ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1066252
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城山 (荒山〜鍋割山)

2017年02月16日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:45
距離
9.1km
登り
746m
下り
743m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:56
休憩
0:41
合計
5:37
7:35
41
8:16
8:19
72
9:31
9:37
16
9:53
9:53
12
10:05
10:05
30
10:35
10:35
15
10:50
10:50
22
11:12
11:12
4
11:16
11:17
19
11:36
12:04
23
12:27
12:27
4
12:31
12:31
12
12:43
12:44
25
13:09
13:11
1
13:12
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆「姫百合駐車場」(無料)を利用
※公衆トイレあり、自販機あり
コース状況/
危険箇所等
◆ルート全域で積雪の為、軽アイゼン等の装備が必要です
「姫百合駐車場」直ぐの登山口からスタート!(・∀・)
県道と駐車場は除雪されてましたが、脇の林道は立派な雪道(笑)
2017年02月16日 07:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/16 7:36
「姫百合駐車場」直ぐの登山口からスタート!(・∀・)
県道と駐車場は除雪されてましたが、脇の林道は立派な雪道(笑)
最初の分岐。ここは素直に歩き易い方、右手のルートへ(゜∀゜)~°
2017年02月16日 07:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/16 7:42
最初の分岐。ここは素直に歩き易い方、右手のルートへ(゜∀゜)~°
見ての通りメインルートは綺麗に圧雪されていたので問題なく歩くことが出来ました♪
左手の登りルートは、”来たれ!チャレンジャー!!”といった具合(笑)
2017年02月16日 07:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/16 7:52
見ての通りメインルートは綺麗に圧雪されていたので問題なく歩くことが出来ました♪
左手の登りルートは、”来たれ!チャレンジャー!!”といった具合(笑)
「荒山高原」手前の「荒山風穴」に到着!当然、真っ白だ!(≧∀≦)
2017年02月16日 08:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/16 8:07
「荒山高原」手前の「荒山風穴」に到着!当然、真っ白だ!(≧∀≦)
「荒山風穴」を正面にして左手、雪に埋もれた温度計は掘り当てられてました(笑)
只今の気温、-2.5℃。思っていたよりも寒くない!
2017年02月16日 08:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/16 8:08
「荒山風穴」を正面にして左手、雪に埋もれた温度計は掘り当てられてました(笑)
只今の気温、-2.5℃。思っていたよりも寒くない!
「荒山高原」直前の坂道に差し掛かると、朝日に照らされた木々が雪景色に浮かび上がってました♪良い雰囲気です!(´д`*)
2017年02月16日 08:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/16 8:13
「荒山高原」直前の坂道に差し掛かると、朝日に照らされた木々が雪景色に浮かび上がってました♪良い雰囲気です!(´д`*)
ということで「荒山高原」に到着!写真左手、道標の埋まり具合で積雪量の雰囲気を感じ取ってもらえるかと(笑)
2017年02月16日 08:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/16 8:15
ということで「荒山高原」に到着!写真左手、道標の埋まり具合で積雪量の雰囲気を感じ取ってもらえるかと(笑)
ここはそこそこに凸凹した場所なんですが、雪で平らになってしまってますな!
で、実は正面奥に薄っすらと『富士山』が見えました♪ここからも見えたんだ!(≧∀≦)
2017年02月16日 08:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/16 8:19
ここはそこそこに凸凹した場所なんですが、雪で平らになってしまってますな!
で、実は正面奥に薄っすらと『富士山』が見えました♪ここからも見えたんだ!(≧∀≦)
「荒山高原」から一路『荒山』へ!ルートはトレースありで圧雪もそれなりでしたが、外れると見事に嵌ります(笑)
2017年02月16日 08:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/16 8:25
