ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1042378
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍

乗鞍岳BC入門ツアー スキー&ボード混成チーム

2017年01月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
ほやん i-emi その他3人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:18
距離
8.0km
登り
417m
下り
822m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:25
休憩
0:44
合計
4:09
天候 快晴☀
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 下山後の温泉はおなじみ平湯温泉 ひらゆの森 @500円
気温氷点下の露天風呂から月と星を眺めながら温泉で疲れを癒しました。
ビーコンレンタル含むBC入門ツアーだが、本気でBC取組むにはマイビーコンで臨まねばと奮起して購入。現地でまごつかないようにマニュアル一通り目を通しておきました。
2017年01月07日 02:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
1/7 2:42
ビーコンレンタル含むBC入門ツアーだが、本気でBC取組むにはマイビーコンで臨まねばと奮起して購入。現地でまごつかないようにマニュアル一通り目を通しておきました。
モルゲンロートの乗鞍岳。今日はいい天気になりそうです。
2017年01月07日 07:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
1/7 7:00
モルゲンロートの乗鞍岳。今日はいい天気になりそうです。
屋内で1時間超みっちり雪崩リスク軽減の十ヶ条をレクチャーしていただきスキー場ゲレンデトップからハイクスタート。メンバーはガイドさん1名とツアー参加者4名の5人パーティ。
私以外の皆さんはスキーでした。
2017年01月07日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
1/7 11:21
屋内で1時間超みっちり雪崩リスク軽減の十ヶ条をレクチャーしていただきスキー場ゲレンデトップからハイクスタート。メンバーはガイドさん1名とツアー参加者4名の5人パーティ。
私以外の皆さんはスキーでした。
私は最年長のぼっちボーダー。みんなに遅れないようについていきます。前を進むのは大阪から来られたIさん夫妻のかわいい奥様。
2017年01月07日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
1/7 11:24
私は最年長のぼっちボーダー。みんなに遅れないようについていきます。前を進むのは大阪から来られたIさん夫妻のかわいい奥様。
夢に見たBC(ふかふかパウダーの一枚バーン)とは違いますが、デコボコ・ブッシュのこれもまたBCです。ていうかこっちが普通?
2017年01月07日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
1/7 11:35
夢に見たBC(ふかふかパウダーの一枚バーン)とは違いますが、デコボコ・ブッシュのこれもまたBCです。ていうかこっちが普通?
大阪からこられたIさん。急斜面を軽快に登っていきます。
2017年01月07日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1/7 11:35
大阪からこられたIさん。急斜面を軽快に登っていきます。
このデコボコ・ブッシュをボードで行けるかな・・ちょっと不安になりました。
2017年01月07日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1/7 11:39
このデコボコ・ブッシュをボードで行けるかな・・ちょっと不安になりました。
メンバーのなかで最年少の二十歳の大学生Nくん。若さあふれています。序盤の凸凹ブッシュの急斜面ではスキーはシールやクトーがあまり効かずにハイクアップに苦戦されていたみたいです。Nくんスキー担いでツボ足で登っておられました。
2017年01月07日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1/7 12:06
メンバーのなかで最年少の二十歳の大学生Nくん。若さあふれています。序盤の凸凹ブッシュの急斜面ではスキーはシールやクトーがあまり効かずにハイクアップに苦戦されていたみたいです。Nくんスキー担いでツボ足で登っておられました。
今回ガイドをしてくれたリトルピークスの峰ちゃん。明るく頼もしい漢気あるガイドさんです。
2017年01月07日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1/7 12:13
今回ガイドをしてくれたリトルピークスの峰ちゃん。明るく頼もしい漢気あるガイドさんです。
峰ちゃんと私はスノーシューで登りました。
2017年01月07日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
1/7 12:18
峰ちゃんと私はスノーシューで登りました。
それにしてもいい天気だなぁ。歩いていて気持ちいいです。
2017年01月07日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
1/7 12:24
それにしてもいい天気だなぁ。歩いていて気持ちいいです。
次はブッシュが完全に雪で覆われたころに来たいですね。
2017年01月07日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1/7 12:51
次はブッシュが完全に雪で覆われたころに来たいですね。
ツアーコースとよばれるルートを進みました。このような番号がある程度の間隔(一定ではありません)で掲げてありました。
2017年01月07日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1/7 12:57
ツアーコースとよばれるルートを進みました。このような番号がある程度の間隔(一定ではありません)で掲げてありました。
この辺りは安心してのれそうだな。
2017年01月07日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
1/7 12:58
この辺りは安心してのれそうだな。
私の影です。
2017年01月07日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
1/7 12:59
私の影です。
3番を通過
2017年01月07日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
1/7 13:06
3番を通過
振り返れば南アルプス・中央アルプス
2017年01月07日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
1/7 13:07
振り返れば南アルプス・中央アルプス
4番通過。
2017年01月07日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1/7 13:12
4番通過。
2017年01月07日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1/7 13:14
穂高の吊尾根。本来ならこの辺り(2300m)からでもきれいに見えるそうだが、まだ雪が少なく木々があらわれているのでスッキリ見えない。
2017年01月07日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1/7 13:24
穂高の吊尾根。本来ならこの辺り(2300m)からでもきれいに見えるそうだが、まだ雪が少なく木々があらわれているのでスッキリ見えない。
滑走の際、この辺りは気持ちよく滑ることができました。
2017年01月07日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1/7 13:24
滑走の際、この辺りは気持ちよく滑ることができました。
正面に剣ヶ峰。晴れていて気持ちいい!
2017年01月07日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
1/7 13:30
正面に剣ヶ峰。晴れていて気持ちいい!
ここをボードで行くのか・・。ゲレンデじゃこんなデコボコ谷の連続なんてないですよね。
2017年01月07日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1/7 13:33
ここをボードで行くのか・・。ゲレンデじゃこんなデコボコ谷の連続なんてないですよね。
もう少し登りたいところでしたが、今回はこの高さからドロップします。
2017年01月07日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
1/7 13:49
もう少し登りたいところでしたが、今回はこの高さからドロップします。
マイボード。ボードは4年落ちのものです。もちろんBC仕様ではありません。スノーシューはお借りしたものです。
2017年01月07日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
1/7 13:53
マイボード。ボードは4年落ちのものです。もちろんBC仕様ではありません。スノーシューはお借りしたものです。
ハイクの際にがさばるアウトシェルは、このように収納すればよいと峰ちゃんに教えていただきました。
2017年01月07日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
1/7 13:53
ハイクの際にがさばるアウトシェルは、このように収納すればよいと峰ちゃんに教えていただきました。
太陽を撮ってみた。
2017年01月07日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
1/7 14:06
太陽を撮ってみた。
シールをはがして滑走の準備をする皆さん。
2017年01月07日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1/7 14:06
シールをはがして滑走の準備をする皆さん。
ドロップ前にあらためて眺望を見る。
2017年01月07日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1/7 14:11
ドロップ前にあらためて眺望を見る。
中央アルプス。一番高いのが木曽駒でしょうか?
2017年01月07日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
1/7 14:11
中央アルプス。一番高いのが木曽駒でしょうか?
南アルプスオールスターズ。
2017年01月07日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
1/7 14:11
南アルプスオールスターズ。
滑走にはいるまえにガイドの峰ちゃんから雪層ブロックによる雪崩リスク度のレクチャーがありました。
2017年01月07日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
1/7 14:13
滑走にはいるまえにガイドの峰ちゃんから雪層ブロックによる雪崩リスク度のレクチャーがありました。
ブロックが崩れるまでの危険度を雪面を手首だけでたたく、肘から先をを動かしてたたく、腕全体を動かしてたたく・・と衝撃を段階的に変えて教えていただきました。

この後ドロップ!
2017年01月07日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1/7 14:14
ブロックが崩れるまでの危険度を雪面を手首だけでたたく、肘から先をを動かしてたたく、腕全体を動かしてたたく・・と衝撃を段階的に変えて教えていただきました。

この後ドロップ!
滑走中は撮影どころではないので写真はありません。
デコボコ斜面やブッシュに難儀しながらもなんとかゲレンデベースまで下りてきました。
2017年01月07日 15:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
1/7 15:16
滑走中は撮影どころではないので写真はありません。
デコボコ斜面やブッシュに難儀しながらもなんとかゲレンデベースまで下りてきました。
集合場所に戻りました。このツアーはこれで終わりでありません。このあとビーコンを使った雪崩捜索の練習がありました。
2017年01月07日 15:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
1/7 15:37
集合場所に戻りました。このツアーはこれで終わりでありません。このあとビーコンを使った雪崩捜索の練習がありました。
なんと今回参加したメンバー、みんな同じマイビーコンでした。(マムート エレメント・バリヴォックス)アクセサリーやギアで同じのってちょっと微妙だけど、これについてはにわかパーティでも一体感があっていいと思った。
2017年01月07日 15:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
1/7 15:47
なんと今回参加したメンバー、みんな同じマイビーコンでした。(マムート エレメント・バリヴォックス)アクセサリーやギアで同じのってちょっと微妙だけど、これについてはにわかパーティでも一体感があっていいと思った。
信号をキャッチしたら矢印の方向に突っ走る!
2017年01月07日 16:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1/7 16:18
信号をキャッチしたら矢印の方向に突っ走る!
みんな真剣に練習しています。
2017年01月07日 16:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1/7 16:18
みんな真剣に練習しています。
5m以内になったらゆっくり前後・左右に動いてもっとも距離が近くなる位置をさがす。
2017年01月07日 16:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1/7 16:30
5m以内になったらゆっくり前後・左右に動いてもっとも距離が近くなる位置をさがす。
やみくもに動くのではなく、前後・左右に動いてポイントを絞っていきます。
2017年01月07日 16:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1/7 16:32
やみくもに動くのではなく、前後・左右に動いてポイントを絞っていきます。
寒風のなか真剣に訓練しました。
2017年01月07日 16:39撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1/7 16:39
寒風のなか真剣に訓練しました。
場所をかえて体育館のステージ下に送信機を置いて、ステージ上から送信機の真上ポイント(ゾンデ棒をさすポイント)を特定する練習をしました。
2017年01月07日 16:46撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1/7 16:46
場所をかえて体育館のステージ下に送信機を置いて、ステージ上から送信機の真上ポイント(ゾンデ棒をさすポイント)を特定する練習をしました。
17:00頃まで練習しました。いい訓練になりました。峰ちゃん熱血指導ありがとうございました。
2017年01月07日 16:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1/7 16:50
17:00頃まで練習しました。いい訓練になりました。峰ちゃん熱血指導ありがとうございました。
解散後の温泉はひらゆの森に行き汗を流しました。
2017年01月07日 18:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
1/7 18:45
解散後の温泉はひらゆの森に行き汗を流しました。
年末に注文したスノーシューをやっと今日(1/8)入手しました。MSRライトニングアッセント。次はコイツとガンガン行くぞ!
2017年01月08日 18:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
1/8 18:45
年末に注文したスノーシューをやっと今日(1/8)入手しました。MSRライトニングアッセント。次はコイツとガンガン行くぞ!
撮影機器:

感想

山行記録作成 2017年1月8日

バックカントリー(BC)ボードにチャレンジしようと乗鞍岳に行ってきました。
BCのノウハウまったくもってないので、ここは謙虚に学ぶ精神でBCツアーに
参加しました。ネットでいろいろ調べたら乗鞍岳で入門ツアーながら朝から夕方まで8hコースの今回参加ツアーを発見。5h、6h程度のところが多いなかガッツリ学べるのではとリトルピークスさんの本ツアーに参加申し込みしました。

BCツアー参加にあたり、ボードのセッティングを従来慣れ親しんだものから、スタンス幅はそのままでビンディングの位置を4cmテール側にずらし、取付角度を両足とも6度前向きにして、ハイバックを若干おこし気味に変更してみた。本当ならツアー参加前にゲレンデで数本練習したかったが、近郊スキー場は雪不足でオープンしておらずぶっつけ本番になってしまいました。

ツアーを引率してくれるのは登山ガイドでもある小峰さん。
(私のことをhoyanと呼んでくれたので以降、私も小峰さんを敬意をもって峰ちゃんと呼ばせていただきます。)
参加するメンバーは静岡から来た大学生のNくん。大阪から来られたIさんご夫妻と私の4人。計5人のパーティで行動することになりました。
まずは事務所で雪崩リスク軽減のホワイトボードを使っての講義。講義と書くとお堅い感じですが、実際は笑い話もはさみながら和やかな雰囲気でした。でも内容は真剣に聞きましたよ。

1時間くらいの雪崩レクチャーを受けてフィールドへ移動。麓からリフトを3回乗り継いでゲレンデトップへ。ここまでのところで私、少々モタついてしまい皆さん待たせるところがあったのですが(皆さんスミマセンでした。)峰ちゃんもメンバーの皆さんも全然大丈夫といった感じで待っててくれました。

フィールドワークの細かい感想は写真コメントにいれましたが、今回参加してよかったと思ったのはガイドさん含めて5人のパーティであったこと。少なすぎず多すぎずメンバー全員と交流をもててよかったです。登山でもそうだけどこのくらいの人数がちょうどいいですね。ガイドの峰ちゃんは、はじめ初対面でややナーバスなメンバーの緊張を明るいトークでほどよくほぐしていただき、行動中はメンバー同士の会話も弾む楽しい山行になりました。
滑走のほうは、かっこよくとはいきませんでしたが(何回もこけました)が無事に滑走で下山できてよかったです。

下山後のビーコン練習もとても有意義な訓練でした。
終了解散が17:00頃で予定時間オーバーしてみっちり学ぶことができました。
このツアーに参加してよかったです。機会があったら次は経験者コースでもう少し高いところまで行ってみたいな。

峰ちゃん、Iさんご夫妻、Nくん どうもありがとう!
機会があったらまたどこかでお会いしましょう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:826人

コメント

おつかれさまでした
大阪iです。乗鞍BCおつかれさまでした!登りではi(嫁)が皆さんの足を引っ張ってしまってしまい、申しわけありませんでしたぁ(~_~;) でも、hoyanさんガイドのみねちゃんはじめチームみんなが、なんだかほかほか&和やかな雰囲気でとても楽しかったデス☆
偶然ビーコンが揃った時は、チーム一体!って感じでちょっと感動でしたね。
新しいスノーシューでガンガン行かれるんですか?私も置いていかれないようにがんばらないと(笑)
またぜひご一緒しましょう!
2017/1/9 9:14
Re: おつかれさまでした
iさん お疲れ様でした!

コメントありがとうございます
i-emiさんは奥様のほうですよね?

>登りではi(嫁)が皆さんの足を引っ張ってしまってしまい、申しわけありませんでしたぁ(~_~;)

私こそ最初のリフトの乗継でもたついて 皆さん待たせてしまっていたので、全然気になりませんでしたよ〜  ゴルフコンペの挨拶じゃないけど、今回のツアーは天気も快晴 でメンバーにも恵まれとても楽しめました。  ビーコンについても感動モンでしたよね!自分でもいい写真が撮れたと思ってます!

BC滑走はまだまだヘタレで、今回の凸凹斜面のブッシュには難儀しましたが、経験をつんでスキーの皆さんと同じレベルで行けるように修練してまいりまする
ズッコケおっさんボーダー の成長はこれからですぞ!

iさんヤマレコユーザーさんだったんで、メンバーに入れておきましたよ。それに伴いタイトルも変更しときました。(まずかったらそちらからメンバー削除してください)
写真や感想ありましたらご自由に記載してください。

それにしてもご夫妻でBCとはいいですね。
ご主人が羨ましいです!
2017/1/9 13:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍スキー場から乗鞍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら