ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1141647
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
道東・知床

雌阿寒岳,斜里岳、羅臼岳

2017年05月15日(月) 〜 2017年05月18日(木)
 - 拍手

コースタイム

5/15 雌阿寒岳 野中温泉11:10-12:50登頂-14:00下山
5/16 清岳装手前ゲート4:10 羅臼岳に移動6:30岩尾別登山口-8:30極楽平(天候不順)ロストコ−ス撤退-10:30登山口 熊遭遇
5/17 斜里岳 三井コ−ス 5:30−標高760メートル地点(沢路にロスト)熊近くにいること判明 撤退
天候 良い時もあった
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
女満別空港よりレンタカ− フィット3ハイブリッド(21.4km/ℓ)
コース状況/
危険箇所等
この時期の情報が乏しいので、行ってたしかめました。雌阿寒岳は大丈夫です。斜里岳、羅臼岳はいけないことはありませんが、GPS必要、熊対策特に必要、単独登山はできれば、避けたほうがいいと僕は思います。僕は単独登山が基本です。雪が腐ってます。雪の足抜き、数えられません。体力要ります。夏道を知っている方と行くのがベストです。GPSだと、ガスると、ロストします。地元の方の情報は、実に確実です。判断は自身でお願いしますが、ゴ−ルデンウイ−クから6/1までは、要注意です。50歳後半の方で、100名山を目指している方、特に、昔は健脚の方、今も12時間は問題ないと思っている方。可能性はあります。ただし、天候が良いこと、熊に合わないことが最低条件です。
その他周辺情報 ぱぱすらんどサッツル道の駅、夜9時まで入浴できます。390円 レストラン8時までやってます。僕的には、消費税込み¥777の親子丼、よかったです。職員の方々、優しいです。施設内トイレ、ウッシュレット、外の24時間トイレ、様式で水洗、きれいです。ウオシュレットではありません。掃除の場さん、4時にきます。斜里駅にあと1kmの国道の交差点、GS,セブンイレブン、ツルハ(ドラッグストア)があり、その近くにホ−ムセンタ−あり、そこでマム−ト、モンベルの看板あり、ガスボンベ、買えます。(飛行機だとライタ−、ガスボンベ没収です) グリ−ン温泉(0152-23-2411) 斜里駅より、徒歩10分 朝6時からやってます。夜10時30分まで。ビジネスホテルとなってます。入浴¥440 昭和20年創業 湯元館¥400 7:00-20:00 0152-23-3486 ここもお勧めと地元方より。。ウナベツ休暇村¥300 10:00-21:00 石鹸はあります。古いですが、受付の方、いい方でした。
ウトロの夕陽台の湯は6月−10月が日帰り温泉 ¥500 14:00-19:30です。入れなかった。知床グランドホテル ¥1080 14:00-20:00 知床ホテル ¥500 15:00-20:00 斜里で地元人からのおすすめの焼き鳥屋 串丸 予約しないと入れません。席が少ないため。。
雌阿寒岳 野中温泉登山口
2017年05月15日 11:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/15 11:08
雌阿寒岳 野中温泉登山口
アイゼン不要
2017年05月15日 11:48撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/15 11:48
アイゼン不要
2017年05月15日 11:48撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/15 11:48
2017年05月15日 12:20撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/15 12:20
93座 ゲット 
2017年05月15日 12:50撮影 by  iPhone 5, Apple
5/15 12:50
93座 ゲット 
2017年05月15日 12:54撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/15 12:54
2017年05月15日 12:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/15 12:55
雌阿寒岳にピンクリボンありますが、多くはないです。
2017年05月15日 14:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/15 14:07
雌阿寒岳にピンクリボンありますが、多くはないです。
誰もいません
2017年05月15日 14:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/15 14:07
誰もいません
清岳荘に向かう道です。6/1まで冬季封鎖です。7.9km歩けばつきます。往復16km弱か-----。。 今回は変更!
2017年05月16日 04:24撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/16 4:24
清岳荘に向かう道です。6/1まで冬季封鎖です。7.9km歩けばつきます。往復16km弱か-----。。 今回は変更!
羅臼岳 天気、持つかな
2017年05月16日 06:03撮影 by  iPhone 5, Apple
5/16 6:03
羅臼岳 天気、持つかな
 木下小屋 誰もいません。
2017年05月16日 06:11撮影 by  iPhone 5, Apple
5/16 6:11
 木下小屋 誰もいません。
2017年05月16日 07:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/16 7:41
この先で道ロスト 天候悪くなり始めた
2017年05月16日 07:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/16 7:41
この先で道ロスト 天候悪くなり始めた
雪、腐ってます
2017年05月16日 07:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/16 7:41
雪、腐ってます
この先で、撤退決断 雨降りそう
2017年05月16日 08:10撮影 by  iPhone 5, Apple
5/16 8:10
この先で、撤退決断 雨降りそう
使用したら、掃除してほしいものです。いつも思うのですが、便器を磨くぐらいしてほしいです。僕は、いつも便器、磨きます。次の方のこと考えましょう。ちなみに、女性用のトイレを撮影
2017年05月16日 10:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/16 10:07
使用したら、掃除してほしいものです。いつも思うのですが、便器を磨くぐらいしてほしいです。僕は、いつも便器、磨きます。次の方のこと考えましょう。ちなみに、女性用のトイレを撮影
登山口のトイレ
2017年05月16日 10:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/16 10:07
登山口のトイレ
岩尾別温泉 ホテル地の崖 倒産? いや、地元の方の話では、経営者が変わり。営業してないとのこと。それで、無料露天風呂も中止中 再開予定は地元の方も聞いてないとのこと
2017年05月16日 10:16撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/16 10:16
岩尾別温泉 ホテル地の崖 倒産? いや、地元の方の話では、経営者が変わり。営業してないとのこと。それで、無料露天風呂も中止中 再開予定は地元の方も聞いてないとのこと
35年前、この奥の無料露天風呂に入ったことをおもいだしました。
2017年05月16日 10:16撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/16 10:16
35年前、この奥の無料露天風呂に入ったことをおもいだしました。
熊! 下山してから、遭遇。40メ−トルくらいしか、離れてない。逃げます。大きい。知床自然センタ−に報告しました。
2017年05月16日 10:31撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/16 10:31
熊! 下山してから、遭遇。40メ−トルくらいしか、離れてない。逃げます。大きい。知床自然センタ−に報告しました。
携帯でも撮りました。ヤバい!ゆっくりと逃げます。
2017年05月16日 10:32撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/16 10:32
携帯でも撮りました。ヤバい!ゆっくりと逃げます。
さらに、鹿。3メ−トルくらい。逃げません。
2017年05月16日 10:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/16 10:35
さらに、鹿。3メ−トルくらい。逃げません。
ウナベツ休暇村 10:00-21:00 ¥300 石鹸のみ
2017年05月16日 13:28撮影 by  iPhone 5, Apple
5/16 13:28
ウナベツ休暇村 10:00-21:00 ¥300 石鹸のみ
明日の斜里岳の前日確認
2017年05月16日 15:59撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/16 15:59
明日の斜里岳の前日確認
車中泊のぱぱすらんどサッツル道の駅
2017年05月17日 04:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/17 4:42
車中泊のぱぱすらんどサッツル道の駅
天候、まだ良くないです。
2017年05月17日 05:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/17 5:22
天候、まだ良くないです。
ゲ−ト開けます。
2017年05月17日 05:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/17 5:22
ゲ−ト開けます。
ガスってます。
2017年05月17日 05:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/17 5:42
ガスってます。
沢路登ります。ここまでは、リボン、道標わかりやすい。
2017年05月17日 05:50撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/17 5:50
沢路登ります。ここまでは、リボン、道標わかりやすい。
2017年05月17日 05:59撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/17 5:59
2017年05月17日 06:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/17 6:15
 この先、リボン、みませんでした。
2017年05月17日 07:07撮影 by  iPhone 5, Apple
5/17 7:07
 この先、リボン、みませんでした。
ここを右です。わからず、左に沢へ、30分ロスト
2017年05月17日 07:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/17 7:42
ここを右です。わからず、左に沢へ、30分ロスト
熊の足跡、新しい
2017年05月17日 07:49撮影 by  iPhone 5, Apple
5/17 7:49
熊の足跡、新しい
無事、下山 悔しいが断念
2017年05月17日 08:19撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/17 8:19
無事、下山 悔しいが断念
三井コ−スの登山口 4-5台かな置けて 誰もいません
2017年05月17日 08:20撮影 by  iPhone 5, Apple
5/17 8:20
三井コ−スの登山口 4-5台かな置けて 誰もいません
斜里 グリ−ン温泉¥440 6:00-22:30 サウナあります。
2017年05月17日 10:57撮影 by  iPhone 5, Apple
5/17 10:57
斜里 グリ−ン温泉¥440 6:00-22:30 サウナあります。
時間があるので地元の方よりのおすすめで藻琴山
2017年05月18日 08:35撮影 by  iPhone 5, Apple
5/18 8:35
時間があるので地元の方よりのおすすめで藻琴山
誰もいません 
2017年05月18日 08:52撮影 by  iPhone 5, Apple
5/18 8:52
誰もいません 
2017年05月18日 08:52撮影 by  iPhone 5, Apple
5/18 8:52
アイゼン不要です。
2017年05月18日 09:18撮影 by  iPhone 5, Apple
5/18 9:18
アイゼン不要です。
景色最高!
2017年05月18日 09:19撮影 by  iPhone 5, Apple
5/18 9:19
景色最高!
2017年05月18日 09:19撮影 by  iPhone 5, Apple
5/18 9:19
2017年05月18日 09:20撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/18 9:20
ゆっくり登って1時間 標高差225メ−トル 距離2000m
2017年05月18日 09:57撮影 by  iPhone 5, Apple
5/18 9:57
ゆっくり登って1時間 標高差225メ−トル 距離2000m
携帯の画面が見にくいと思たら、雪目になり始めたので、急遽、サングラス。
2017年05月18日 10:25撮影 by  iPhone 5, Apple
5/18 10:25
携帯の画面が見にくいと思たら、雪目になり始めたので、急遽、サングラス。
空港までの途中で、ここを通過したので、一応、単独観光
2017年05月18日 11:17撮影 by  iPhone 5, Apple
5/18 11:17
空港までの途中で、ここを通過したので、一応、単独観光

装備

個人装備
熊用鈴X2 フィップそり 長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ザック アイゼン ピッケル 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ ポール ヘルメット ソーヤー(浄水器) 簡易トイレX2

感想

ヒグマ、います。単独登山はこの危険から、撤退がマストです。雪は、腐ってますので、スノ−シュウで対応はできますが、(足抜き)、埋もれいた枝の対処はヘルメット、マスク、必要です。鞭のように攻撃されます。天候よければ、通常の2倍の時間をかければ行けると思います。得に下りは、要注意。ガスらなければ、通常の0.5ぐらいで下れますが、ガスると、自分の足跡も見えませんので、ロストしやすいです。
今回の知床遠征は100名山踏破の一環ですが、この時期の情報がないので、確認登山でもありました。この時期になぜ、情報がないのか?それは、この時期に上る人が少ないからです。確かに、足跡もないくらい、行く人がいないことがわかりました。
斜里岳の一派的な清岳荘登山口はゲ−ト冬季封鎖で片道7.9kmの負担がかかります。(6/1より開通) 三井コ−スは鹿除けゲ−トの自分で解放が必要です。また、熊、います。ダブル熊鈴で歩きましたが、熊の足跡、あります。その時は爪のあとを見てください。新しいかがわかります。羅臼岳は雪の腐りと熊と天候不順で不適合な状態です。
ゴ−ルデンウイ−ク前に知床峠からのジャンクションル−トがおすすめと、知床自然センタ−の方より、指導受けました。(熊遭遇の報告に寄りました)時間指定あります10:00-15:30

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:829人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら