ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1112158
全員に公開
ハイキング
東海

槍穂展望の山、福地山

2017年04月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
masanari その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:17
距離
6.8km
登り
833m
下り
816m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:23
休憩
0:51
合計
5:14
8:45
86
10:11
10:11
50
11:01
11:02
32
11:34
12:22
20
12:42
12:43
26
13:09
13:10
49
13:59
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス 福地温泉の朝市市場の奥に登山者用の駐車場あります
20台位は止めれそうです。朝市市場の横にトイレあります。
コース状況/
危険箇所等
登山道は広くて歩きやすい、危険な所はありません。
その他周辺情報 昨日は平湯温泉の湯平館に宿泊、携帯電話の充電器を忘れて困ってたら快く貸してくれました。感じの良い可愛い女将さんでした。温泉も適温で良いお湯でした。
道中笠ヶ岳がドーンと見えました思わずパシャリ
予報通り良い天気でテンションアップ
2017年04月23日 08:09撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/23 8:09
道中笠ヶ岳がドーンと見えました思わずパシャリ
予報通り良い天気でテンションアップ
福地山登山者用駐車場、結構広いです
2017年04月23日 08:30撮影 by  SO-03G, Sony
3
4/23 8:30
福地山登山者用駐車場、結構広いです
レトロな朝市
2017年04月23日 08:35撮影 by  SO-03G, Sony
1
4/23 8:35
レトロな朝市
福知山トレッキングマップ
2017年04月23日 08:45撮影 by  SO-03G, Sony
1
4/23 8:45
福知山トレッキングマップ
少し登ったら焼岳が見えてきました
2017年04月23日 09:08撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/23 9:08
少し登ったら焼岳が見えてきました
幸せの青い鳥発見、オオルリ
2017年04月23日 09:17撮影 by  SO-03G, Sony
4
4/23 9:17
幸せの青い鳥発見、オオルリ
焼岳の全容が見えてきました、噴煙が出てない?見えない?
2017年04月23日 09:19撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/23 9:19
焼岳の全容が見えてきました、噴煙が出てない?見えない?
昨日の舟伏山の登山道と違って広くて歩きやすい。
2017年04月23日 09:44撮影 by  SO-03G, Sony
4/23 9:44
昨日の舟伏山の登山道と違って広くて歩きやすい。
登山道に雪が出てきました。
2017年04月23日 09:52撮影 by  SO-03G, Sony
4/23 9:52
登山道に雪が出てきました。
天気が良いと見るもの全ていいですね。
2017年04月23日 09:55撮影 by  SO-03G, Sony
2
4/23 9:55
天気が良いと見るもの全ていいですね。
2017年04月23日 10:00撮影 by  SO-03G, Sony
4/23 10:00
木の間から穂高が見えてきました。
2017年04月23日 10:36撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/23 10:36
木の間から穂高が見えてきました。
槍ヶ岳から奥穂までくっきりと見えます。
2017年04月23日 10:48撮影 by  iPhone 7, Apple
4
4/23 10:48
槍ヶ岳から奥穂までくっきりと見えます。
穂高連峰カッコイイ
2017年04月23日 10:58撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/23 10:58
穂高連峰カッコイイ
永遠の憧れ、山頂は無理でも涸沢へ行きたいな〜
2017年04月23日 10:58撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/23 10:58
永遠の憧れ、山頂は無理でも涸沢へ行きたいな〜
槍ヶ岳をズームで
2017年04月23日 10:58撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/23 10:58
槍ヶ岳をズームで
2017年04月23日 11:00撮影 by  SO-03G, Sony
4/23 11:00
第四展望台
2017年04月23日 11:19撮影 by  SO-03G, Sony
4/23 11:19
第四展望台
2017年04月23日 11:25撮影 by  iPhone 7, Apple
4/23 11:25
2017年04月23日 11:25撮影 by  SO-03G, Sony
1
4/23 11:25
2017年04月23日 11:26撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/23 11:26
2017年04月23日 11:32撮影 by  iPhone 7, Apple
4/23 11:32
山頂です。途中でアイゼン付けたり外したりして時間がかかりました。
2017年04月23日 11:37撮影 by  SO-03G, Sony
8
4/23 11:37
山頂です。途中でアイゼン付けたり外したりして時間がかかりました。
風も無く穏やか、最高の天気です
2017年04月23日 11:38撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/23 11:38
風も無く穏やか、最高の天気です
2017年04月23日 11:39撮影 by  iPhone 7, Apple
4
4/23 11:39
こうして笠ヶ岳見てたら改めてカッコイイ山だと思います。登れるかな〜いつかは登ってみたい山
2017年04月23日 11:53撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/23 11:53
こうして笠ヶ岳見てたら改めてカッコイイ山だと思います。登れるかな〜いつかは登ってみたい山
2017年04月23日 11:54撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 11:54
大絶景を眺めながらコーヒーを頂きました。
2017年04月23日 11:54撮影 by  iPhone 7, Apple
5
4/23 11:54
大絶景を眺めながらコーヒーを頂きました。
何て贅沢な眺め素晴らしい。
2017年04月23日 11:56撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/23 11:56
何て贅沢な眺め素晴らしい。
皆さん絶景見ながらマッタリしてます。時間がゆっくりと流れてるそんな雰囲気の山頂。
2017年04月23日 12:05撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/23 12:05
皆さん絶景見ながらマッタリしてます。時間がゆっくりと流れてるそんな雰囲気の山頂。
暖かいので時間が許す限りマッタリしました。
2017年04月23日 12:06撮影 by  SO-03G, Sony
3
4/23 12:06
暖かいので時間が許す限りマッタリしました。
2017年04月23日 12:07撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/23 12:07
日常の事など忘れてこの空間にいつまでも居たいな〜
2017年04月23日 12:07撮影 by  iPhone 7, Apple
8
4/23 12:07
日常の事など忘れてこの空間にいつまでも居たいな〜
2017年04月23日 12:10撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/23 12:10
2017年04月23日 12:11撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/23 12:11
向こうには白山が見えるけど写真では分かりにくいかな。
2017年04月23日 12:25撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/23 12:25
向こうには白山が見えるけど写真では分かりにくいかな。
全く飽きない景色
ずうっとここに居たいぐらい、今日は最高の天気に恵まれて良かった。
2017年04月23日 12:27撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/23 12:27
全く飽きない景色
ずうっとここに居たいぐらい、今日は最高の天気に恵まれて良かった。
本当に名残惜しいけど下山します。名古屋まで3時間の道のり、
仕事も連休前の超繁忙期と現実が辛いな〜
でもこの景色見れたからきっと頑張れるはず。
2017年04月23日 12:28撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/23 12:28
本当に名残惜しいけど下山します。名古屋まで3時間の道のり、
仕事も連休前の超繁忙期と現実が辛いな〜
でもこの景色見れたからきっと頑張れるはず。
乗鞍岳
2017年04月23日 12:33撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/23 12:33
乗鞍岳
2017年04月23日 12:33撮影 by  SO-03G, Sony
4/23 12:33
2017年04月23日 12:39撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/23 12:39
意外と雪道の下りは足への衝撃が少ないので楽です。
2017年04月23日 12:42撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/23 12:42
意外と雪道の下りは足への衝撃が少ないので楽です。
2017年04月23日 12:46撮影 by  SO-03G, Sony
2
4/23 12:46
2017年04月23日 12:47撮影 by  SO-03G, Sony
4/23 12:47
2017年04月23日 12:52撮影 by  SO-03G, Sony
4/23 12:52
2017年04月23日 12:52撮影 by  iPhone 7, Apple
4/23 12:52
綺麗な青空、久しぶりに見たな〜こんな空
2017年04月23日 13:10撮影 by  SO-03G, Sony
4
4/23 13:10
綺麗な青空、久しぶりに見たな〜こんな空

感想

以前から気になってた北アルプス展望の山、福地山へ行ってきました。
本当は土曜日に福地山、日曜日に舟伏山をと予定していたが天気予報では土曜日の晴れよりも日曜日の方が快晴の予報、それならば花を見るなら高曇りでも問題はないが展望の山は快晴の方が良いので日程変更しました。
昨日は舟伏山から平湯温泉に移動、翌朝福地山登山口のある福地温泉に宿泊地の平湯から車で10分ぐらいで着きました。
今年は雪が多く山頂まで登れるか不安でしたが雪は締まっていて踏み抜きもなく意外と歩きやすかった、昨日の舟伏山と違って全く花はないが要所要所で見える北アルプスの絶景が素晴らしかったです、山頂では穂高連峰を眺めながらのコーヒーは格別美味しかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1157人

コメント

お天気、大正解!!
まさちゃん、 レコアップお疲れさまでした。
 笠ヶ岳 美しいです。北アルプスもお膝元だと、こんな感じで見ることができるのですね。
 山頂での、お揃いのモンベルマグカップ、美味しいコーヒー。
絶景のコーヒーブレイクは 結婚記念日にふさわしいものに感じます。
 春と冬の山を2日間満喫の旅のレコ、 楽しませてもらいました。
     羨ましい〜 80,81より
 
2017/4/27 5:21
Re: お天気、大正解!!
80さんどえりゃ〜早いコメント有難うございます。それなのに返信が遅くてごめんね!
2日間で春山、雪山両方楽しめて良かったです。特に日曜日は最高の天気に恵まれ北アルプスの展望を楽しめました。モンベルのマグカップは、つい最近買いました、モンベルショップで軽さに惹かれて衝動買いしました。軽いのは良いけど雪の上では保温力がなくすぐ冷めてしまいました
80さんたちも天気につられて山に行ってたんですね、鈴北岳にどえりゃ〜凄い福寿草の群生地があったとは知らなかったな〜 そう言えば80さんたちも歩くペース標準だったね
2017/4/27 20:46
好天気で好展望だね
穂高連峰丸見えだがや!。
この景色見ながら、二人で祝福&至福のコーヒーとは。
穂高の山並みも、ええ姿でお迎えしてくれたんや。
2017/4/27 21:50
Re: 好天気で好展望だね
寅さん、いつもコメントありがとうございます。
自分達には穂高は登る事は多分出来そうもないので見るだけにしときます、この福地山、登りやすくて気軽に穂高の山並みが見れる良い山でした。
山頂の景色を眺めながらのコーヒータイムは最高のひと時でした。ここんところ忙しい日が続いていたので良い気分転換になりました。今週も忙しかったけど穂高の景色を思い出しながら何とか乗り切りそうです。
2017/4/27 22:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら