記録ID: 8461329
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
キンコウカを見に行ったら、イブキトラノオとハクサンフウロも見頃でした(エコーライン〜不忘山)
2025年07月21日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:00
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 905m
- 下り
- 901m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:27
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 7:58
距離 15.6km
登り 905m
下り 901m
13:02
刈田峠路側帯駐車場
天候 | 晴れ 一時ガス掛かる |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道路北側の登山口に一番近い駐車スペース(3台分)はロープが張られていて駐車不可になっていました。 祝日なので4:50時点で4台駐車していました。午後戻ってきたら無理やり東の端に停めた車が道路にはみ出していて、通行の妨げになっていました。 登山口にはトイレがないので、宮城県側からは賽の磧トイレか駒草平トイレを。山形県側からは蔵王リフトの所にある刈田峠トイレをご使用ください。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
芝草平までは昨年の改修工事で木道や階段が新しくなったり新設されて、歩きやすくなりました。 前山の少し先までしか刈り払われていなくて、屏風岳付近ではアザミが容赦なく刺さりました。半ズボンの人はどうなっただろうと心配になるくらいに。いつも刈り払いしてくれている方々に感謝ですね。 屏風岳分岐点から ろうづめ平の間で登山道の崩落が今月 確認されたので、通行止めになっています(地図は写真を)。 |
写真
感想
動画も7月23日にアップしました。
昨年あとみゲレンデのキンコウカがピークを過ぎていたので今年こそはと思っていたけども、もう遅い。では芝草平に行ってみよう。
路側帯駐車に停められる台数が少ないうえ、今日は祝日。5時前に着いたけど、もう4台停まっている。隣に停めていた女性、どうも見た事がある。復路で声を掛けてみたら、去年の暮れ鹿狼山でお会いした新潟の女性でした。
歩き始めてすぐのキンコウカは、いつもよりも少な目。期待はハズレかなぁと思いながら芝草平に行ってみたら、結構多かったです。木道が新しくなった芝草平で十分楽しんでから不忘山に向かう。不忘山が近付いてきたら、ハクサンフウロが沢山咲いていました。不忘山北側はイブキトラノオも今が盛りと咲いていて、歩が進まない。
数年前、「シロバナトウチソウが沢山咲いている」と間違ったことを言っていたのに、今回も間違えてイブキトラノオをシロバナトウチソウと言ってしまった。間違えて教えた皆さん、ゴメンなさい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:108人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する