記録ID: 8476088
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
南蔵王縦走 涼を求めるはずが・・・
2025年07月26日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:17
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 754m
- 下り
- 1,828m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:53
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 6:17
距離 17.7km
登り 754m
下り 1,828m
15:16
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
自転車
山形駅→蔵王バスターミナル バス 1200円 蔵王温泉→地蔵山頂 ロープウェイ 2200円 吉沼→七ヶ宿町 バス 200円 七ヶ宿町→白石駅 バス 200円 白石駅→羽前千歳駅 JR 1980円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されているが、屏風岳より先は伸びた笹やアザミで歩きにくい所あり。南屏風岳より先はざれている箇所が多く、下りは滑るので要注意。 |
写真
感想
先日kamisugirunnerさんが東北線と七ヶ宿町営バスを使い、硯石から地蔵山まで縦走されたレコを拝見し、山形からも行けないものかと調べたところ、硯石から登るのは無理と判明しましたが、逆方向なら日帰りできることがわかり試してみることにしました。
この日は山形市の最高気温がなんと38℃の予報、高い山なら多少は涼しいだろうと期待していたのですが、目論見通りいったのは刈田岳までで、肝心の南蔵王縦走はまるで真夏の里山歩きのような苦難の道程でした。(笑) それもそのはず、歩いて向かっていたのは、39.9℃とこの日全国一暑かった福島県伊達市梁川方面でした。
それでもなんとかバスにも間に合い、楽しい一日を過ごすことができ、次回もまた歩いてみたいと思っています。
道中はkamisugirunnerさんのログを地図ロイドに落とし込んだルート案内で進み、バス停まで迷うことなく到着することができました。ありがとうございます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:310人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ウラヤマシイ!
自分はスタンダードな人なので他人のレコを参考に3Dカシミールでトラックデータ(GPXデータ)
を作っています
前は楽ルートで簡単に行きましたけどこれで30分はルート作成にかかります
でも地形の確認もできていいのではと思っています(歩いている時には忘れている...)
そういえば昔高校生が蔵王縦走で日射病で死者が出ました
何はともあれ無事に帰ってきてよかったです
暑いときに歩けるペースはわかっていないと危険ですね
プレミアム会員だと画面に広告が出てこないのが一番のメリットです。(笑) それと他人のレコを丸ごと拝借できるので、ズボラなわたしには最適です。
今回、屏風岳に計画時間までに着けなければ戻るつもりでしたが、なんとか最後まで歩くことができました。kamisugirunnerさんのログも心強かったです。ありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する