ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1050451
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山

不忘山 雪山ハイク 文明の利器を使うも結構タフだった(泣)

2017年01月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:35
距離
9.2km
登り
951m
下り
929m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:20
休憩
0:16
合計
6:36
8:51
39
クアッドリフト乗り場
9:30
9:40
211
第2リフトTOP
13:11
13:12
108
15:00
15:05
22
第2リフトTOP
15:27
クアッドリフト乗り場
天候 晴れのち雪
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白石スキー場無料駐車場を利用。
クアッドリフト、第2リフトを利用しリフトTOPまで移動。(リフト1本350円)
コース状況/
危険箇所等
リフトTOPから少し樹林帯に入るとすぐに膝下まで沈みワカン装着。
ワカンを装着すると沈み込みは少なくなるが、水分の多い雪が重く、1200mを越えると表面がややクラストして来て、それを踏み込む力が必要で結構疲れましたよ。
二人じゃなかったら山頂までは無理でした。
樹林帯では踏み抜きも多く、胸まで入り抜け出すのに苦労しました。
その他周辺情報 ・中華亭 分店 さん
 〒 989-0916 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字七日原478-1
 0224-26-9416 11:00〜16:00
・宮城蔵王ロイヤルホテル さん 遠刈田温泉 不動の湯
 〒989-0916 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字鬼石原1-1
 0224-34-3600 日帰り入浴1000円 12:00〜20:00
今日は白石スキー場に来ております♪
みんな〜雪が積もって良かったね〜♪(笑)
2017年01月22日 08:45撮影 by  KYY24, KYOCERA
6
1/22 8:45
今日は白石スキー場に来ております♪
みんな〜雪が積もって良かったね〜♪(笑)
青麻山を望む
2017年01月22日 08:45撮影 by  KYY24, KYOCERA
6
1/22 8:45
青麻山を望む
いぎなしリフト利用〜♪
慌ててログをONした(苦笑)
2017年01月22日 08:51撮影 by  KYY24, KYOCERA
4
1/22 8:51
いぎなしリフト利用〜♪
慌ててログをONした(苦笑)
滑りたい♪(笑)
昔ここでボードやってたもんでね〜。
2017年01月22日 08:59撮影 by  KYY24, KYOCERA
7
1/22 8:59
滑りたい♪(笑)
昔ここでボードやってたもんでね〜。
リフト2本乗り継いでリフトTOPに到着!樹林帯に向かいます
2017年01月22日 09:11撮影 by  KYY24, KYOCERA
11
1/22 9:11
リフト2本乗り継いでリフトTOPに到着!樹林帯に向かいます
樹林帯進む 
2017年01月22日 09:39撮影 by  KYY24, KYOCERA
3
1/22 9:39
樹林帯進む 
弘法清水通過!アニマルトラックが先導者??
2017年01月22日 09:55撮影 by  KYY24, KYOCERA
5
1/22 9:55
弘法清水通過!アニマルトラックが先導者??
進む 結構踏み抜くよ
2017年01月22日 10:11撮影 by  KYY24, KYOCERA
6
1/22 10:11
進む 結構踏み抜くよ
進む 山頂の天気が悪くなって来た(泣)