「荒山高原」から一路『荒山』へ!ルートはトレースありで圧雪もそれなりでしたが、外れると見事に嵌ります(笑)
軽やかな足跡!(´д`*)
と・・・
2017年02月16日 08:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/16 8:32
軽やかな足跡!(´д`*)
と・・・
豪快な足跡(笑)
風の吹き抜ける場所の雪は堅くなっているので、意外に乗れます(゜∀゜)
2017年02月16日 08:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/16 8:41
豪快な足跡(笑)
風の吹き抜ける場所の雪は堅くなっているので、意外に乗れます(゜∀゜)
一頻り登って少し開けたので、振り返っての『鍋割山』方向!
と・・・
2017年02月16日 08:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/16 8:42
一頻り登って少し開けたので、振り返っての『鍋割山』方向!
と・・・
ちょい左に視線を移せば『富士山』!
写真の中央にぼんやりと写ってるのですが・・・判るかなぁ?(゜∀゜)~°
2017年02月16日 08:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/16 8:43
ちょい左に視線を移せば『富士山』!
写真の中央にぼんやりと写ってるのですが・・・判るかなぁ?(゜∀゜)~°
目指す『荒山』も近くなりました!
2017年02月16日 08:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/16 8:44
目指す『荒山』も近くなりました!
途中の「展望の広場」に到着!序盤の分岐で雪道チャレンジして登ってくると、ここに出ます(笑)
2017年02月16日 08:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/16 8:48
途中の「展望の広場」に到着!序盤の分岐で雪道チャレンジして登ってくると、ここに出ます(笑)
更に登って・・・振り返る!
うむ、中々の高さまで来たな(゜∀゜)
2017年02月16日 09:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/16 9:02
更に登って・・・振り返る!
うむ、中々の高さまで来たな(゜∀゜)
風の創り出すアート!(≧∀≦)
2017年02月16日 09:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
2/16 9:06
風の創り出すアート!(≧∀≦)
良い感じの雪景色を堪能しつつ進んでいると・・・この先で急登になります(汗)
2017年02月16日 09:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/16 9:18
良い感じの雪景色を堪能しつつ進んでいると・・・この先で急登になります(汗)
その短めの急登を越えれば『荒山』山頂に到着!(≧∀≦)
2017年02月16日 09:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/16 9:32
その短めの急登を越えれば『荒山』山頂に到着!(≧∀≦)
抜きで見える先のお山は『長七郎山』ですね!
あちらの山頂も真っ白です!って当然か(笑)
2017年02月16日 09:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/16 9:31
抜きで見える先のお山は『長七郎山』ですね!
あちらの山頂も真っ白です!って当然か(笑)
小休止をしてから『荒山』山頂を後にし、「ひさし岩」経由で降ります。こちらのルートもトレースあり
2017年02月16日 09:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/16 9:45
小休止をしてから『荒山』山頂を後にし、「ひさし岩」経由で降ります。こちらのルートもトレースあり
程なくして「ひさし岩」に到着!2回目ですが、見晴しの良さが素晴らしい場所です♪
2017年02月16日 09:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/16 9:54
程なくして「ひさし岩」に到着!2回目ですが、見晴しの良さが素晴らしい場所です♪
左手を望むと『地蔵岳』がバッチリ見えます!(・∀・)
2017年02月16日 09:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/16 9:55
左手を望むと『地蔵岳』がバッチリ見えます!(・∀・)
『地蔵岳』の奥には『黒檜山』もちょこっと(笑)右に少し下がって『駒ヶ岳』。中央が『小地蔵岳』で、右端が『長七郎山』ですな!んー?『駒ヶ岳』の先、一番奥に小さく見えるのは『男体山』?
2017年02月16日 09:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/16 9:55
『地蔵岳』の奥には『黒檜山』もちょこっと(笑)右に少し下がって『駒ヶ岳』。中央が『小地蔵岳』で、右端が『長七郎山』ですな!んー?『駒ヶ岳』の先、一番奥に小さく見えるのは『男体山』?
「ひさし岩」を過ぎて少し降れば「南尾根の東屋」に着きます。「大沼」方面へ向かうルート(左手)には、流石にトレースはなし(笑)
2017年02月16日 10:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/16 10:03
「ひさし岩」を過ぎて少し降れば「南尾根の東屋」に着きます。「大沼」方面へ向かうルート(左手)には、流石にトレースはなし(笑)
現在地は此処。「棚上十字路(東屋)」経由で「荒山高原」へ戻ります
2017年02月16日 10:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/16 10:05
現在地は此処。「棚上十字路(東屋)」経由で「荒山高原」へ戻ります
木々の向こうに見えるのが、この後に登る『鍋割山』へ続く稜線
2017年02月16日 10:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/16 10:15
木々の向こうに見えるのが、この後に登る『鍋割山』へ続く稜線
夏場には気持ちの良いせせらぎの場所も見る影無し・・・
2017年02月16日 10:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/16 10:32
夏場には気持ちの良いせせらぎの場所も見る影無し・・・
そういえば「関東ふれあいの道」だったっけ(笑)この石柱の直ぐ先が「棚上十字路(東屋)」です
2017年02月16日 10:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/16 10:34
そういえば「関東ふれあいの道」だったっけ(笑)この石柱の直ぐ先が「棚上十字路(東屋)」です
で、「荒山高原」に戻ってきました!それにしても良い青空だ♪(゜∀゜)
2017年02月16日 10:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/16 10:49
で、「荒山高原」に戻ってきました!それにしても良い青空だ♪(゜∀゜)
『鍋割山』へ向かうルートは綺麗に圧雪されていて、とても歩き易い!
2017年02月16日 10:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/16 10:52
『鍋割山』へ向かうルートは綺麗に圧雪されていて、とても歩き易い!
尾根道に向かう登りも、快晴の陽射しで眩しい!
しかし、この景色とは裏腹に・・・暑い!(笑)
2017年02月16日 11:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/16 11:01
尾根道に向かう登りも、快晴の陽射しで眩しい!
しかし、この景色とは裏腹に・・・暑い!(笑)
尾根に出る直前の場所は、雪が崩れている場所を通る為、少し気を付けて歩いた方が良さそうです(,,゜∀゜)
2017年02月16日 11:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/16 11:05
尾根に出る直前の場所は、雪が崩れている場所を通る為、少し気を付けて歩いた方が良さそうです(,,゜∀゜)
おぉー!この景色が見たかったんだー!!(≧∀≦)
2017年02月16日 11:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
2/16 11:06
おぉー!この景色が見たかったんだー!!(≧∀≦)
途中、右手に目を向ければ『浅間山』から『谷川連峰』までを一望できる素晴らしさ!
2017年02月16日 11:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/16 11:08
途中、右手に目を向ければ『浅間山』から『谷川連峰』までを一望できる素晴らしさ!
『浅間山』をアップ!
美しい・・・(*´д`*)
手前の山々は『榛名山』!
2017年02月16日 11:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/16 11:09
『浅間山』をアップ!
美しい・・・(*´д`*)
手前の山々は『榛名山』!
左端が『草津白根山』で、中央が『岩菅山』かな?・・・しまった『苗場山』まで入ってなかった(T△T)
2017年02月16日 11:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/16 11:09
左端が『草津白根山』で、中央が『岩菅山』かな?・・・しまった『苗場山』まで入ってなかった(T△T)
入ってなかった『苗場山』の右には『谷川連峰』!(゜∀゜)
2017年02月16日 11:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
2/16 11:09
入ってなかった『苗場山』の右には『谷川連峰』!(゜∀゜)
振り返っての『赤城山』の峰々!
左から『鈴ヶ岳』、『鍬柄山』&『ウバコ山』、アンテナ群があるのが『地蔵岳』、右端が登ってきた『荒山』
2017年02月16日 11:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/16 11:12
振り返っての『赤城山』の峰々!
左から『鈴ヶ岳』、『鍬柄山』&『ウバコ山』、アンテナ群があるのが『地蔵岳』、右端が登ってきた『荒山』
で、『火起山』山頂!
看板は見事に埋まってました(笑)
2017年02月16日 11:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/16 11:13
で、『火起山』山頂!
看板は見事に埋まってました(笑)
次の『竈山』!ここの看板は辛うじて難を逃れていました(笑)
2017年02月16日 11:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/16 11:18
次の『竈山』!ここの看板は辛うじて難を逃れていました(笑)
『鍋割山』も見えてきました!ちょっとアップダウンするので、頑張って進みます(・∀・)
2017年02月16日 11:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/16 11:18
『鍋割山』も見えてきました!ちょっとアップダウンするので、頑張って進みます(・∀・)
ちょっとした稜線歩き気分も楽しめました♪
2017年02月16日 11:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/16 11:32
ちょっとした稜線歩き気分も楽しめました♪
ということで『鍋割山』に到着!(≧∀≦)
2017年02月16日 11:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/16 11:35
ということで『鍋割山』に到着!(≧∀≦)
現在地は此処!
2017年02月16日 11:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/16 11:35
現在地は此処!
温度計は・・・6℃?!Σ(・ω・ノ)ノ
日向とはいえ予想外のプラス表示(笑)
2017年02月16日 11:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/16 11:35
温度計は・・・6℃?!Σ(・ω・ノ)ノ
日向とはいえ予想外のプラス表示(笑)
『鍋割山』山頂の冬景色♪
2017年02月16日 11:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/16 11:38
『鍋割山』山頂の冬景色♪
折角なので、雪に埋もれた三角点もパシャっと(笑)
2017年02月16日 11:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/16 11:38
折角なので、雪に埋もれた三角点もパシャっと(笑)
『富士山』方向・・・肉眼では薄っすらと見えたので、眺めながら昼休憩♪(≧∀≦)
2017年02月16日 12:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/16 12:07
『富士山』方向・・・肉眼では薄っすらと見えたので、眺めながら昼休憩♪(≧∀≦)
温かい山頂(笑)でゆっくり昼休憩をしたら「荒山高原」に戻って「姫百合駐車場」ルートへ。『鈴ヶ岳』(左)と『鍬柄山』&『ウバコ山』(右)が良く見えました!
2017年02月16日 12:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/16 12:44
温かい山頂(笑)でゆっくり昼休憩をしたら「荒山高原」に戻って「姫百合駐車場」ルートへ。『鈴ヶ岳』(左)と『鍬柄山』&『ウバコ山』(右)が良く見えました!
帰りの「荒山風穴」は、陽射しが差し込み何とも良い風情(*^ヮ')b
2017年02月16日 12:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/16 12:49
帰りの「荒山風穴」は、陽射しが差し込み何とも良い風情(*^ヮ')b
「荒山風穴」の温度計・・・2℃。日陰でも温かい(笑)
2017年02月16日 12:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/16 12:48
「荒山風穴」の温度計・・・2℃。日陰でも温かい(笑)
朝は暗かった杉林も明るく照らされ良い景色に♪
2017年02月16日 13:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/16 13:04
朝は暗かった杉林も明るく照らされ良い景色に♪
「姫百合駐車場」登山口に戻って来てゴール!(≧∀≦)
流石に人気ルート!沢山の登山者が行き交う為、気軽に楽しく雪山ハイクが出来ました♪
2017年02月16日 13:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/16 13:09
「姫百合駐車場」登山口に戻って来てゴール!(≧∀≦)
流石に人気ルート!沢山の登山者が行き交う為、気軽に楽しく雪山ハイクが出来ました♪

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖メリノウールアンダーシャツ(中厚手) 防寒着 長ズボン スポーツタイツ 登山用靴下 メッシュグローブ 防寒グローブ 日よけ帽子 ソフトシェル ゲイター レインウェア レイングローブ レインハット 登山靴 軽アイゼン ザック(50L) 昼食 行動食 飲料 山専ボトル(500ml) レジャーシート 地図(地形図) コンパス ガイド地図(ブック) 温度計 十徳ナイフ ヘッドランプ モバイルバッテリー 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯電話 時計 タオル ウェットティッシュ ティッシュペーパー ビニール袋 携帯トイレ ツェルト カイロ ライター ストック カメラ

感想

--------------------------------------------------------------------------------------------

■そうだ、雪山ハイクだ!(・∀・)
久しぶりに、高気圧ドーンな時に休日だったのでノリと勢いで行って来ました!(笑)

行ってきたのは『赤城山』!
で、定番の『地蔵岳』や『黒檜山』は混んでそうだなぁ・・・ということで
今回は『荒山』&『鍋割山』を登ってきました!(≧∀≦)b


●『荒山』
「姫百合駐車場」へ車を停めたのが、7時頃・・・
で、既にお早い先客の方々が2台(笑)

準備している最中も、続々と到着する盛況っぷりに考えの甘さを実感(汗)
でもまぁ、”多くの人の目的地は『鍋割山』だろうな”と思いつつ・・・
最初のお山の『荒山』へ!

とはいえ、「荒山高原」まではメインルートで進もうと考えていたので
団体な方々の一足お先ということで、そそくさと登山口へ(,,゜∀゜)

登り始めの木段から既に雪道・・・というか、すっかり坂道(笑)
そんな感じの為、軽アイゼン等は最初から装備しておいた方が安心です!

と、ルートの状態は立派な雪道ではありますが、しっかり圧雪されたトレースの為
「荒山高原」まで特に問題になるような事なく歩いて行けました(・∀・)

ここから『荒山』へ向かう訳ですが、そちらへのルートの状態は
トレースもあり、それなりに圧雪もされてはいるものの
『鍋割山』へ向かるルートとは明らかに人通りの少ない状態だった為
トレースから外れると、ズボっと嵌りますので気を付けて登ります(笑)

そんなトレーニングに程良い雪道を進み、所々でツツジの枝と格闘しながら登って
眼下と眼前に広がる雪景色を堪能しつつ『荒山』山頂に到着!(≧∀≦)

このルートでは、山頂手前で岩場の急登があるのですが
雪によって程良い坂道に変わっていた為、逆に登り易くなっていました(笑)


●「ひさし岩」〜『鍋割山』
『荒山』山頂で小休止を取り、「ひさし岩」経由で「南尾根の東屋」へ向かって降ります

こちらへのルートもトレースありでしたが、登って来たルートよりも圧雪は緩く
嵌ることは少ないものの、降りということでもあるので油断せず進み「ひさし岩」へ!
やはり、ここからの眺めは気持ち良いですな!!(・∀・)b

で、「ひさし岩」からの眺望を楽しんでから「南尾根の東屋」へと降り
その後「棚上十字路(東屋)」へ向かい南下します

途中で何箇所かある岩場の降りも、やはり雪の急坂になっている為
足運びには十分注意して降ります

「棚上十字路(東屋)」の分岐へ出たら、「荒山高原」方面へ向かって戻り
今度は『鍋割山』へ!

いやぁ、しっかり圧雪されたルートは、雪道なのに何とも歩き易かったですね(笑)
しかし、この日は予報通りの快晴となっていた為、昼近くとなっていたこの時には
雪も緩くなりはじめていたので、足元への感覚は油断せずに登り、まずは尾根道へ

その尾根へ出た時の雪景色も楽しみの一つだったので
期待通りの景色が拝めて大満足でした!(≧∀≦)

その後も、圧雪されたトレースを進む分には大きな問題もなくルートを進んで
雪景色の『鍋割山』山頂に到着!そして予想外の暑さにビックリ!!(笑)


■『鍋割山』山頂で、薄っすらとはいえ何とか見えた『富士山』を眺めつつ昼休憩!
一頻り山頂の景色も楽しんだら下山です(゜∀゜)

ピストンで「荒山高原」へ戻り、往路と同じルートで「姫百合駐車場」へ
特に問題なく降ってゴール!

・・・と、帰ってきたら駐車場の混雑ぶりが中々凄い事になってた(笑)
雪山とはいえ、歩き易いルートと程良い距離、そして気持ちの良い眺望!(≧∀≦)
この時期でも気軽に訪れ易い『鍋割山』の人気っぷりを実感した山行でした!

--------------------------------------------------------------------------------------------

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:862人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城 荒山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら