ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1041324
全員に公開
雪山ハイキング
道南

函館山(三十三観音巡り)と元町散策

2017年01月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:49
距離
9.8km
登り
391m
下り
392m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:33
休憩
0:17
合計
3:50
8:21
133
スタート地点
10:34
10:51
33
11:24
11:24
47
12:11
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
カトリック元町教会を起点にスタート ٩( 'ω' )و
1
カトリック元町教会を起点にスタート ٩( 'ω' )و
ほんの少し遠回りですが、せっかくなのでチャチャ登りを通って登山口を目指します。チャチャとはアイヌ語で「おじいさん」のこと。
2
ほんの少し遠回りですが、せっかくなのでチャチャ登りを通って登山口を目指します。チャチャとはアイヌ語で「おじいさん」のこと。
函館ロープウェイ前を通過し、
函館ロープウェイ前を通過し、
すぐに右折。数分で「函館山ふれあいセンター」のある登山口に到着します。
すぐに右折。数分で「函館山ふれあいセンター」のある登山口に到着します。
その登山口
函館山は至る所に写真のような案内図があり、図中の□の中に数字が書いてある箇所が観音の設置されている場所となっている。
2017年01月07日 08:36撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 8:36
函館山は至る所に写真のような案内図があり、図中の□の中に数字が書いてある箇所が観音の設置されている場所となっている。
まずは旧登山道コースを進みます
まずは旧登山道コースを進みます
函館要塞当時の貯水槽の横を通ると、すぐに車道にぶつかるので、車道を一旦左へ進みます。
函館要塞当時の貯水槽の横を通ると、すぐに車道にぶつかるので、車道を一旦左へ進みます。
数十メートル歩くとある「エゾダテ山コース」入り口の前にある1番観音。
数十メートル歩くとある「エゾダテ山コース」入り口の前にある1番観音。
その後は旧登山道コースに戻り、2番観音以降を目指します。それにしても雪が少なっww
1
その後は旧登山道コースに戻り、2番観音以降を目指します。それにしても雪が少なっww
途中、三合目を過ぎたところにある野鳥観察小屋に寄ってみました。
途中、三合目を過ぎたところにある野鳥観察小屋に寄ってみました。
中には可愛い鳥の絵も
2
中には可愛い鳥の絵も
五合目の分岐では左の千畳敷方向へ進みます。ここまでの旧登山道コース沿いには2〜6番観音が設置されています。
五合目の分岐では左の千畳敷方向へ進みます。ここまでの旧登山道コース沿いには2〜6番観音が設置されています。
分岐から千畳敷の手前までの間に7〜9番観音が設置されています。
分岐から千畳敷の手前までの間に7〜9番観音が設置されています。
千畳敷方向に向かって歩いている最中に、作業車に追い抜かれました。何十回も登っていますが見かけたのは初めて!
1
千畳敷方向に向かって歩いている最中に、作業車に追い抜かれました。何十回も登っていますが見かけたのは初めて!
千畳敷手前に「十番観音へ」の標識があるので、その方向へ登って行きます。
2017年01月07日 09:25撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 9:25
千畳敷手前に「十番観音へ」の標識があるので、その方向へ登って行きます。
その上の道沿いには10〜12番観音が設置されています。
1
その上の道沿いには10〜12番観音が設置されています。
再び千畳敷コースに入り、入江山コースまでには13〜15番までが設置されています。
再び千畳敷コースに入り、入江山コースまでには13〜15番までが設置されています。
途中、寒川海岸を望む。名前の通り寒そう。春近くなったら訪れてみよう。
途中、寒川海岸を望む。名前の通り寒そう。春近くなったら訪れてみよう。
次は入江山コース。入り口に16番、コース沿いに17番、入江山ピークに18番が設置されています。
次は入江山コース。入り口に16番、コース沿いに17番、入江山ピークに18番が設置されています。
函館山は至る所に要塞の跡があります。なんとか活用して欲しいな。
1
函館山は至る所に要塞の跡があります。なんとか活用して欲しいな。
入江山からは当別丸山が綺麗に見える。
3
入江山からは当別丸山が綺麗に見える。
昨年、やっとの思いで登った桂岳も!
1
昨年、やっとの思いで登った桂岳も!
駒ケ岳(左)、七飯岳(中)、横津岳(右)
2
駒ケ岳(左)、七飯岳(中)、横津岳(右)
入江山から戻り、19番観音を通過。その後に「御殿山第二砲台跡」を見学。
入江山から戻り、19番観音を通過。その後に「御殿山第二砲台跡」を見学。
そこから「つつじ山駐車場」へ。ここには20番と24番が設置されています。
そこから「つつじ山駐車場」へ。ここには20番と24番が設置されています。
駐車場から展望台のある御殿山に向かう道沿いに21〜23番があるので、そちらへ向かいます。
駐車場から展望台のある御殿山に向かう道沿いに21〜23番があるので、そちらへ向かいます。
今日も津軽海峡がピッカピカです
今日も津軽海峡がピッカピカです
ついでに山頂にも
4
ついでに山頂にも
三角点...初めて見ました。三等三角点「函館」。
2
三角点...初めて見ました。三等三角点「函館」。
展望台入り口に「Pele」入ってました!
本物かな・・・
1
展望台入り口に「Pele」入ってました!
本物かな・・・
う〜ん、いつ見ても素晴らしい!
4
う〜ん、いつ見ても素晴らしい!
函館空港と恵山方面。
1
函館空港と恵山方面。
雁皮山・蝦夷松山(左)と三森山(右)
1
雁皮山・蝦夷松山(左)と三森山(右)
駒ケ岳をズーム。真っ白!
4
駒ケ岳をズーム。真っ白!
再度、つつじ山駐車場に戻り、25〜32番のある「観音コース」へ。
再度、つつじ山駐車場に戻り、25〜32番のある「観音コース」へ。
ここからも素晴らしい景色!
3
ここからも素晴らしい景色!
ここも雪は少なめです。このコースの落ち着いた雰囲気が大好き!
1
ここも雪は少なめです。このコースの落ち着いた雰囲気が大好き!
そして最後の33番観音は称名寺の墓地に設置されています。初めて観音コースを歩くと、いきなり墓地に出るのでびっくりするかも(自分がそうでした)。
1
そして最後の33番観音は称名寺の墓地に設置されています。初めて観音コースを歩くと、いきなり墓地に出るのでびっくりするかも(自分がそうでした)。
その称名寺の山門を抜けて三十三観音巡りも無事に終了。後はせっかくなのでスタート地点まで元町散策します。
1
その称名寺の山門を抜けて三十三観音巡りも無事に終了。後はせっかくなのでスタート地点まで元町散策します。
旧ロシア領事館
幸坂から。港町ですね〜
2
幸坂から。港町ですね〜
旧函館区公会堂
その前にある元町公園からの駒ケ岳
その前にある元町公園からの駒ケ岳
烏帽子岳(左)、袴腰岳(右)
1
烏帽子岳(左)、袴腰岳(右)
青函連絡船(摩周丸)と三森山
1
青函連絡船(摩周丸)と三森山
振り向くと函館四天王像!
1
振り向くと函館四天王像!
八幡坂から蝦夷松山、雁皮山
3
八幡坂から蝦夷松山、雁皮山
真正面からの函館ハリストス正教会
3
真正面からの函館ハリストス正教会
そして本日のゴール地点のカトリック元町教会と大三坂。あ〜面白かった!
2
そして本日のゴール地点のカトリック元町教会と大三坂。あ〜面白かった!

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ネックウォーマー 毛帽子 ザック 行動食 飲料 ヘッドランプ ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス カメラ 長靴

感想

今年の登り始めはの〜んびり歩きたくて、函館山の三十三観音巡りをしてきました。全て巡るには「旧登山道コース」「千畳敷コース」「入江山コース」「観音コース」の4つのコースを通ります。1番観音と33番観音が離れているため、ついでに元町散策も。本当に1月?と思うほど雪の無い中、の〜んびり函館山を満喫できました。登山もしたいし、観光もしたい!という方にはオススメのコースです (^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1427人

コメント

ためになるレコ
makko-さん、おはようございます。あっ、遅くなりましたが、今年も宜しくお願いします。m(_ _)m

函館山&観光&観音様レコですね。歴史ある港町の函館ならではのレコですね。見ているだけで、何かのんび〜り、ゆった〜りした有り難い気分になりました。

函館山に観音様が安置されているのはちょっと意外に思いました。軍事的なイメージはあったのですが、仏教など信仰的な面があることは知りませんでした。とても勉強になりました。
2017/1/8 9:20
Re: ためになるレコ
ysk50さん、コメントありがとうございます。
こちらこそ、今年もよろしくお願い申し上げます! m(_ _)m

函館山の三十三観音はある本によると、北海道における最初の三十三か所霊場みたいです。函館要塞の頃はいくつかを除き別の場所に移設されましたが、その後、再度配置し直したようです。
それなりに距離はありますが函館山を満喫できますし、順番に巡っていると宝探しをしているみたいで、お気に入りのコースです。函館にお越しの際は、是非お試しください!
2017/1/8 13:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら