記録ID: 8508756
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山
エコーラインからカエル岩まで(不忘山)
2025年08月03日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:59
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 975m
- 下り
- 970m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:26
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 5:54
距離 15.0km
登り 975m
下り 970m
11:47
ゴール地点
天候 | 台風の翌日 晴れ☀️ てんくらA ヤマテンA 6時位が1番晴れ 徐々にガスガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
藪漕ぎあります‼︎ しかもアザミ多め。 服装注意が必要です。 草刈りしてくれてました‼︎ 頭がさがります。 |
写真
感想
天気が心配だったけれど
台風も去って行ったし、⤴️
グチャグチャ道は覚悟の上。
しかし、現実は厳しかった😅
悪路はむしろ無し。
朝つゆ攻撃で靴下が絞れるほど、
靴の中が水浸し。
参った。
初めからゲーターをつけるべきだった。
それで防げたかどうかは分からないけど。
どうせならば
早朝4時くらいからスタートすれば良かったと今回も悔やんだ。
山頂6時、絶景だったらしい‼︎
山は早い時間にかぎる‼︎
何度か来てる山だから藪漕ぎしても
不忘山の山頂目指せたけど、
初めてだったら
断念してたな。
それだけ道が不鮮明で、
足元が見えない故に注意が必要。
オマケの♨️は
遠刈田の『壽の湯』
共同浴場¥400
初めて行った時は¥250だったような。
コロナ後土日祝のみの営業となり
なかなか行けず。
今回は終始独泉で、、、
こんな素晴らしいことが身に起こってしまって、、、いいのだろうか😆
山も♨️も最高‼︎
師匠に黙って来ちゃったけど、
心広い師匠だもの。
無事に山行したこと
喜んでくれるさね😙
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する