ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1074098
全員に公開
山滑走
磐梯・吾妻・安達太良

家形山避難小屋、五色沼

2017年02月25日(土) 〜 2017年02月26日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:14
距離
18.3km
登り
1,279m
下り
1,278m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:56
休憩
0:36
合計
7:32
6:43
125
スタート地点
8:48
8:49
211
12:20
12:46
47
13:33
13:42
33
2日目
山行
3:33
休憩
0:01
合計
3:34
7:05
141
9:26
9:27
72
10:39
ゴール地点
天候 晴れ時々雪
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
五色温泉の50mほど手前に駐車スペース
コース状況/
危険箇所等
おそらく付近にポスト無
雪質は全般的にクラストしたうえに薄く雪が載っています。五色沼から上はピッケルアイゼン必要。
標識はありますが、当てにして歩けるほどは付いていません。

五色温泉〜旧ゲレンデトップ〜1,077mのコル
ゲレンデトップと思われるところまでは勾配もそれほどきつくないのでスキーで上がれます。スキーで登れないほど傾斜がきつくなる前に夏道のほうへ抜けていきます。夏道は片傾斜でトラバース気味。夏道以外は藪。樹林帯で見通しありません。

1,077mのコル〜四郎右ェ門沢の林道
樹林帯を抜けます。傾斜はそれほどきつくありませんが、見通し悪いところもあります。

四郎右ェ門沢の林道〜蟹ヶ沢
勾配きつくありませんが、樹林帯で似たような景色が続くので方向注意。

蟹ヶ沢〜家形山避難小屋
蟹ヶ沢はあらかた雪で埋まっていたので問題なく渉れました。東海大緑樹山荘の上の斜面が急なので、今回は山荘西側の尾根を登りました。感覚的にはこちらのほうが楽に登れたように感じます。家形山避難小屋まで見通し悪し。小屋の付近に目印になるようなものはありません。

家形山避難小屋〜五色沼
距離は若干伸びますが、夏道伝いのほうが楽かもしれません。風が吹き抜けるので岩が露出してます。

その他周辺情報 五色温泉 宗川旅館
付近にコンビニや商店は無。(板谷の集落にも買い物できそうなところはありません)
五色温泉宗川旅館
スタートとゴール地点
2017年02月25日 06:57撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5
2/25 6:57
五色温泉宗川旅館
スタートとゴール地点
1,077mのコル
2017年02月25日 07:57撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
2/25 7:57
1,077mのコル
ジークライト鉱山
2017年02月25日 08:23撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5
2/25 8:23
ジークライト鉱山
家形山が遠くに見えます
2017年02月25日 08:58撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5
2/25 8:58
家形山が遠くに見えます
昔の標識
2017年02月25日 09:17撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
7
2/25 9:17
昔の標識
蟹ヶ沢
下手なので写真写りが悪いですが、渉れます。
2017年02月25日 10:01撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
2/25 10:01
蟹ヶ沢
下手なので写真写りが悪いですが、渉れます。
2017年02月25日 10:54撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5
2/25 10:54
針葉樹林帯は歩き辛いです
2017年02月25日 11:54撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
2/25 11:54
針葉樹林帯は歩き辛いです
2017年02月25日 11:57撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
2/25 11:57
小屋は半分埋まっています。
2017年02月25日 12:14撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
12
2/25 12:14
小屋は半分埋まっています。
大根森と福島市内
2017年02月25日 13:17撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
7
2/25 13:17
大根森と福島市内
家形山
2017年02月25日 13:19撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6
2/25 13:19
家形山
五色沼と一切経山
2017年02月25日 13:40撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
11
2/25 13:40
五色沼と一切経山
大岩と一切経山
2017年02月25日 13:48撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6
2/25 13:48
大岩と一切経山
米沢市内
2017年02月25日 13:49撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6
2/25 13:49
米沢市内
大根森
2017年02月25日 13:59撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
7
2/25 13:59
大根森
五色温泉スキー場跡
2017年02月26日 10:36撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5
2/26 10:36
五色温泉スキー場跡
撮影機器:

装備

個人装備
スコップ スキー板

感想

 一年ぶりです。静かな山の静かな小屋で一夜を過ごしてきました。

 このルートはうまく通ればスキーでもほとんど登り返さず降りることが出来るらしいです。道を探りながら登れればと思いスタートです。
 五色温泉までは除雪がしっかりされているので不便はありません。前回は旅館の下を巻いて夏道沿いに登っていきましたが、今回は雪もあるのでスキー場跡を登っていきます。スキー場跡は閉鎖されてから7年位 経つそうですが温泉以外は跡形も無く撤去されているので言われなければ判らないほどです。ゲレンデ跡は若干藪がありますが、まだ滑ることはできます。上の方は傾斜がきつそうなので、どの辺りでゲレンデを抜けていくか周りを見ながら考えて進みます。しかしここ数日、結構気温が高い日が続いたので、雪はかなり硬く締まっています。雪が流されたところはシールがあまり効きません。いけるところまで進んで右側に回り込むと、急傾斜の上に藪が茂って生えているので、スキーでは苦労します。早めに夏道に出たほうがいいのかもしれません。
 1,077mのコルを過ぎると勾配が緩くなり楽に進めるようになります。針葉樹林帯が少しあり、この部分だけは見通しが悪く進み辛いですがそれほど長くはありません。ジークライト鉱山が左手に見えるようになってしばらくすると四郎右ェ門沢の林道に出ます。林道といっても標識があったりガードレールや目印があったりするわけではなく、なんとなく木が生えてなくて林道っぽいかなと言う程度の代物です。ここから蟹ヶ沢までは藪が邪魔することも無く進むことが出来ます。
 蟹ヶ沢は結構深い沢ですが、雪が詰まっているので何とかスキーで降りて渉ることができました。ここは雪質によってはピッケルがあったほうがいいかもしれません。
 蟹ヶ沢から避難小屋までの途中に東海大緑樹山荘があるのですが、山荘の上は結構きつい斜面が待っているので(前回はそこで搾られた)、今回は山荘西側の尾根を登ってみました。結果から言うとここから登るほうが大分 楽できました。
 ここを過ぎると後は避難小屋まで目と鼻の先です。ただ、避難小屋周辺には小屋の存在を示す標識等がほとんど無いので、利用する人は夏の間に場所を確認していたほうが良いでしょう。(登ってきたほうからは 小屋は雪に埋もれて見えませんでした。)
 避難小屋から家形山や一切経山まではひとっ走りです。稜線上は風が強いので、スキーで滑ることもないだろうと思いカンジキに履き替えます。しかし登ってみると思った以上に雪が硬く締まり、アイゼンとピッケルがないと山頂往復はかなり厳しいです。今回は無理せずここで撤退します。
 避難小屋は平屋の小さな小屋なので、雪かきをしないと中へ入ることが出来ません。幸いなことにちょっと前に小屋を利用した人が居たようで入口が掘り下げられて、それほど苦労せずに中へ入ることが出来ました。小さく古い小屋ですが管理が行き届いて快適に過ごすことができます。小屋の入口の辺りで積雪は1,5mほどでした。
 翌日は気温も高く(明け方で−6度位)天気も良かったので雪が緩む前に一気に下山です。前日以上に雪が締まっていたのでシールを付けたままでもかなりの勢いで滑ることが出来ましたが、トラバースするところではシールがまったく効かず難儀しました。
 二日間通して天候にも恵まれ、誰にも合うことのない静かな山でした。また来年もここに来ようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1902人

コメント

小屋
中に入れてよかったっすね。
何時も雪かき道具は持って行ってるんですか?
2017/3/1 5:43
Re: 小屋
小屋ノートに記載あった日付で、10日ほど前に中に入った人が居たようで ほとんど雪かきなしで入れました。助かりました。
雪かき道具って言うか、冬の間は日帰りでも万が一のためにツェルトとスコップ(その他もろもろ)持参です。
そんな感じなんでテント泊だと70Lでもパンパンになります。今回は小屋泊まりなんで軽かったですが。
だからビールを持っていくか いつもかなり悩みます。
2017/3/1 20:41
魔女の瞳
お疲れ様です!
こんなコースあるんですね、初めて知りました。
小屋、埋まっているように見えますが、中はどんな感じなのですかね?
瞳を閉じた魔女の瞳、一度見てみたいものです。
2017/3/1 22:59
Re: 魔女の瞳
このコース、昔はにぎわったらしいですが今はかなりマイナーになってしまっているようです。おかげで静けさを楽しめるので結構気に入ってます。
小屋はあまり広くなくて快適に泊まれるのは3〜4人くらいです。雪に埋もれて真っ暗でした。トイレ無なので利用するときは注意が必要です。でもすぐソバに慶応吾妻山荘があるので何かあっても心強いです。
ちなみに自分としては魔女の瞳は半開きくらいのほうが好きです。
2017/3/2 18:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら