ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1069538
全員に公開
ハイキング
関東

愛が愛を呼ぶんだよ 足利百名山 二峰

2017年02月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:58
距離
4.8km
登り
205m
下り
210m
歩くペース
ゆっくり
2.02.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:31
休憩
1:27
合計
3:58
9:45
2
長松寺
9:47
10:00
16
春日神社
10:16
10:21
16
大七山
10:37
10:42
18
山下雷電山
11:00
11:11
13
支尾根岩場
11:24
11:24
18
支尾根ピーク
11:42
12:24
40
雷電山 南の岩場
13:04
13:15
9
平石八幡宮
13:24
13:24
19
堂山
13:43
長松寺
天候 晴れ 風
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長松寺に停めさせていただく
南からは「酒は大七」の野立て看板がよく見える大七山の懐にある長松寺からスタート。
2017年02月19日 09:44撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
2/19 9:44
南からは「酒は大七」の野立て看板がよく見える大七山の懐にある長松寺からスタート。
すぐ西には春日神社。
2017年02月19日 09:47撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
2/19 9:47
すぐ西には春日神社。
上がっていく。
2017年02月19日 09:59撮影 by  Nexus 5X, LGE
3
2/19 9:59
上がっていく。
墓参りに来た地元のお父さんに声をかけられ、話をする。
以前は山を歩いていて、数年前に家族で大七山に登ったとのこと。
そんな方もいるんだな。
2017年02月19日 10:00撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
2/19 10:00
墓参りに来た地元のお父さんに声をかけられ、話をする。
以前は山を歩いていて、数年前に家族で大七山に登ったとのこと。
そんな方もいるんだな。
整備された道はすぐ途切れたが、
2017年02月19日 10:03撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
2/19 10:03
整備された道はすぐ途切れたが、
そんなにひどくもなく先輩たちがつけた道にあたる。
2017年02月19日 10:05撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
2/19 10:05
そんなにひどくもなく先輩たちがつけた道にあたる。
尾根に乗る。
少し南へ。
2017年02月19日 10:11撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
2/19 10:11
尾根に乗る。
少し南へ。
このピークが大七山というわけではない。
これからも愛されていって欲しいこのあたりが大七山だ。
2017年02月19日 10:16撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
2/19 10:16
このピークが大七山というわけではない。
これからも愛されていって欲しいこのあたりが大七山だ。
お父さんが言っていた登頂記念。
見つかってよかった。
立てておいた。
2017年02月19日 10:17撮影 by  Nexus 5X, LGE
6
2/19 10:17
お父さんが言っていた登頂記念。
見つかってよかった。
立てておいた。
意外とのっぺり広めの山頂部。
どなたか様がいた。
2017年02月19日 10:18撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
2/19 10:18
意外とのっぺり広めの山頂部。
どなたか様がいた。
これからも見守ってね。
2017年02月19日 10:19撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
2/19 10:19
これからも見守ってね。
北へ。
2017年02月19日 10:27撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
2/19 10:27
北へ。
変わらず歩きやすい道だ。
2017年02月19日 10:35撮影 by  Nexus 5X, LGE
3
2/19 10:35
変わらず歩きやすい道だ。
再び尾根に乗って雷電山の南へ。
こっちと北側とどちらが百名山のピークかわからない。
こちらは何もなさそう。
2017年02月19日 10:37撮影 by  Nexus 5X, LGE
3
2/19 10:37
再び尾根に乗って雷電山の南へ。
こっちと北側とどちらが百名山のピークかわからない。
こちらは何もなさそう。
西には野山が近い。
2017年02月19日 10:39撮影 by  Nexus 5X, LGE
3
2/19 10:39
西には野山が近い。
すぐに着いた北のピーク。
ここも何もない。
足利百名山 山下雷電山(大七山)としておく。
2017年02月19日 10:42撮影 by  Nexus 5X, LGE
4
2/19 10:42
すぐに着いた北のピーク。
ここも何もない。
足利百名山 山下雷電山(大七山)としておく。
ここらへんから東の谷へ下ろうと見ていたら、
2017年02月19日 10:48撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
2/19 10:48
ここらへんから東の谷へ下ろうと見ていたら、
先達さんの付けたピンクテープが導いていた。
2017年02月19日 10:48撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
2/19 10:48
先達さんの付けたピンクテープが導いていた。
と思ったら更に東の支尾根の方にも付いていた。時間もあるしちょっとそこまで行ってみようか。
2017年02月19日 10:52撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
2/19 10:52
と思ったら更に東の支尾根の方にも付いていた。時間もあるしちょっとそこまで行ってみようか。
キレイに並んだ杉があって、
2017年02月19日 10:55撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
2/19 10:55
キレイに並んだ杉があって、
支尾根の先っちょには岩場。
2017年02月19日 11:00撮影 by  Nexus 5X, LGE
3
2/19 11:00
支尾根の先っちょには岩場。
広くないけど良いじゃないか。
2017年02月19日 11:02撮影 by  Nexus 5X, LGE
5
2/19 11:02
広くないけど良いじゃないか。
それっぽく撮ってみたけど
そんなに危ないところではない。
2017年02月19日 11:05撮影 by  Nexus 5X, LGE
4
2/19 11:05
それっぽく撮ってみたけど
そんなに危ないところではない。
真ん中の内郷山が見える南と、
2017年02月19日 11:05撮影 by  Nexus 5X, LGE
5
2/19 11:05
真ん中の内郷山が見える南と、
同じく真ん中に代官山、西に開けている。
2017年02月19日 11:06撮影 by  Nexus 5X, LGE
3
2/19 11:06
同じく真ん中に代官山、西に開けている。
代官山から北に目をやると
大岩山から続いてきた野山だ。
2017年02月19日 11:07撮影 by  Nexus 5X, LGE
3
2/19 11:07
代官山から北に目をやると
大岩山から続いてきた野山だ。
よく見ると富士がどうにか見える。
2017年02月19日 11:11撮影 by  Nexus 5X, LGE
5
2/19 11:11
よく見ると富士がどうにか見える。
西寄り。
奥に太田の金山、手前に先ほどの雷電山の南側だ。
ん?
2017年02月19日 11:11撮影 by  Nexus 5X, LGE
3
2/19 11:11
西寄り。
奥に太田の金山、手前に先ほどの雷電山の南側だ。
ん?
その雷電山の南側のアップ。
何だか岩場っぽくなってるな。
良さそうだな。
谷へ下るのはやめて行ってみるか。
2017年02月19日 11:11撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
2/19 11:11
その雷電山の南側のアップ。
何だか岩場っぽくなってるな。
良さそうだな。
谷へ下るのはやめて行ってみるか。
とりあえず尾根を上がって、
2017年02月19日 11:20撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
2/19 11:20
とりあえず尾根を上がって、
そのピークにあたるところ。
少し進むと、
2017年02月19日 11:24撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
2/19 11:24
そのピークにあたるところ。
少し進むと、
いつもお世話になっているグーグルマップで見たらなんだか禿げていたところ。
何かの作業跡か。
2017年02月19日 11:25撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
2/19 11:25
いつもお世話になっているグーグルマップで見たらなんだか禿げていたところ。
何かの作業跡か。
すぐ北にあるゴルフ場の境界そばを歩いて戻る。
2017年02月19日 11:28撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
2/19 11:28
すぐ北にあるゴルフ場の境界そばを歩いて戻る。
たくさんゴルフボールが飛んできていた。
控えめに投げ返す。
2017年02月19日 11:28撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
2/19 11:28
たくさんゴルフボールが飛んできていた。
控えめに投げ返す。
雷電山の南側ピークらしきところを過ぎてもう少し南へ。
2017年02月19日 11:42撮影 by  Nexus 5X, LGE
3
2/19 11:42
雷電山の南側ピークらしきところを過ぎてもう少し南へ。
この岩の間を抜けて、
2017年02月19日 11:44撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
2/19 11:44
この岩の間を抜けて、
ほらー!
いい感じ!
2017年02月19日 11:44撮影 by  Nexus 5X, LGE
5
2/19 11:44
ほらー!
いい感じ!
岩の上からどなたか様が見守っていてくれた。
2017年02月19日 11:46撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
2/19 11:46
岩の上からどなたか様が見守っていてくれた。
根本山、と。
2017年02月19日 11:46撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
2/19 11:46
根本山、と。
大きい一枚岩
2017年02月19日 11:48撮影 by  Nexus 5X, LGE
5
2/19 11:48
大きい一枚岩
こりゃ良いわ〜。
2017年02月19日 11:52撮影 by  Nexus 5X, LGE
6
2/19 11:52
こりゃ良いわ〜。
ダラダラするのに最適だ〜。
2017年02月19日 11:53撮影 by  Nexus 5X, LGE
3
2/19 11:53
ダラダラするのに最適だ〜。
傍から見たら変態だが誰もいないからOK。
わかると思うがもちろん、
ASHIKAGAのSだ。
2017年02月19日 12:01撮影 by  Nexus 5X, LGE
6
2/19 12:01
傍から見たら変態だが誰もいないからOK。
わかると思うがもちろん、
ASHIKAGAのSだ。
ふう。
2017年02月19日 12:07撮影 by  Nexus 5X, LGE
3
2/19 12:07
ふう。
また来よう。
3時間くらいダラダラしに来よう。
2017年02月19日 12:08撮影 by  Nexus 5X, LGE
4
2/19 12:08
また来よう。
3時間くらいダラダラしに来よう。
南側。
さっきの岩場からと変わらない。
2017年02月19日 12:13撮影 by  Nexus 5X, LGE
3
2/19 12:13
南側。
さっきの岩場からと変わらない。
西を見ると野山たちとさっきの岩場。
2017年02月19日 11:43撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
2/19 11:43
西を見ると野山たちとさっきの岩場。
太田の方は砂埃ゴウゴウだ。
2017年02月19日 11:49撮影 by  Nexus 5X, LGE
4
2/19 11:49
太田の方は砂埃ゴウゴウだ。
お邪魔しました。
また来ます。
2017年02月19日 12:24撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
2/19 12:24
お邪魔しました。
また来ます。
南へ下って次回の為にこっちの道を歩いておこう。
2017年02月19日 12:27撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
2/19 12:27
南へ下って次回の為にこっちの道を歩いておこう。
そんなに悪くないが
少し急な坂もあるな。
2017年02月19日 12:32撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
2/19 12:32
そんなに悪くないが
少し急な坂もあるな。
里に近くなるともっさりしてくる
里山あるある言いたい。
2017年02月19日 12:38撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
2/19 12:38
里に近くなるともっさりしてくる
里山あるある言いたい。
西に人家が見えてきた。
2017年02月19日 12:43撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
2/19 12:43
西に人家が見えてきた。
あと十数メートルで舗装道だがもう無理。
行けない行きたくない。
2017年02月19日 12:48撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
2/19 12:48
あと十数メートルで舗装道だがもう無理。
行けない行きたくない。
後ろから失礼します。
近くの方の墓地のその東にあった、
2017年02月19日 12:45撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
2/19 12:45
後ろから失礼します。
近くの方の墓地のその東にあった、
こちらへ進む。
2017年02月19日 12:45撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
2/19 12:45
こちらへ進む。
行ける行ける。
2017年02月19日 12:53撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
2/19 12:53
行ける行ける。
先が見えたところで周りを見たら、
2017年02月19日 12:56撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
2/19 12:56
先が見えたところで周りを見たら、
稲荷さんの鳥居だけあった。
2017年02月19日 12:57撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
2/19 12:57
稲荷さんの鳥居だけあった。
ここに出てきた。
ここから上がれなくもないけど大七山の方から上がったほうが早いだろう。
2017年02月19日 12:59撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
2/19 12:59
ここに出てきた。
ここから上がれなくもないけど大七山の方から上がったほうが早いだろう。
すぐに大きな溜池がある。
その脇のもっこりが向かう堂山だ。
2017年02月19日 13:02撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
2/19 13:02
すぐに大きな溜池がある。
その脇のもっこりが向かう堂山だ。
平石八幡宮
2017年02月19日 13:04撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
2/19 13:04
平石八幡宮
なるほど。
2017年02月19日 13:05撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
2/19 13:05
なるほど。
上がる前にちょっと周りを見る。
八幡さんの前には足利清風高校。
見えるのは代官山。
2017年02月19日 13:07撮影 by  Nexus 5X, LGE
4
2/19 13:07
上がる前にちょっと周りを見る。
八幡さんの前には足利清風高校。
見えるのは代官山。
ピンクの梅が可愛いぜ。
2017年02月19日 13:08撮影 by  Nexus 5X, LGE
5
2/19 13:08
ピンクの梅が可愛いぜ。
八幡さんの右手に見えた案内。
2017年02月19日 13:11撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
2/19 13:11
八幡さんの右手に見えた案内。
しっかりドーヤマって書いてあるな。
2017年02月19日 13:13撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
2/19 13:13
しっかりドーヤマって書いてあるな。
ここがその跡なのかな。
2017年02月19日 13:13撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
2/19 13:13
ここがその跡なのかな。
拝殿の右手から上がる。
2017年02月19日 13:15撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
2/19 13:15
拝殿の右手から上がる。
ああ、嫌だなあ。
2017年02月19日 13:16撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
2/19 13:16
ああ、嫌だなあ。
さっきの智光寺跡の方へ寄って見たが、
2017年02月19日 13:16撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
2/19 13:16
さっきの智光寺跡の方へ寄って見たが、
すぐにヤブ。
数メートルだし我慢して行こう。
2017年02月19日 13:20撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
2/19 13:20
すぐにヤブ。
数メートルだし我慢して行こう。
わかりやすいピークはなかった。
足利百名山 堂山
2017年02月19日 13:24撮影 by  Nexus 5X, LGE
4
2/19 13:24
わかりやすいピークはなかった。
足利百名山 堂山
踏み跡をたどっていくとすぐに溜池へ。
見えたのは、
2017年02月19日 13:28撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
2/19 13:28
踏み跡をたどっていくとすぐに溜池へ。
見えたのは、
天王山とある。
ひらいしさん、とも下に彫ってあったが
無知なものでわからない。
2017年02月19日 13:27撮影 by  Nexus 5X, LGE
3
2/19 13:27
天王山とある。
ひらいしさん、とも下に彫ってあったが
無知なものでわからない。
溜池からなら苦もなく上がれる。
2017年02月19日 13:29撮影 by  Nexus 5X, LGE
3
2/19 13:29
溜池からなら苦もなく上がれる。
戻る。
南西には足利百名山、内郷山が近い。
2017年02月19日 13:34撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
2/19 13:34
戻る。
南西には足利百名山、内郷山が近い。
近すぎて見えないが野立て看板のある大七山、長松寺へ戻り着く。
2017年02月19日 13:42撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
2/19 13:42
近すぎて見えないが野立て看板のある大七山、長松寺へ戻り着く。
は〜い!こんにちは!
今回は山下町の、クレープRanさんにおじゃまいたしま〜す!
北関東道に近い県道から切り通しを越えたところにありまーす。
それではいきますよ〜、
2017年02月19日 13:59撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
2/19 13:59
は〜い!こんにちは!
今回は山下町の、クレープRanさんにおじゃまいたしま〜す!
北関東道に近い県道から切り通しを越えたところにありまーす。
それではいきますよ〜、
あ・し・か・が・み❤

こちらはクレープ屋さんですからね!
もちろんクレープ!
そしてこちら!群馬県民出てこいや!ってね❤焼きまんじゅうも焼いてくれるんですよ〜!
2017年02月19日 13:57撮影 by  Nexus 5X, LGE
3
2/19 13:57
あ・し・か・が・み❤

こちらはクレープ屋さんですからね!
もちろんクレープ!
そしてこちら!群馬県民出てこいや!ってね❤焼きまんじゅうも焼いてくれるんですよ〜!
色々ありますね〜。
一番人気の〜、と言いたいところですが
今回は季節ですし、生いちごで!
ソース?ここから選ぶんですね?
ん〜おまかせで!はい。じゃあチョコで〜。
あと焼きまんじゅう、あんこ入りのひとつ!
2017年02月19日 13:56撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
2/19 13:56
色々ありますね〜。
一番人気の〜、と言いたいところですが
今回は季節ですし、生いちごで!
ソース?ここから選ぶんですね?
ん〜おまかせで!はい。じゃあチョコで〜。
あと焼きまんじゅう、あんこ入りのひとつ!
ありがとうございま〜す!
いちごとホイップがずっしり重いですね。
いただきます!もぐもぐ
甘さと酸味がいいバランス!
お父さん、あそこの山って何ていうか知ってます?知らない?
へー!昔登ったことがあるんですね。北関東道ができる前は西側から登れたんですね〜。
2017年02月19日 14:05撮影 by  Nexus 5X, LGE
5
2/19 14:05
ありがとうございま〜す!
いちごとホイップがずっしり重いですね。
いただきます!もぐもぐ
甘さと酸味がいいバランス!
お父さん、あそこの山って何ていうか知ってます?知らない?
へー!昔登ったことがあるんですね。北関東道ができる前は西側から登れたんですね〜。
焼けた!
あ!お母さん!串抜いちゃうんですか?
やっぱり〜。今はそれが普通なんですね〜。
は〜い。ありがとうございます。
いただいていきま〜す!

ちょっと移動しましょうね。
いやどうしてしかし!
いい照りですね〜❤
2017年02月19日 14:28撮影 by  Nexus 5X, LGE
4
2/19 14:28
焼けた!
あ!お母さん!串抜いちゃうんですか?
やっぱり〜。今はそれが普通なんですね〜。
は〜い。ありがとうございます。
いただいていきま〜す!

ちょっと移動しましょうね。
いやどうしてしかし!
いい照りですね〜❤
ひとつ食べちゃった!
Ranさんの焼きまんじゅうのポイントは冷めてもふわりとやわらかい!
どうかな〜?
2017年02月19日 14:57撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
2/19 14:57
ひとつ食べちゃった!
Ranさんの焼きまんじゅうのポイントは冷めてもふわりとやわらかい!
どうかな〜?
うん。餡入りだからわかんない❤
群馬県民さんには邪道かしら?
でも一度お試しくださいね〜!
2017年02月19日 14:30撮影 by  Nexus 5X, LGE
5
2/19 14:30
うん。餡入りだからわかんない❤
群馬県民さんには邪道かしら?
でも一度お試しくださいね〜!
お気に入りの藤本観音山で美味しく頂きました〜。
はいはい!今回は山下町のクレープRanさんにお邪魔いたしました。
ではまた次回の足鏡でお会いいたしましょう〜。
2017年02月19日 14:53撮影 by  Nexus 5X, LGE
3
2/19 14:53
お気に入りの藤本観音山で美味しく頂きました〜。
はいはい!今回は山下町のクレープRanさんにお邪魔いたしました。
ではまた次回の足鏡でお会いいたしましょう〜。

感想

足利百名山シリーズ
山下雷電山 堂山

長松寺で話したお父さんは
墓参りに来るたびにここから南の山の景色を見るんだ
と言っていた。
今日も富士が見えていた。
大七山の斜面の墓地からは南の景色が良く見える。
数年前に家族で登った記念の標があるはずだよ。
林の中の山頂に倒れていたがあった。
野立て看板が目立つ、地元の愛すべき大七山。

東の支尾根まで行かなければ
知ることはなかったかもしれない岩場。
山の魅力は展望の良さだけではないが
大好きな山の隠れたステキな場所が見つかったら
やはりうれしいものだ。

ハイカーとしての先輩であるお父さんに、
足利の名の知れた山だけでなく他の山も歩いて下さいね〜。
なんて生意気な事を言ったけど、
だってね。ほら。
こんなにステキな日になる事だってある。
こんな出会いがある。

ここはテープを付けた先達さんと私だけが知っている
とっておきの場所。
私の足利への愛が出会いを呼ぶ。
そしてもっと、これからも
こんな出会いが私を待っているんだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:695人

コメント

足利のS!?
pisai5さん、先日は、お世話様でした(笑)
今回も興味深い記録を配信して下さり、
ありがとうございます。

くつろぎの岩場、いいですねえ!!
私も暖かい日におやつを持って行ってみます。

焼きまんじゅう・・・あんこは入っていない方が好きです。
もと群馬県民ですから(笑)
足利のS・・ashikaga・・次回は3つも使われている「a」を
お願いします!楽しみです。
2017/2/22 16:59
Re: 足利のS!?
こんばんは。
コメントありがとうございます。

素晴らしいめっけもんの場所でした。
これだから足利の山はサイコーです。

焼きまんじゅう、私は埼玉育ちなのでこだわりはないですね〜笑
ASHIKAGAのAは一番最初に助戸で済んでいるのです。aですか…。難しいですね〜。
がんばります笑
2017/2/22 19:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら