ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 105861
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

毛無山(花もなく展望もイマイチだが・・・)

2011年04月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
fermin その他1人
GPS
06:45
距離
7.0km
登り
1,125m
下り
1,117m

コースタイム

7:20駐車場-8:40レスキューポイント-10:10富士山展望台-10:20分岐-10:35山頂(11:35出発)-11:45分岐-12:55レスキューポイント-13:55駐車場
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2011年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特にない。
体力勝負!
2011年04月16日 07:24撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
4/16 7:24
2011年04月16日 07:46撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
4/16 7:46
2011年04月16日 09:04撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
4/16 9:04
2011年04月16日 09:31撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
1
4/16 9:31
2011年04月16日 09:57撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
1
4/16 9:57
2011年04月16日 10:09撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
4/16 10:09
2011年04月16日 10:15撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
4/16 10:15
2011年04月16日 10:18撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
2
4/16 10:18
2011年04月16日 11:11撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
1
4/16 11:11
2011年04月16日 13:29撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
4/16 13:29

感想

本日は富士山が見たかったので、毛無山に行ってきました。
十二ヶ岳と迷ったが、最後の車道歩きが面倒くさかったので、結局毛無山に。
十一ヶ岳-十二ヶ岳間で地震遭遇は最悪なので、結果的には正解ではあった。

7時過ぎに到着。既に日は高く、気温上昇中。なので直ぐに出発。
標識に沿って進むと、毛無山登山口に到着。
この時点で相当暑い。
そのため、上着を脱ぎ、半袖になる。
それでも暑いが、これ以上脱げないので、水を補給し、直ぐに出発。

樹林帯の中の上り坂を進んでいくと、1合目に直ぐに到着。
尚、この山は1〜10合目で構成され、各所に標識でそれが示される。
そして、この手の標識には珍しく、それらは等間隔で示され、それぞれの間は大体15分〜20分程度となっている。
巻機山や富士山も見習ってほしいものです。

1合目を通り過ぎると、樹林帯を抜け、日当たりの良い、しかし展望のない登山道を進んでいく。

2合目を過ぎて直ぐ、不動の滝の展望台に到着。
不動の滝は展望台からかなり離れており、視覚的なダイナミックさに欠ける。しかし、滝の高さはありそうなので、もし近付ければ大迫力なのかもしれない。

3合目、4合目を過ぎると、レスキューポイントに到着。
広く、平らな箇所であるため、ここで休憩。
時折吹く風はひんやりとして気持ち良いが、気温は高く、汗が止まらない。
水分補給に加え、軽食を取って、エネルギー補給。
5分ほどで出発。

5合目、6合目を過ぎた辺りで連れが疲れ始めたので、再度休憩。
気温の高さに加え、寝不足によって、本調子が出ないようだ。
少し休憩したら回復したようなので、出発。

7合目、8合目を過ぎると、富士山展望台に到着。
雪を被った富士山の姿は良く見えるのだが、空が白くガスっているため、白と白でインパクトがない。
何枚か撮影した後、直ぐに出発。

9合目を過ぎると、山頂と地蔵峠の分岐に到着。
山頂の方に少し進むと、アルプス展望台という岩場がある。
岩場に上り、遠方を望むと雪を被ったアルプスが良く見える。
ここでも何枚か撮影し、山頂を目指す。

山頂までに少し残雪があるが、まったく問題ない。
10分ほど歩くと、山頂に到着。

山頂は比較的広く、斜めっているが段差は少ない。
富士山の方が完全に開けており、良く見える。
お弁当を持ってのピクニックには最適だが、ここまでの行程がピクニックとは程遠い。
記念写真を撮影した後、昼食。
春とは思えない暖かい日差しでまったりモード。
1時間ほどのんびりした後、同じ道で下山開始。

先ほど登り続けた道を今度は下り続ける。
急いで下ると、膝が馬鹿になるので、ストックを駆使し、下っていく。
休憩はレスキューポイントで一度取ったのみで、登山口に到着。
駐車場に到着後、帰路に着いた。

この山も今回で2度目。
花もなく、展望も2,3箇所でアルプスと富士山が見える程度。
そして、それに求められる対価は標高差1000m以上の急登、急下降。
割に合ってないような気がするが、私はそんなに嫌いではない。
それは登山道には岩や木の枝、幹、根がほど良く設置(?)されており、いろいろな登り方ができるからだ。
ただ単純に歩くだけでも登れるが、上記の要素を用い、どれだけ楽に登れるかを考え、実践すると結構に楽しい。
また、鎖場や岩場等の危険箇所はないため、失敗しても危険は少ないので、積極的に実践していくことができる。

そのため、この山は花もなく、展望もイマイチであるが、山登りそのものが楽しい山であると言えるのではないだろうか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:943人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら