事に全部消えてしまってガッカリしていたのですが、ヤマレコを覗いたらchurabanaさんのレポを発見したので嬉しかったです!皆さんとすれ違った事や、このレポも全て私の思い出の1部なんで、本当嬉しいです(^O^)ありがとうございました!
2016/12/20 8:45
Re: こんにちは^^
aya-sさん  こんばんは
少しお話しさせていただいた者の男の方のchurabanaです。
女性の方は、bebebeさんです。

折り返されてまたお出会いするのかなと思っていたのですが、お会いできず、無事下山されたのか心配していました。そのまま先に進まれて、下山されたのかな?私たちは、レコの通り奥島山を越えて磐座のところで昼食・休憩して戻ってきました。
この日は、滋賀県自然環境保全課・生物多様性保全活動支援センターのいきものふれあい室の観察会でした。小学生から74歳の方まで、労男若女24名のパーティーです。
http://www.pref.shiga.lg.jp/d/shizenkankyo/seibutsu_tayousei/center.html
こちらに、いきものふれあい室だよりとして、またこの日レポートをUPされると思いますので、楽しみにしていて下さい。
それから、今年もあとわずかですが、予定表です。
http://www.pref.shiga.lg.jp/d/shizenkankyo/seibutsu_tayousei/files/fureaih28schedule.pdf
1月22日 繖山 での観察会が予定されています。
滋賀県民に限るなんて参加制限はありませんので、よろしければ、ぜひご参加ください。
2016/12/20 21:29
Re[2]: こんにちは^^
churabanaさん、お話させていただいた男性だったのですね!その節は丁寧にありがとうございました。(bebebeさんも)私達は、あれから直ぐに下山して、安土山に向かっていました。今回の滋賀の登山は「金勝アルプス」がメインで、他に八幡山など、低山にちょこちょこ登って帰ってきました☆滋賀の山は、低山でも面白みのある山ばかりで良いですね!琵琶湖も綺麗だし、また行きたいです♪
URLも教えていただきありがとうございます。いきものふれあい室だより楽しみにしています♪いろんなイベントが計画されていて楽しそうですね!他県でも参加OKとの事なので、また機会があったら参加させていただきたいです(^O^)
2016/12/23 8:26
Re[3]: こんにちは^^
金勝アルプス・八幡山・長命寺山・安土山と
滋賀の山、満腹コースですね
これからも滋賀の山を楽しんでください。
2016/12/25 16:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら