ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1143497
全員に公開
山滑走
妙高・戸隠・雨飾

鍋倉山

2017年05月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
2.9km
登り
409m
下り
388m

コースタイム

日帰り
山行
3:20
休憩
2:43
合計
6:03
9:12
50
西ノ沢駐車場
10:02
10:15
25
稜線
10:40
11:10
30
ジャンクション
11:40
13:40
95
鍋倉山山頂
15:15
西ノ沢駐車場
往路)居所6:42====西ノ沢駐車場8:58
復路)西ノ沢駐車場15:40====居所18:00
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西ノ沢駐車場
コース状況/
危険箇所等
雪の下の枝の跳ね返り、スノーブリッジの踏み抜き注意。
5月中は車は西ノ沢駐車場まで。
その他周辺情報 北陸新幹線飯山駅のご利用ありがとうございます。
寺の町、スイーツの町いいやまをよろしくどうぞ。
北信濃を走る飯山線もお楽しみ下さい。

なべくら高原森の家
http://www.nabekura.net/index.html
2週続けてここにやってきました。先週より1mほど雪が融けた感じです。(saku)
2017年05月20日 09:09撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
5/20 9:09
2週続けてここにやってきました。先週より1mほど雪が融けた感じです。(saku)
スキーを担いで登る13Bさん。今日は半袖・短パン。(saku)
2017年05月20日 09:41撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
5/20 9:41
スキーを担いで登る13Bさん。今日は半袖・短パン。(saku)
5月中旬の残雪としては例年並みかやや少ない。
ブッシュもうるさくなって来ていますが、このくらい出ていた方が咄嗟の時に掴めるのである意味では安全。
2017年05月20日 09:44撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/20 9:44
5月中旬の残雪としては例年並みかやや少ない。
ブッシュもうるさくなって来ていますが、このくらい出ていた方が咄嗟の時に掴めるのである意味では安全。
苦しい登りも見上げると新緑に癒されます。(saku)
2017年05月20日 09:45撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
5/20 9:45
苦しい登りも見上げると新緑に癒されます。(saku)
登山風景
2017年05月20日 09:54撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7
5/20 9:54
登山風景
苦しい急登を終えて尾根へ出ました
2017年05月20日 10:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/20 10:12
苦しい急登を終えて尾根へ出ました
巨木の谷を眺める
正面は森太郎
2017年05月20日 10:24撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
5/20 10:24
巨木の谷を眺める
正面は森太郎
何とォ!
コシアブラはご覧の状況orz.
雪どけの早かった場所、陽当りの良い場所、幼木から10~20くらい採れる中木まで隈無く見て廻りましたが、一つも出ているモノはなかったorz.
現地採集でこしあぶ天ぷらランチのアテが砕け散るッorz.
2017年05月20日 10:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
5/20 10:28
何とォ!
コシアブラはご覧の状況orz.
雪どけの早かった場所、陽当りの良い場所、幼木から10~20くらい採れる中木まで隈無く見て廻りましたが、一つも出ているモノはなかったorz.
現地採集でこしあぶ天ぷらランチのアテが砕け散るッorz.
ブナの回廊へ
2017年05月20日 10:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10
5/20 10:48
ブナの回廊へ
風景
2017年05月20日 10:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/20 10:48
風景
ジャンクションのブナの回廊に着きました! (saku)
2017年05月20日 10:51撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
5/20 10:51
ジャンクションのブナの回廊に着きました! (saku)
ブナの回廊帯
基本的には積雪期にしか来れない場所(例え来れたとしても、藪で視界は全くありません)
2017年05月20日 10:52撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
5/20 10:52
ブナの回廊帯
基本的には積雪期にしか来れない場所(例え来れたとしても、藪で視界は全くありません)
鍋倉山の核心にして、関田山脈信越トレイルで最も美しいブナの森。
2017年05月20日 10:52撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
5/20 10:52
鍋倉山の核心にして、関田山脈信越トレイルで最も美しいブナの森。
風景
2017年05月20日 10:53撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/20 10:53
風景
素晴らしいブナの森
2017年05月20日 10:53撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
5/20 10:53
素晴らしいブナの森
ブナの新緑が美しい
2017年05月20日 10:53撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/20 10:53
ブナの新緑が美しい
素晴らしい☆彡(saku)
2017年05月20日 10:54撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
5/20 10:54
素晴らしい☆彡(saku)
登って来た甲斐がありますね。(saku)
2017年05月20日 10:56撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
5/20 10:56
登って来た甲斐がありますね。(saku)
芽吹きから春紅葉、そして新緑へ。(saku)
2017年05月20日 10:57撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
5/20 10:57
芽吹きから春紅葉、そして新緑へ。(saku)
華麗なテレマーク滑降は動画をご覧ください。(saku)
2017年05月20日 11:04撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
5/20 11:04
華麗なテレマーク滑降は動画をご覧ください。(saku)
さて、山頂まであと少し。頑張って登りましょう。(saku)
2017年05月20日 11:07撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
5/20 11:07
さて、山頂まであと少し。頑張って登りましょう。(saku)
風景
2017年05月20日 11:15撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
5/20 11:15
風景
景色
2017年05月20日 11:16撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
5/20 11:16
景色
風景
2017年05月20日 11:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/20 11:20
風景
根開け。(saku)
2017年05月20日 11:20撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
5/20 11:20
根開け。(saku)
何やら動画を撮ったりしている様です。(saku)
2017年05月20日 11:25撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
5/20 11:25
何やら動画を撮ったりしている様です。(saku)
戦国の世に芽吹いて長い長い年月を生きて来たブナ達です。(saku)
2017年05月20日 11:27撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
5/20 11:27
戦国の世に芽吹いて長い長い年月を生きて来たブナ達です。(saku)
景色
2017年05月20日 11:43撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/20 11:43
景色
山頂へ
意外と空いている。
山頂に限っては残雪量が多い印象。
2017年05月20日 11:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
5/20 11:46
山頂へ
意外と空いている。
山頂に限っては残雪量が多い印象。
山頂に着きました。(saku)
2017年05月20日 11:48撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
5/20 11:48
山頂に着きました。(saku)
(゜゜;)
2017年05月20日 11:58撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
5/20 11:58
(゜゜;)
orz.
天ぷらの用意をしてきましたが、前記の通りコシアブラが採れなかったorz.
2017年05月20日 12:06撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
5/20 12:06
orz.
天ぷらの用意をしてきましたが、前記の通りコシアブラが採れなかったorz.
気を取り直してたけのこ汁の仕込み。
タケノコと山うどをカット。
これらは朝の道の駅で買って来たモノ。
先週に比べるとタケノコの供給量がグッと増えてきた印象
2017年05月20日 12:21撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/20 12:21
気を取り直してたけのこ汁の仕込み。
タケノコと山うどをカット。
これらは朝の道の駅で買って来たモノ。
先週に比べるとタケノコの供給量がグッと増えてきた印象
たけのこ汁を仕込みつつ、おむすびも温める
2017年05月20日 12:31撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/20 12:31
たけのこ汁を仕込みつつ、おむすびも温める
山ランチはマルハのサバ缶と道の駅で買って来たタケノコと山ウドで、タケノコ汁です。(saku)
2017年05月20日 12:41撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
6
5/20 12:41
山ランチはマルハのサバ缶と道の駅で買って来たタケノコと山ウドで、タケノコ汁です。(saku)
本日の山ごはん
山菜天ぷらは不発ながらも、おむすび+たけのこ汁は最強山ごはんの組み合わせ。
2017年05月20日 12:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
5/20 12:46
本日の山ごはん
山菜天ぷらは不発ながらも、おむすび+たけのこ汁は最強山ごはんの組み合わせ。
山で食べるタケノコ汁は格別ですね。(saku)
2017年05月20日 12:48撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
7
5/20 12:48
山で食べるタケノコ汁は格別ですね。(saku)
普段はインドア生活なので、太陽の元、光合成をしているそうです。ほんとは単なる酔っ払いです。(saku)
2017年05月20日 13:05撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
5/20 13:05
普段はインドア生活なので、太陽の元、光合成をしているそうです。ほんとは単なる酔っ払いです。(saku)
景色
2017年05月20日 13:40撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
5/20 13:40
景色
風景
2017年05月20日 13:51撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7
5/20 13:51
風景
素敵な稜線。(saku)
2017年05月20日 13:51撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
5/20 13:51
素敵な稜線。(saku)
ブナ
動画ではちょうど飛行機が飛んで雲が伸びてくるシーン
2017年05月20日 13:52撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/20 13:52
ブナ
動画ではちょうど飛行機が飛んで雲が伸びてくるシーン
しびれますね。(saku)
2017年05月20日 14:02撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
5/20 14:02
しびれますね。(saku)
短パンテレマーカー。(saku)
2017年05月20日 14:03撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
5/20 14:03
短パンテレマーカー。(saku)
西の沢のブナの森
2017年05月20日 14:05撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
5/20 14:05
西の沢のブナの森
下山風景
2017年05月20日 14:05撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
5/20 14:05
下山風景
ブナ四兄弟。(saku)
2017年05月20日 14:21撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
5/20 14:21
ブナ四兄弟。(saku)
下山風景
2017年05月20日 14:24撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
5/20 14:24
下山風景
こちらもブナの森が素晴らしい
2017年05月20日 14:32撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/20 14:32
こちらもブナの森が素晴らしい
西の沢
このあと、森の家に寄って帰宅となる。
尚、野沢温泉は見送りorz.
2017年05月20日 15:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/20 15:28
西の沢
このあと、森の家に寄って帰宅となる。
尚、野沢温泉は見送りorz.
なべくら大橋の上には消防関係の車両が数台停まっていて
「誰か飛び降りたんですか?」と13Bさんが聞くと
「土砂崩れです」との事。上流を見ると大量の土砂が流れて来ていました。(saku)
2017年05月20日 15:55撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
5/20 15:55
なべくら大橋の上には消防関係の車両が数台停まっていて
「誰か飛び降りたんですか?」と13Bさんが聞くと
「土砂崩れです」との事。上流を見ると大量の土砂が流れて来ていました。(saku)
以下は5月20日頃の西の沢or鍋倉の残雪写真(直近4年は鍋倉企画の1週前)

【西の沢残雪比較写真】
2016年5月8日
この年は例外。GWで山に雪がない
2016年05月08日 09:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/8 9:11
以下は5月20日頃の西の沢or鍋倉の残雪写真(直近4年は鍋倉企画の1週前)

【西の沢残雪比較写真】
2016年5月8日
この年は例外。GWで山に雪がない
【西の沢残雪比較写真】
2015年5月17日
冬の降雪は直近5年で最も多かったが、芽吹きは早く、残雪は最も少ない
2015年05月17日 15:23撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/17 15:23
【西の沢残雪比較写真】
2015年5月17日
冬の降雪は直近5年で最も多かったが、芽吹きは早く、残雪は最も少ない
【西の沢残雪比較写真】
2014年5月18日
関東甲信越で記録的大雪の年ながら鍋倉では例年並み。残雪と芽吹きも例年並みか、やや少なめ
2014年05月18日 14:49撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/18 14:49
【西の沢残雪比較写真】
2014年5月18日
関東甲信越で記録的大雪の年ながら鍋倉では例年並み。残雪と芽吹きも例年並みか、やや少なめ
【西の沢残雪比較写真】
2013年5月18日
長野市街地では近年で最も雪降りが多かったが、鍋倉は絶望的に少なかった年。しかし、残雪は過去5年でダントツで多く残った。第一回鍋倉開催の年、ここまで直近5年。
2013年05月18日 12:09撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/18 12:09
【西の沢残雪比較写真】
2013年5月18日
長野市街地では近年で最も雪降りが多かったが、鍋倉は絶望的に少なかった年。しかし、残雪は過去5年でダントツで多く残った。第一回鍋倉開催の年、ここまで直近5年。
【西の沢残雪比較写真】
2012年5月20日
飯山線の除雪が追い付かず栄村も頻繁に陸の孤島と化した今世紀最強の豪雪の年。
鍋倉の残雪も今世紀最高クラス
2012年05月20日 08:31撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/20 8:31
【西の沢残雪比較写真】
2012年5月20日
飯山線の除雪が追い付かず栄村も頻繁に陸の孤島と化した今世紀最強の豪雪の年。
鍋倉の残雪も今世紀最高クラス
【西の沢残雪比較写真】
2011年5月21日
だいたい2017年度と同じ程度の残雪量。
尚、西の沢の高く見える雪壁は2013年から除雪で積み上げられるようになっている
2011年05月21日 06:52撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
5/21 6:52
【西の沢残雪比較写真】
2011年5月21日
だいたい2017年度と同じ程度の残雪量。
尚、西の沢の高く見える雪壁は2013年から除雪で積み上げられるようになっている
【西の沢残雪比較写真】
2010年5月22日
残雪は少。西の沢はもう滑れなかった。関田峠付近で写真程度の残雪が残る。写真は茶屋池の道路向かいのブナの小路
2010年05月22日 08:45撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
5/22 8:45
【西の沢残雪比較写真】
2010年5月22日
残雪は少。西の沢はもう滑れなかった。関田峠付近で写真程度の残雪が残る。写真は茶屋池の道路向かいのブナの小路
【西の沢残雪比較写真】
2009年5月30日
小雪&残雪なし。ブナの芽吹きも既に終了。茶屋池もご覧の通り。西の沢が現在のような駐車場になったのがこの頃
2009年05月30日 08:27撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
5/30 8:27
【西の沢残雪比較写真】
2009年5月30日
小雪&残雪なし。ブナの芽吹きも既に終了。茶屋池もご覧の通り。西の沢が現在のような駐車場になったのがこの頃
【西の沢残雪比較写真】
2008年5月24日
小雪&残雪なし。谷筋に僅かに残った程度。
尚、もう既に新潟まで道路は開通している
2008年05月24日 09:08撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
2
5/24 9:08
【西の沢残雪比較写真】
2008年5月24日
小雪&残雪なし。谷筋に僅かに残った程度。
尚、もう既に新潟まで道路は開通している
【西の沢残雪比較写真】
2006年5月27日
今世紀最強クラスの残雪量。田茂木池から見た鍋倉山も雪が多い事がよくわかる、しかも5月27日の時点
2006年05月27日 08:32撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
5/27 8:32
【西の沢残雪比較写真】
2006年5月27日
今世紀最強クラスの残雪量。田茂木池から見た鍋倉山も雪が多い事がよくわかる、しかも5月27日の時点
【西の沢残雪比較写真】
2005年4月2日
この年くらいまでは、私はトレイルランナーで、5月20日頃は八ヶ岳野辺山高原100キロウルトラマラソンに毎年出ていたので、5月中旬の鍋倉には来ていないorz.
2005年04月02日 10:34撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
4/2 10:34
【西の沢残雪比較写真】
2005年4月2日
この年くらいまでは、私はトレイルランナーで、5月20日頃は八ヶ岳野辺山高原100キロウルトラマラソンに毎年出ていたので、5月中旬の鍋倉には来ていないorz.
【西の沢残雪比較写真】
2004年4月3日
同上。
尚、写真は今は無き森姫(同上)
この写真の記録がヤマレコでは鍋倉山の最古の記録(現時点)
2004年04月03日 10:53撮影 by  FinePix F601 , FUJIFILM
2
4/3 10:53
【西の沢残雪比較写真】
2004年4月3日
同上。
尚、写真は今は無き森姫(同上)
この写真の記録がヤマレコでは鍋倉山の最古の記録(現時点)

感想

天ぷら天ぷらと13Bさんが騒ぐ。
お昼に山頂でタケノコ汁とコシアブラと天ぷらを食べたいそうで、
途中でのコシアブラの採取に執念を燃やす男。
そんなに食べたいのかと、やや冷めた目で見つつも
ブナの春紅葉〜新緑に心癒され
苦労して登った甲斐がありました。
コシアブラはまだ出ていなくて、タケノコ汁だけ作って
おいしい山ご飯満喫でした。
(山頂で天ぷらをやる必要が無く、ちょっとホットしました。
そんな時間無いですからね。)




(*´▽`*)
Go ahead, make my day.

真夏日予報もささやかれる、先週の鍋倉2017が申し訳なくなるくらいの好天確実で何も用事のない週末。地元のブナ好きとしては、ここはやはり鍋倉のブナの新緑を楽しみたい。
最初の急登は大変になるが、鍋倉山を含む関田山脈信越トレイルで最も美しいブナの森が広がるブナの回廊地を経由する王道コース(例年の鍋倉企画での基本ルート)を経ての鍋倉山を目指す。もちろん、鍋倉山では最もコシアブラが早く出る某所で摘んでランチに天ぷらをやる算段もあった。

しかし何やら世の中、うまく行かない事の方が多いようですorz.
ちょうど良いのではないかと目星をつけていたコシアブラは、写真の通り一つも採集出来ない誤算。
そんな中で、やはりブナの回廊は素晴らしかった。来て良かった。頑張った甲斐もあった。思わず一本滑ってしまった。

山頂でのランチも、天ぷらは出来なかったですけど、おむすび+たけのこ汁と言う山ごはんとしては最強の組み合わせを味わえました。飲み物もロング缶でも足りないくらいの気候と運動量で御座いました。
ま、1本で酔っぱらって泥酔orz.コーヒー豆も挽いてもらったのに淹れずに下山となりましたがねorz.
下山は西の沢。ヘッポコなテレマーカーではありますが、ブナの素晴らしい新緑の中を滑るのは最高でした。



2017年5月20日ブナの新緑が眩しい鍋倉山。ブナの新緑や山ごはんの様子、テレマークスキーの滑走シーンなど。
コシアブラの天ぷらをやる予定でしたが、現地採集にはまだ早かったorz.
尚、動画の最後のシーンは先週の鍋倉2017で撮影したモノです(*´▽`*)

参考 ヤマノート
『山ごはん たけのこ汁』
https://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=1254

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1964人

コメント

今週末はどこも良い天気ですね
sakusakuさん、13Bさん、こんにちは。

コシは残念でしたが(全体写真の雰囲気ではばっちりかと思いました)、それでもこんな青空の下での登頂、半袖短パンのスキーが出来るなんて、幸せですね。
東京も良い天気で暑いですが、私は今週末も土日仕事です。

そう言えば、先日の白馬の帰り道、Googleに下道ナビを任せたら大町経由ではなく長野経由に導かれました 。良く分からないままお二人の地元を通り抜けてしまいました。挨拶もせずに済みません
2017/5/21 9:36
Re: 今週末はどこも良い天気ですね
fireさん、短パン男、暑くて裸になりたかったそうです
私も今日(日曜日)は朝6時から町内清掃日で、どぶさらいと草刈でした

お住まいの場所にもよりますが、
白馬からはオリンピック道路経由長野市の方がいいかもしれないですね。
高速の上から投げキッスでよろしく
2017/5/21 18:50
昨日、山頂でお会いしました〜♫♬
sakusakuさん、だったのですねっ(^o^)/ 
13Bさん、はじめまして!
お二人が何やら美味しそうなものを作ってらっしゃる気配を感じつつ、
下山してしまったことが悔やまれます(;^ω^)
タケノコ汁!ご相伴にあずかりたかったです!(ずうずうしいですね。。。)

ブナの根開けを見に行くのを、鍋倉にするか守門にするか悩んでいましたけど、
みなさんの先週のレコで鍋倉に決めました。ありがとうございました。
素晴らしいところですね!鍋倉山も飯山も!お気に入りになりました(✿∪‿∪)
2017/5/21 19:04
Re: 昨日、山頂でお会いしました〜♫♬
hana_solaさん、こんにちわ
山頂にいらした方々ですね。
鍋倉のブナの巨木の新緑と残雪で、今が一番いい季節です。
こちらは山頂でまったり過ごして(まったり過ごしすぎ(;^_^A)
コーヒータイムが無くなってしまいました。
2017/5/21 20:11
コメントありがとうございます
こんばんは、コメントありがとうございます。
fireさん、
絶対に出ていると思ったコシが誤算でしたが、でも山頂天ぷらをやると滞在時間が伸びて同行者からブーイングが出るところでしから、今回は結果オーライで済ませています。
白馬は常念下山後のヤマレコ企画だったのですね。コシの観察会と天ぷらは味わえたでしょうか

hana_solaさん、
はじめまして。ヤマレコユーザーさんでしたか。山頂と下山後にお会いしていますね。
好天の鍋倉のブナの新緑を楽しまれたようで何よりです。
残雪とブナの新緑に、山菜(特にコシアブラとタケノコ)が合わさる今の時期を奇跡と呼んでいます。
またぜひお越しください。
2017/5/22 22:02
(*´▽`*)
うむ。
何がやりたかったのか知らんが、西の沢残雪写真は、定点ではないから多いのか少ないのか分りづらいですね。
5月の第2週だと、残雪が残ってくる可能性が高い代わりに山菜がまだ早いリスク。
5月の第3週だと、山菜の心配がなくなってくる代わりに残雪が少なくなるリスク。
しかし2013年~2015年は5月の第4週にやってるからすごい。

結局は余程の大雪にならない限りは3月の時点でも5月の残雪状況を予想する事は出来ないと言う事ですね。さらにコテージ(特に確保が難しい和室)確保もあるから、大雪かどうかの判断を待たずに決め打つ必要性と、当日の天気も運次第になる。
おまけに鍋倉は運営上の問題も出て来たとorz.
2017/5/23 12:30
コシアブラ〜
今晩は、sakusakuさま&13Bさん&lucyさん&countryboyさま

コシアブラ食べた〜い、の気持ちわかります。
なかなか私には見つかりません。

オーレン小屋の小平さんが
コシアブラを自慢げに出してくださり
とてもおいしかったのを覚えております。
しかしながら、その後は…

固体識別がまだ不十分です。
私は結局タラの芽どまりです。
どうぞ、ご教授願います。
2017/5/23 22:09
コメントありがとうございます
aonumaさん、こんばんは。
いえ、私ごときはまだヒヨッコゆえ、人様にお教え出来るような身分ではございませんが、コシアブラは美味しいですね。
今年の様子ですと、信州では7月の第1週くらいまでは山域を変えて楽しるのではないかと思います。
個人的にはコシアブラだけを採りに行く事はせずに、山と絡めて繰り出します。
ちなみに先日初めてコシアブラだけを採りに行った記録です。
こしあぶら観察会(アクセス解析などの小賢しいマネはしていませんのでご安心下さい)
http://13bvoodoo.blog.fc2.com/blog-entry-397.html

今後の予定ですと、6月10日(土)と24日(土)にコシアブラとタケノコに照準を絞った山行が確定しています(6月10日は現地で天ぷら)ので、ご参考まで。もちろん、合流頂いて構いませんし、そこそこ歩く登山となりますので、aonumaさん向けかなと思っています。
2017/5/23 23:42
good job
saku姉さん、13B兄さん、今晩はです。
飯縄山の山行予定と重なっていなかったら、私も昼間鍋倉山へ出かけていた所です。
ブナ林の雰囲気と山頂で頂くご飯派最高です。
姉さん、レンズ直りましたね、カメラ復活おめでとうございます。

その夜は牧峠直下のまほろば農園入口は、駐車スペースで星空撮影を朝まで行っていました。天の川は良く見えたのですが、雲と月が出て来てしまい不完全燃焼でした。
2017/5/24 23:06
コメントありがとうございます
kinta兄さん、おはようございます。
いえいえ、私にとっての郷土の山である飯綱山を楽しんで頂きましてありがとうございます。
永遠のリーダーさんの復帰戦に、昨夜の相談メール合戦で話題にもなりました某件の狙いもあったのかななんて思っておりました。
また、鍋倉は、先週の鍋倉2017が申し訳ないくらいで、1週後に決め打つべきだったかと複雑な心境で登っていましたorz.

星空撮影会、今週末にリベンジいかがです?
27日は新月の翌日のようですから撮影環境は良さそうですね。実は以前から、関田山脈方面の山中で、一応は車中泊の名目にしてのゲリラキャンプを狙っていました。昨年秋などは、いざ繰り出したものの、直前に怖い話を散々聞かされた事もあって1人では怖くなって逃げ帰っておりましたorz.
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-966641.html
2017/5/25 6:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
鍋倉山 西ノ沢
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら