ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

不忘山(ふぼうさん)

都道府県 宮城県
最終更新:へろぞー
基本情報
標高 1705.3m
場所 北緯38度04分32秒, 東経140度28分43秒
カシミール3D
別名:御前岳と呼ばれている
登り下りともガレ場
360度の展望が得られる
山頂近くに「分水の神」が祭られている
山頂
展望ポイント

山の解説 - [出典:Wikipedia]

-->
蔵王連峰(ざおうれんぽう)は、東北地方の中央を南北に連なる奥羽山脈の中にあって、宮城県と山形県の両県南部の県境に位置する連峰。奥羽山脈において時と場所を移しながら次々と繰り返された火山活動によって形成された複合火山群である
玄武岩、安山岩の成層火山群の活火山であり、気象庁の常時観測火山に含まれている。火口湖である御釜や噴気口が見られる。裾野には温泉やスキー場があり、両県における主要観光地の1つである。

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

「不忘山」 に関連する記録(最新10件)

蔵王・面白山・船形山
07:1714.5km875m3
  45    6 
2025年07月11日(日帰り)
蔵王・面白山・船形山
07:1814.4km899m3
  27    17 
隊長, その他15人
2025年07月06日(日帰り)
蔵王・面白山・船形山
10:069.1km899m3
  10    17 
たか, その他8人
2025年07月06日(日帰り)
蔵王・面白山・船形山
06:5120.4km1,231m4
  45    26  4 
2025年06月29日(日帰り)
蔵王・面白山・船形山
06:5215.4km936m3
  87    43 
2025年06月29日(日帰り)
蔵王・面白山・船形山
08:2522.0km1,209m4
  53    24 
2025年06月29日(日帰り)
蔵王・面白山・船形山
06:5713.3km1,280m4
  84     30 
2025年06月29日(日帰り)
蔵王・面白山・船形山
06:1016.4km1,458m4
  29    22 
2025年06月29日(日帰り)
蔵王・面白山・船形山
05:1211.1km1,082m3
  15    4 
2025年06月28日(日帰り)
蔵王・面白山・船形山
06:2615.2km1,396m4
  21    13 
2025年06月28日(日帰り)