2017年01月22日 11:05撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
1/22 11:05
進む 山頂の天気が悪くなって来た(泣)
振り返る 下界まだ晴れているね〜
2017年01月22日 11:32撮影 by  KYY24, KYOCERA
6
1/22 11:32
振り返る 下界まだ晴れているね〜
1500m付近で僕はギブアップ!Cちゃんに先頭交代
2番手は結構楽だね〜(苦笑)
2017年01月22日 12:02撮影 by  KYY24, KYOCERA
8
1/22 12:02
1500m付近で僕はギブアップ!Cちゃんに先頭交代
2番手は結構楽だね〜(苦笑)
でもクラスト斜面で結構力がいる Cちゃんの体力が頼りに
山頂まで吹雪いて顔が痛い!
2017年01月22日 12:41撮影 by  KYY24, KYOCERA
6
1/22 12:41
でもクラスト斜面で結構力がいる Cちゃんの体力が頼りに
山頂まで吹雪いて顔が痛い!
山頂付近の稜線に乗った!もうすぐ山頂だ!
2017年01月22日 13:06撮影 by  KYY24, KYOCERA
9
1/22 13:06
山頂付近の稜線に乗った!もうすぐ山頂だ!
何とか不忘山山頂です!結構疲れたよ〜(涙)
Cちゃんありがとね♪
2017年01月22日 13:12撮影 by  KYY24, KYOCERA
19
1/22 13:12
何とか不忘山山頂です!結構疲れたよ〜(涙)
Cちゃんありがとね♪
山頂三角点 山頂踏んだ事になったかな??
2017年01月22日 13:13撮影 by  KYY24, KYOCERA
11
1/22 13:13
山頂三角点 山頂踏んだ事になったかな??
エビの尻尾はこんな感じでした
2017年01月22日 13:15撮影 by  KYY24, KYOCERA
8
1/22 13:15
エビの尻尾はこんな感じでした
帰りは軽快に♪ときどき踏み抜き(苦笑)
2017年01月22日 14:00撮影 by  KYY24, KYOCERA
6
1/22 14:00
帰りは軽快に♪ときどき踏み抜き(苦笑)
もうすぐゲレンデだ!
2017年01月22日 14:52撮影 by  KYY24, KYOCERA
4
1/22 14:52
もうすぐゲレンデだ!
そして出番がやって来た♪(笑)邪魔にならないようにね
2017年01月22日 15:14撮影 by  KYY24, KYOCERA
16
1/22 15:14
そして出番がやって来た♪(笑)邪魔にならないようにね
Cちゃんも発進〜〜♪
2017年01月22日 18:20撮影 by  KYY24, KYOCERA
9
1/22 18:20
Cちゃんも発進〜〜♪
お疲れ様でした〜今日も楽しかったよ♪(笑)
2017年01月22日 18:24撮影 by  KYY24, KYOCERA
7
1/22 18:24
お疲れ様でした〜今日も楽しかったよ♪(笑)
お昼を食べていなかったのでCちゃんの案内でえぼしスキー場手前の中華亭分店さんへ♪
2017年01月22日 15:58撮影 by  KYY24, KYOCERA
6
1/22 15:58
お昼を食べていなかったのでCちゃんの案内でえぼしスキー場手前の中華亭分店さんへ♪
僕メンマチャーシューめん(大盛り)♪
ラーメン通のCちゃんは中華そばを♪
2017年01月22日 16:15撮影 by  KYY24, KYOCERA
16
1/22 16:15
僕メンマチャーシューめん(大盛り)♪
ラーメン通のCちゃんは中華そばを♪
温泉はちょっとリッチに♪宮城蔵王ロイヤルホテルの温泉大浴場に入る♪JAF会員だと色々特典あるね〜天元台のロープウェイも大幅割引だったなぁ♪Cちゃんいつもありがと♪
2017年01月22日 17:21撮影 by  KYY24, KYOCERA
11
1/22 17:21
温泉はちょっとリッチに♪宮城蔵王ロイヤルホテルの温泉大浴場に入る♪JAF会員だと色々特典あるね〜天元台のロープウェイも大幅割引だったなぁ♪Cちゃんいつもありがと♪
撮影機器:

感想

今日は、久しぶりにクラブ仲間のCちゃんと不忘山に行って来ました♪去年の5月以来だったね。雪山のラッセルとなると、体力のあるCちゃんと一緒だと頼りになりますね〜♪
行きは夏道をトレース、帰りは冬道をトレースして帰って来ました。
しかし、ノートレースの不忘山は、結構タフでしたね。水分の多い雪の重さと、完全にクラストしてない斜面の踏み込みで、結構体力を使ってしまいました(涙)。僕一人だけだったら無理でしたね〜。文明の利器を使わなかった尚更無理でしたよ(涙)。
でも、登山中は、途中から吹雪いて来て、会話が無くなりましたが、移動の道中、会えない時期の山話だったり、これから登りたい山の話だったり、ラーメンの話だったり、楽しく移動出来ました♪(笑)
Cちゃんも中々忙しい仕事をしているので、直前にならないと山行計画を立てられないのですが、二人じゃないと行けない山に、これからも一緒に行きたいと思ってます。次回は新兵器?を購入したというH隊長も呼んでね!Cちゃん今日もありがとね〜♪(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:636人

コメント

ゲスト
素晴らしい相棒ですね。🎵
安達太良山は、10時半頃までは、晴れていましたが、蔵王はいまいちだったようですね。☀
そんな中、トレースのない不忘山ピストンは、さぞかし、大変だったと思います。
しかし、mhさんには、素晴らしい相棒がいて羨ましいです。💕
たまにしか会えない友達でも、気持ちが分かっていれば、安心して、登れますよね。(^-^)
そういえば、「相棒」の映画、始まったら、見にいかなきゃ🎵
2017/1/23 7:18
そうなんですよ♪
FUKUSIMAさま、おはようございます。

いつもありがとうございます。

山頂からの展望は全く無しでしたよ(涙)。
この時期に山頂大展望は、結構難しいですよね。

そうなんですよ〜。最近は、中々一緒に登りに行けていなかったのですが、クラブ登山、二人登山を含めて、一番一緒に登っている頼れる山の相棒でした♪

岩手山、大朝日岳など、重量の重いザックを背負ってもペースは変わらず、僕は置いて行かれますからね〜(泣)。
(仕事上でも重い道具やら材料やらをザックで背負っているので馬力が違う??)

先週末、新しい映画が結構公開されましたよね〜♪
僕も見に行かなきゃ♪(笑)
2017/1/23 7:43
お疲れ様でしたー
mh07さん bababaさん
お疲れ様でしたー(^o^)

夏山だって、まだかまだか、まだ着かないの〜?不忘山の登り。
胸まで踏み抜いてラッセルとは、本当にお疲れ様でした 今朝は結構な筋肉痛かと思います タンパク質多くとってゆっくり癒してくださいねー

雪山で、頼もしいお友達とのファイトみなぎる山行 とても熱い思い出となったことでしょうね〜
あ、でもさすがヒップソリやら中華亭のラーメンやら。外せませんね〜〜(^o^)こちらも楽しませていただきありがとうございました😊
2017/1/23 8:02
外せない♪(笑)
micさん、おはようございます♪

いつもありがとうございます。
納豆、豆腐に、豚肉食べますね♪

またまたそうなんですよ〜(笑)。

不忘山は、夏道でも、中々山頂が近づいて来ないですよね(苦笑)。
雪山のファーストトレースとなると、ますます近づいて来なかったですよ(泣)。
予定より1時間ちょっとオーバーしてしまいました。

でも、馬力あるCちゃんと一緒だったから、何とか山頂に辿り着ける!と思ってましたが。

Cちゃん、ラーメン激戦区??在住ですのでラーメンに詳しいのです♪(笑)
やはり、みそはおり久との事でした♪(笑)帰り道今日も混んでましたが(苦笑)。
2017/1/23 8:21
お疲れ様でした!!
mhさん、おはようございます

不忘山は一度しか行っていませんが私の好きな山の一つです。(2回目は雪で敗退でした(泣))
良い山ですけど人が少ないんですネ。
クラストは大変だけど、体力があれば楽しい要素も含んだ冬山歩きですよネ。
他人事か? いえ、憧れです(笑)

それにしても、不忘山、FUKUSIMAさんのコメントにある安達太良山、そして私の歩いた日光、隣り合う県でも随分と天気が違っていたんですね。
GPV天気予報通りで、”恐るべし、予報力”でした
すみません、私は楽をさせていただきましたm(__)m (笑)
2017/1/23 9:13
クラスト踏み込み大変でした。
Hide6様、おはようございます。

いつもありがとうございます♪
日光の薄いブルーの氷柱が綺麗でしたね〜♪

ラッセルは膝下の下で、それほどでも無かったのですが、上に行くと中途半端なクラスト斜面で、体重を掛けると割れて20cmくらい沈み込み、踏み込んで割っての作業がかなり大変でした(涙)。

雪山ハイクも、天候、積雪の量、気温、時期によっても、まるっきり違うものだな!と改めて実感いたしました。

すみかわからエントリー、ライザからエントリーと色々考えているので、馬力のあるCちゃんと、また登りに行きたいと思っております♪(笑)
2017/1/23 9:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら