ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1049677
全員に公開
雪山ハイキング
奥武蔵

丸山・蟻ノ戸渡りルート・大高取山(芦ヶ久保駅〜越生駅)

2017年01月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
25.1km
登り
1,486m
下り
1,716m
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
丸山周辺は積雪10センチ以上。奥武蔵グリーンラインは凍結しており滑りやすい。関八州見晴台、蟻ノ戸渡りルート上は残雪なし。
未だに雪が残る芦ヶ久保駅周辺
1
未だに雪が残る芦ヶ久保駅周辺
朝陽に向かう芦ヶ久保大観音
朝陽に向かう芦ヶ久保大観音
日に向かって日向山の634m展望台を撮影
日に向かって日向山の634m展望台を撮影
日向山展望台からの武甲山
日向山展望台からの武甲山
丸山への登路は雪が整えられている
丸山への登路は雪が整えられている
丸山展望台から上州方面
丸山展望台から上州方面
武甲山と秩父盆地
1
武甲山と秩父盆地
展望台は凍結注意
2
展望台は凍結注意
パラグライダー発着場からは堂平山が近い
パラグライダー発着場からは堂平山が近い
氷結する奥武蔵グリーンライン
1
氷結する奥武蔵グリーンライン
刈場坂峠への道は岩稜がちで馬鹿にできない
刈場坂峠への道は岩稜がちで馬鹿にできない
雪中の小広場となっている虚空蔵峠分岐
雪中の小広場となっている虚空蔵峠分岐
刈場坂峠からの丸山
刈場坂峠からの丸山
関八州見晴台からの東京方面
2
関八州見晴台からの東京方面
南面はピラミッド状の蕎麦粒山が目印になる
南面はピラミッド状の蕎麦粒山が目印になる
蟻の戸渡りを下から眺める
4
蟻の戸渡りを下から眺める
今もなお修験道の霊場としての顔を持つ岳岩
1
今もなお修験道の霊場としての顔を持つ岳岩
蟻の戸渡りを上から眺める
3
蟻の戸渡りを上から眺める
四寸道の途中に現れる伐採地
2
四寸道の途中に現れる伐採地
御嶽山頂の御嶽神社
御嶽山頂の御嶽神社
眺めの良い桂木観音
1
眺めの良い桂木観音
伐採による展望が得られる大高取山頂
伐採による展望が得られる大高取山頂
幕岩からの関東平野
1
幕岩からの関東平野
昔ながらの越生駅舎
2
昔ながらの越生駅舎

感想

先日、群馬の天狗岩から烏帽子岳までの岩稜ルートを歩いて、岩の楽しさを感じてしまうという悪しき傾向を持ちつつ守屋版奥武蔵登山詳細図を眺めていると目に留まったのが、No.100の「蟻ノ戸渡りルート」。
いくつか上がっていたレポを見る限りは、大きな危険はなさそうだったので、このコースを歩くことを目的に行程を設定。ルートの始点となる関八州見晴台には西吾野が最寄りとなるが、それだと物足りない感じがあったので、展望と雪にも期待して、芦ヶ久保から丸山、グリーンラインを経て向かうこととした。
西武秩父線からの車窓の風景は日の出とともに次第に明るさを増してくるが、吾野を過ぎても雪は見えない。しかし、正丸トンネルを抜ければ、そこは雪景色。トンネルを境に、寒気の入り方がだいぶ違ったようだ。
道の駅を抜けて299号を横断し、集落の中の舗装路を登ると、芦ヶ久保大観音が雪化粧した武甲山を背景に堂々と鎮座している。そこから山道に入る。二反沢にかかる木橋の上は雪が積もっており、慎重に渡る。動物除けのネットを越えて雑木や耕地の中の風の道を登れば集落の中の琴平神社に着く。
休憩舎のある琴平神社の奥から再び登山道を歩いていると、突如、ボルゾイに吠え掛けられる。芦ヶ久保ではボルゾイが番犬になるらしい。ネットの向こうからなので近くまでは来ないが、元は猟犬。お相手はしたくない。
ネット沿いの荒れ地を歩いた先のピークが日向山。その名のとおり日に向かう形で山頂に向かう。633メートルの山頂には1メートルの展望台が設けられており、スカイツリーと同じ高さに立てる。南面の展望がよい。日向山からの下りでチェーンスパイクを装着。すぐに舗装路に出るので、外し、丸山への山道に入ったところで再装着。この先、檥峠までは装着したまま歩いた。
丸山への防火帯の道は、さすが県民の森。トレースではなく、幅の広いスコップのようなもので雪が整えられており、歩きやすい。展望塔は階段に氷結した雪が残っているので滑り止めがないと登るのはかなり怖い。北風が強く吹く展望台からは北面、南面とも大展望。北や西の遠くの山々には雪雲がかかっている。
丸山からは大野峠への道標に従って下る。途中、パラグライダーの発着地からは関東平野の眺めがよく、堂平山も近い。木段の斜面を下り切れば、グリーンラインが通る大野峠。グリーンラインは雪に覆われており、車はほとんど通らない。
少し車道を歩いたのち、山道へと入る。グリーンライン沿いとはいえ、結構な登降があり、岩場も現れてなかなか歩きごたえのある道。虚空蔵峠からの道の合流地点には小さな手作りのベンチが置かれており、暫く休憩。この辺りはまだ一面の雪景色である。住宅なのか別荘なのか、人家が並ぶ脇を抜ければ、北に展望が広がる刈場坂峠。雪雲が流れてきており、丸山方面には黒い雲がかかっていた。
できるだけ山道を歩くつもりだったが、刈場坂山だけは巻く。この先、関八州見晴台まではグリーンラインとの出入りが激しく、山道といってもショートカットするではなく、展望のないピークに登って下ってすぐに舗装路に戻る感じなので、あまり面白味はない。
檥峠まで下ってくると、だいぶ雪も少なくなったので、チェーンスパイクとはお別れ。ただ、日影には雪が残っている箇所もあるので、外すタイミングは難しい。蟻ノ戸渡りへの分岐を確認し、関八州見晴台へ。ちょうどお昼時、大勢の人で賑わっている。関東平野の眺めはすこぶる良く、スカイツリーや房総半島がくっきりと見えた。
蟻ノ戸渡ルートへの分岐にはテープがあり、注意していれば見落とすことはない。急だが、明瞭な尾根上にしっかりした踏み跡があり、迷うような道ではない。不意に立ち塞がるように現れる大岩。小さな手掛かりが多くあるので登るのはそれほど苦労しない。岩場を登り切った先に現れる蟻ノ戸渡り。跨ぐように四つん這いになりながら慎重に通過。さらにその先には「武巌琴宮」の石碑が立っている。木には掲げられたばかりの修験道のお札が留められており、ここが今も修行の場となっていることが知れる。
林道まで下り、四寸道に入る。地図では破線ルートだが、昔からの参拝路なので歩きやすい。途中、伐採地の中を通り、少し雪が舞う中、いったん林道で分断された四寸道を辿る。林道からの出入り口には道標はなく、書かれていた文字がすっかり消えた小さな木の看板が四寸道への目印になる。
越生駒ヶ岳から横吹峠に出るつもりだったが、地図を見ると、御嶽山から紫の破線ルートを辿ればだいぶショートカットできそうに見える。御嶽山への立派な道標もあったので、山頂の御嶽神社から北東へ尾根を下る。詳細図の蟻ノ戸渡りルートの解説でもここを下ることになっている。しかし、「岩」の先でルートは不明瞭となり、獣の糞が多くなる。道のようなものは見つけられず、下れそうなところを何とか下る感じで舗装路に合流。龍ヶ谷川沿いの2車線の舗装路を下り、上大満のバス停を横切り、欄干のない小さな橋を渡り、未舗装の林道に入る。
この林道は、登山地図では破線で表示されている。林道終点からは結構な急坂で、実線ルートに合流すれば、すぐに桂木観音。展望台が整備されており、東側の眺めがよい。桂木観音の脇から大高取山への道をとる。大高取山の山頂は、伐採によって無理やり展望を作り出しているが、趣に欠ける気がする。展望ならば、少し下った先の幕岩で得られるのだから無理をする必要はないと思うのだが、山頂ならば展望がなければならないという思い込みがあるのだろうか。
幕岩から、地図には描かれていない巻き道を通って西山高取への下山路に合流。あとは植林地を下っていけば越生神社にたどり着く。神社から駅までは500メートルほど。駅前の案内所で梅干しなどを買い込み、初めて乗る東武越生線で帰った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:720人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら