ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1134633
全員に公開
雪山ハイキング
大雪山

武佐岳(1,006m)登山 北海道100名山 86座目!国後島から、感動のご来光〜♪

2017年05月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:37
距離
8.8km
登り
686m
下り
685m
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
特になし
帯広通過中に橋の上から見た夕日^v^
2017年05月05日 18:25撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
5/5 18:25
帯広通過中に橋の上から見た夕日^v^
街中でも素晴らしい夕日が見れるんですね〜〜♪
2017年05月05日 18:30撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
5/5 18:30
街中でも素晴らしい夕日が見れるんですね〜〜♪
オンネトーで月明りに照らされる雌阿寒岳^c^
2017年05月05日 20:46撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
5/5 20:46
オンネトーで月明りに照らされる雌阿寒岳^c^
無風の湖面には山が映っていて綺麗です〜♪
2017年05月05日 20:49撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
5/5 20:49
無風の湖面には山が映っていて綺麗です〜♪
真っ暗な時間にスタートします
2017年05月06日 01:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/6 1:53
真っ暗な時間にスタートします
暗いので、小屋は素通り〜〜^^;
2017年05月06日 02:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/6 2:22
暗いので、小屋は素通り〜〜^^;
水場も後でね
2017年05月06日 02:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/6 2:22
水場も後でね
街明かりも綺麗ですよ〜
2017年05月06日 03:06撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
5/6 3:06
街明かりも綺麗ですよ〜
空が明るくなってきた! 山のシルエットも素敵です
2017年05月06日 03:07撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
5/6 3:07
空が明るくなってきた! 山のシルエットも素敵です
武佐岳山頂を目指して進みます^c^
2017年05月06日 03:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/6 3:20
武佐岳山頂を目指して進みます^c^
7合目でこんな感じーー ご来光に間に合うかな??
2017年05月06日 03:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/6 3:23
7合目でこんな感じーー ご来光に間に合うかな??
稜線に上がると山頂まであと少しです
2017年05月06日 04:02撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
5/6 4:02
稜線に上がると山頂まであと少しです
まだご来光に間に合いそう^v^
2017年05月06日 04:02撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
5/6 4:02
まだご来光に間に合いそう^v^
山頂へ急ごう!
2017年05月06日 04:03撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
5/6 4:03
山頂へ急ごう!
なんとか間に合った!!
2017年05月06日 04:06撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
5/6 4:06
なんとか間に合った!!
カメラの準備をしたところでご来光ショーが始まりました♪
2017年05月06日 04:11撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
5/6 4:11
カメラの準備をしたところでご来光ショーが始まりました♪
太陽パクリ!
2017年05月06日 04:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/6 4:12
太陽パクリ!
300mmの望遠に切り替えて〜
2017年05月06日 04:12撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
5/6 4:12
300mmの望遠に切り替えて〜
すげーー太陽!! 国後と太陽のコラボがめっちゃいいです^v^
2017年05月06日 04:13撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
5/6 4:13
すげーー太陽!! 国後と太陽のコラボがめっちゃいいです^v^
大きな太陽からパワーを感じます!
2017年05月06日 04:14撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
5/6 4:14
大きな太陽からパワーを感じます!
凄い景色だな〜〜
2017年05月06日 04:15撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
5/6 4:15
凄い景色だな〜〜
斜里岳もピンクに染まってるーー
2017年05月06日 04:21撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
4
5/6 4:21
斜里岳もピンクに染まってるーー
知床と太陽のラインも綺麗だわ〜♪
2017年05月06日 04:22撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
5/6 4:22
知床と太陽のラインも綺麗だわ〜♪
モルゲンと知床連山
2017年05月06日 04:22撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
5/6 4:22
モルゲンと知床連山
斜里岳の山々も近くに見えるよ!
2017年05月06日 04:23撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
5/6 4:23
斜里岳の山々も近くに見えるよ!
この斜面の染まり具合もいい感じ〜〜
2017年05月06日 04:23撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
5/6 4:23
この斜面の染まり具合もいい感じ〜〜
武佐岳山頂とご来光のコラボ!
2017年05月06日 04:23撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
5/6 4:23
武佐岳山頂とご来光のコラボ!
遠くに見える摩周岳もいい感じです!
2017年05月06日 04:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/6 4:25
遠くに見える摩周岳もいい感じです!
360°のパノラマを堪能中〜〜
2017年05月06日 04:25撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
5/6 4:25
360°のパノラマを堪能中〜〜
2017年05月06日 04:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/6 4:25
知床と武佐岳
2017年05月06日 04:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/6 4:25
知床と武佐岳
モルゲンに染まっていい感じだわ〜〜♪ いいね!
2017年05月06日 04:27撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
5/6 4:27
モルゲンに染まっていい感じだわ〜〜♪ いいね!
2017年05月06日 04:28撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
5/6 4:28
2017年05月06日 04:28撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
5/6 4:28
ヘンテコでポーズ!
2017年05月06日 04:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
5/6 4:46
ヘンテコでポーズ!
武佐岳の影と斜里岳^v^
2017年05月06日 05:00撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
5/6 5:00
武佐岳の影と斜里岳^v^
青空にはばたく鳥が気持ちよさそうでした〜♫
2017年05月06日 05:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/6 5:06
青空にはばたく鳥が気持ちよさそうでした〜♫
ウトウト・・・
2017年05月06日 05:28撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
5/6 5:28
ウトウト・・・
空が青いぜ!
2017年05月06日 05:29撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
5/6 5:29
空が青いぜ!
高い所が好き^v^
摩周岳に登っている人もいるかなーー
2017年05月06日 05:44撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
5/6 5:44
摩周岳に登っている人もいるかなーー
さらば武佐岳
2017年05月06日 05:50撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
5/6 5:50
さらば武佐岳
太陽も上がったね!
2017年05月06日 05:54撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
5/6 5:54
太陽も上がったね!
登ってきた稜線を戻ろうーー
2017年05月06日 05:54撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
5/6 5:54
登ってきた稜線を戻ろうーー
こんな感じの斜面です
2017年05月06日 06:16撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
5/6 6:16
こんな感じの斜面です
下からも山頂が見えてますよ
2017年05月06日 06:36撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
5/6 6:36
下からも山頂が見えてますよ
トボトボ・・・
2017年05月06日 06:37撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
5/6 6:37
トボトボ・・・
綺麗な水場です
2017年05月06日 07:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/6 7:01
綺麗な水場です
エゾエンゴサクが満開ですよ〜♪
2017年05月06日 07:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/6 7:02
エゾエンゴサクが満開ですよ〜♪
小屋全景ーー
2017年05月06日 07:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/6 7:04
小屋全景ーー
薪ストーブはありがたい
2017年05月06日 07:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/6 7:04
薪ストーブはありがたい
小屋内部はこんな感じでしょうーー
2017年05月06日 07:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/6 7:04
小屋内部はこんな感じでしょうーー
下山完了! お決まりのグーー!
2017年05月06日 07:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/6 7:31
下山完了! お決まりのグーー!
この先まで車で行けますよ
2017年05月06日 07:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/6 7:51
この先まで車で行けますよ
武佐岳良い山でした〜♪
2017年05月06日 08:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/6 8:08
武佐岳良い山でした〜♪
ウトロでも夕日^v^
2017年05月06日 18:33撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
5/6 18:33
ウトロでも夕日^v^
雲がいいアクセントになりました♪
2017年05月06日 18:37撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
5/6 18:37
雲がいいアクセントになりました♪

感想

武佐岳(1,006m)登山 北海道100名山 86座目!
国後島から、感動のご来光〜♪

あまり天気の良くないGW後半・・・
どこに行こうか悩んだ末、道東をチョイス!
目的は、北海道100名山で未踏の武佐岳と海別岳に行くこととしました^v^

GW道東遠征1日目は、ご来光が期待できる条件なので、武佐岳に決定!
遠征途中に立ち寄った、帯広で夕日を納め、オンネトーで星空を眺めて、登山しなくてもいいくらい大満足♫
開陽台の近くに武佐岳登山口の道路看板があり、そこから登山口へ向かいます。
曲がり角には武佐岳看板があるので、迷わず登山口まで行けました^c^

武佐岳登山口に到着するとワクワクしてきました〜^c^
軽く仮眠をとり、ご来光に向けてスタートします!
月明かりがなくなり、満天の星空が見れました。
ヘッデンを点けて、林道を登って行きます。

親父さんの気配はありませんが、笛や鈴を鳴らしたり、音楽を流したりして警戒しましたよ^^;

3合目にある小屋も真っ暗で立ち寄ることはせずに先へ進んでいきます。
4合目・5合目と過ぎてゆき、7合目位から夜が明け始めました〜〜
明るくなると歩き易くなります。
武佐岳山頂も見えているので、日の出に間に合うかが心配になり、少し急いで登って行きました。

最後の急登を息切らして登りきると、今まで見えていなかった知床の景色とモルゲンに染まる海がとても綺麗でたまりません!!
山頂まであと少し、駆け上がってご来光前に山頂に到着^v^
カメラを準備したところで、日の出ショーが始まりました〜♪

国後島のバックから登る太陽は、今まで見たご来光のベスト3に入るものです^c^

モルゲンに染まる知床の絶景を見ながら、太陽の上がる瞬間を何枚も撮影できました〜♫
無風の山頂は暖かく、貸切の山頂でのんびりと山頂モーニングを満喫^v^
暖かい日差しを受けて、ちょっとウトウトしたりなんかして^^

この武佐岳山頂からは、知床連山・国後島・斜里岳・摩周岳・海別岳と360°のパノラマが眺めれます♪
あまり人気の少ない山かもしれませんが、この絶景をみたら侮れませんよ^v^
こんなに長く山頂にいるのは珍しいのですが、2時間近くももゆっくり滞在してました〜♪
空が青くなり、飛んでる鳥も気持ちが良さそうでした^^
明日の山もあることだし、下山開始!

雪が残っている所は、ツボ足でスイスイ降りれ、夏道の登山道も一部滑りますが、全般的に乾いて歩き易かったです^^
下山途中にソロの男性とスライドし、挨拶をかわします。
荷物にシューを背負っていたので、ツボ足で登れますよ〜と一声かけてから下山再開。
夜中は見えなかった景色も見ながら気持ちよく降りれました。

3合目の小屋と水場も確認!
水場の水は冷たくて、顔を洗うと気持ちがいいですね〜♪
エゾエンゴサクも満開で素敵な水場です!
小屋の中は、まーこんな感じ^^;
薪ストーブがあるのでありがたいです。
駐車場まで降りてきたら、いつものグーで締めました^v^

翌日の海別岳は、移動して斜面の状況を見てから決めるということにして、斜里へ向かうことに。
移動中に見た、武佐岳の全景も良かったです♪
さてさて、海別岳の近くに来ると、斜面の尾根が出てる・・・
ハイマツ漕ぎはしたくないし、予定を変更して羅臼岳に行くことにします。

ウトロ道の駅で翌日に備えてのんびりしてると、海に沈む夕日がきれいです!
夕日に始まり、夕日に終わる遠征1日目でした〜♪
ありがとうございました^v^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:692人

コメント

望遠レンズ買ったんだ!!
ますます撮影に熱が入りますね♪

飛び立つ鳥、ベストショットだ!!

いつも気になってた武佐岳、なかなか良いお山だね(^o^)
水場の水は飲めるのかなぁ?
2017/5/9 22:34
Re: 望遠レンズ買ったんだ!!
いやいや(≧∇≦)
使ってなかった望遠だよ👍
青空と鳥🦅がいい絵になったわ😉

遠い山なので行くことないかな⁇と思っていたけど、なかなか景色も良く、登山道も整備されていて、素敵な山だったよ🎉
行くなら、夜中出発のご来光がオススメさ😉
2017/5/10 10:26
Re[2]: 望遠レンズ買ったんだ!!
ホント、登山口はよく見るけど行けない山って有るよね〜(笑)

遠征登山の候補に入れよう♪
2017/5/10 21:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら