ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1151756
全員に公開
ハイキング
近畿

高取山 三大山城のひとつ高取城へ

2017年05月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 zackt その他2人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:55
距離
4.3km
登り
218m
下り
334m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:21
休憩
1:29
合計
4:50
10:21
4
10:25
10:26
3
10:29
10:37
63
11:40
11:40
30
高取城址入口
12:10
13:15
26
13:41
13:49
45
14:34
14:41
6
14:47
14:47
24
15:11
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
壷阪寺駐車場を利用。普通車1日500円です。
第1駐車場は本堂に近いですが少し狭いので、少し離れた第2駐車場に駐車しました。
参拝料は大人600円小学生100円です。
コース状況/
危険箇所等
五百羅漢を過ぎた先に、一か所迂回路が作られていて、ロープが設置されています。
ロープを過ぎてすぐに、とても狭い区間があります。
それ以外は、とても歩きやすい道です。
壷阪寺の駐車場からスタート
2017年05月28日 09:13撮影 by  DSLR-A380, SONY
1
5/28 9:13
壷阪寺の駐車場からスタート
まずは、壷阪寺へお参りです
2017年05月28日 09:18撮影 by  DSLR-A380, SONY
1
5/28 9:18
まずは、壷阪寺へお参りです
大きな仏像があちこちに
2017年05月28日 09:20撮影 by  DSLR-A380, SONY
5/28 9:20
大きな仏像があちこちに
鬼との撮影スポット。写真を「撮って」魔を「取ろう」だそうです
2017年05月28日 09:45撮影 by  DSLR-A380, SONY
3
5/28 9:45
鬼との撮影スポット。写真を「撮って」魔を「取ろう」だそうです
仏陀の生涯が描かれたレリーフ
2017年05月28日 09:47撮影 by  DSLR-A380, SONY
5/28 9:47
仏陀の生涯が描かれたレリーフ
巨大な観音像
2017年05月28日 09:52撮影 by  DSLR-A380, SONY
2
5/28 9:52
巨大な観音像
さて、高取城跡へ出発
2017年05月28日 10:19撮影 by  DSLR-A380, SONY
1
5/28 10:19
さて、高取城跡へ出発
最初は車道を歩きます。
2017年05月28日 10:30撮影 by  DSLR-A380, SONY
5/28 10:30
最初は車道を歩きます。
岩橋山や二上山が見えます
2017年05月28日 10:31撮影 by  DSLR-A380, SONY
1
5/28 10:31
岩橋山や二上山が見えます
ここから登山道へ
2017年05月28日 10:34撮影 by  DSLR-A380, SONY
1
5/28 10:34
ここから登山道へ
山道らしい道になりました
2017年05月28日 10:38撮影 by  DSLR-A380, SONY
1
5/28 10:38
山道らしい道になりました
壷阪寺の奥の院、五百羅漢です。岩にたくさんの像が彫られています
2017年05月28日 10:46撮影 by  DSLR-A380, SONY
1
5/28 10:46
壷阪寺の奥の院、五百羅漢です。岩にたくさんの像が彫られています
狭い岩場にちょっと緊張
2017年05月28日 11:02撮影 by  DSLR-A380, SONY
2
5/28 11:02
狭い岩場にちょっと緊張
標識があるので、道には迷いません
2017年05月28日 11:32撮影 by  DSLR-A380, SONY
2
5/28 11:32
標識があるので、道には迷いません
高取城址に到着
2017年05月28日 11:33撮影 by  DSLR-A380, SONY
5/28 11:33
高取城址に到着
石垣が見え始めました
2017年05月28日 11:40撮影 by  DSLR-A380, SONY
1
5/28 11:40
石垣が見え始めました
城の核心部へは急勾配を登ります
2017年05月28日 11:45撮影 by  DSLR-A380, SONY
2
5/28 11:45
城の核心部へは急勾配を登ります
この階段を登ると
2017年05月28日 11:49撮影 by  DSLR-A380, SONY
2
5/28 11:49
この階段を登ると
古代遺跡発見!ではなく、高取城址でしたね
2017年05月28日 11:50撮影 by  DSLR-A380, SONY
1
5/28 11:50
古代遺跡発見!ではなく、高取城址でしたね
壺阪口門から入城です
2017年05月28日 11:51撮影 by  DSLR-A380, SONY
1
5/28 11:51
壺阪口門から入城です
石垣の横を通って、大手門へ
2017年05月28日 11:51撮影 by  DSLR-A380, SONY
1
5/28 11:51
石垣の横を通って、大手門へ
山の上とは思えない、立派な石垣です
2017年05月28日 11:56撮影 by  DSLR-A380, SONY
1
5/28 11:56
山の上とは思えない、立派な石垣です
しかも、枡形虎口!
2017年05月28日 11:57撮影 by  DSLR-A380, SONY
1
5/28 11:57
しかも、枡形虎口!
二の丸の上段と下段の間にも枡形虎口!
2017年05月28日 11:58撮影 by  DSLR-A380, SONY
1
5/28 11:58
二の丸の上段と下段の間にも枡形虎口!
二の丸上段。高い石垣の上は、本丸下段です
2017年05月28日 12:00撮影 by  DSLR-A380, SONY
1
5/28 12:00
二の丸上段。高い石垣の上は、本丸下段です
そして、この上こそが本丸です
2017年05月28日 12:04撮影 by  DSLR-A380, SONY
1
5/28 12:04
そして、この上こそが本丸です
なんと、クマがお出迎え
2017年05月28日 12:06撮影 by  DSLR-A380, SONY
2
5/28 12:06
なんと、クマがお出迎え
本丸も広い!天守台もあります
2017年05月28日 12:09撮影 by  DSLR-A380, SONY
1
5/28 12:09
本丸も広い!天守台もあります
本丸から見た、大峰方面
2017年05月28日 12:09撮影 by  DSLR-A380, SONY
3
5/28 12:09
本丸から見た、大峰方面
本丸上段の石垣です。足がすくむ……
2017年05月28日 12:09撮影 by  DSLR-A380, SONY
1
5/28 12:09
本丸上段の石垣です。足がすくむ……
天守台の真ん中に、三角点がありました
2017年05月28日 12:17撮影 by  DSLR-A380, SONY
4
5/28 12:17
天守台の真ん中に、三角点がありました
天守台からは、金剛葛城方面が見えます
2017年05月28日 12:18撮影 by  DSLR-A380, SONY
3
5/28 12:18
天守台からは、金剛葛城方面が見えます
今回はイスも持参して、のんびり昼ご飯を食べました
2017年05月28日 12:32撮影 by  DSLR-A380, SONY
3
5/28 12:32
今回はイスも持参して、のんびり昼ご飯を食べました
本丸は大きな木がたくさん生えていて、日陰がたっぷり。とても快適でした。
2017年05月28日 12:42撮影 by  DSLR-A380, SONY
2
5/28 12:42
本丸は大きな木がたくさん生えていて、日陰がたっぷり。とても快適でした。
さて下山開始です。
2017年05月28日 13:20撮影 by  DSLR-A380, SONY
1
5/28 13:20
さて下山開始です。
夏から秋にかけては、スズメバチ、マムシ、倒木、藪に注意だそうです。
2017年05月28日 13:29撮影 by  DSLR-A380, SONY
5/28 13:29
夏から秋にかけては、スズメバチ、マムシ、倒木、藪に注意だそうです。
下りのロープ場を尻を擦って進む娘、フォローする息子
2017年05月28日 14:41撮影 by  DSLR-A380, SONY
1
5/28 14:41
下りのロープ場を尻を擦って進む娘、フォローする息子
五百羅漢まで戻ってきました
2017年05月28日 14:46撮影 by  DSLR-A380, SONY
1
5/28 14:46
五百羅漢まで戻ってきました
そして、車道へ
2017年05月28日 14:49撮影 by  DSLR-A380, SONY
1
5/28 14:49
そして、車道へ
壷阪寺まで戻ってきました
2017年05月28日 15:08撮影 by  DSLR-A380, SONY
1
5/28 15:08
壷阪寺まで戻ってきました
撮影機器:

感想

日本三大山城のひとつ、高取城へ行ってきました。
この城は、観光地化がほとんどされておらず、自然の中に眠っている古代遺跡のような城址です。高取町もその良さが判っているのか、それとも予算がないだけなのか、整備も最低限。一部の石垣は風化して崩れかけていたりもしますが……
自然たっぷりなため、夏から秋にかけてはマムシやスズメバチに注意が必要とのことで、今の時季に行くことにしました。

高取城のハイキングの定番は、壺阪山駅からじっくりと登城するもの。ですが今回は、娘の体力(気力?)を考慮して、高低差が少なめの壷阪寺から歩いて行ってきました。
まずは、無事を祈って壷阪寺に参拝。そして、寺の中を歩き回りました。たくさんの大きな仏像に圧倒されました。境内は高低差がかなりあり、階段を行ったり来たり。さらに途中で娘が帽子を紛失したために、余計に歩き回ったり。結局ここで少し体力を消耗……

参拝を終えて境内入口に戻り、今度はハイキングコースへ。
崩落地を迂回するロープ場があったり、その直後に非常に狭い道があったり、一部緊張する場所もありましたが、ほとんどが気楽に歩ける道です。子どもたちは、あまりテンションは高くありませんでしたが、特にペースを落とすこともなく城址まで歩くことができました。
高取城址に入ってから壺阪口門までが、今日一番の急登。それを登り終えると、高取城の核心部です。
苔に覆われて緑色に染まった石垣はとても神秘的です。かつて櫓などがあったはずに場所に、今は大木が生えていたりします。石垣も木も木漏れ日も、ひたすら緑。ラピュタとかアンコールワットとか言われるのも、ちょっと納得です。
歩いても歩いても現れる石垣に、子どもたちは興味津々。それ以上に僕がテンションアップ。聞かれもしないのに、息子にアレコレと蘊蓄を並べながら歩いていたのでした。

帰り道、息子が珍しく娘をフォロー。いつもは先に進んでは暇そうに追いつくのを待っているのに、狭くて歩きにくいところでは、娘に足を置く場所や掴む場所を丁寧に教え、ロープ場では後ろ向きになって娘に声掛けしながら下りていました。ちょっと危なっかしくもありましたが、兄の成長を見て素直にうれしかったです。

ちなみに息子は、高取城のすごさに気付いたのは帰宅してから。ネットで高取城のサイトや画像を見せてようやく驚いてくれていました。
次からこういう所へ行くときは、息子には予習をさせたほうがいいかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2181人

コメント

子の成長
kozacktさん、こんばんは!
お兄ちゃんはもうお城のこととかがわかるんですねぇ
歴史のある場所とかに行くときは、最初にどんな場所か知ってから行くと、またいろんなことに気づいたりしますもんね。
また楽しみが増えそうですね

お兄ちゃんが娘さんを労わる姿はいいですよね
うちもいつも喧嘩ばっかりしてるお姉ちゃんが弟君を助けたりしてくれるので、山はやっぱりいいなぁって思います
2017/6/2 0:53
Re: 子の成長
Hacchyさん、こんにちは。
きょうだいの仲が良くなるのは、親としてうれしいですよね
うちの場合、娘のほうは「私が!私が!」となって、僕や息子がそれに合わせている感じですが
もう少し大きくなったら、娘からも息子を労わってくれるようになるといいんですが。

城址って、歴史を感じていいですよね。高取城もそうですが、この辺では千早城や信貴山城も歴史やエピソードを調べてから登ると余計に楽しくなりますよね 。また、山城に行ってみたいです。
2017/6/4 17:54
おはようございます。
春に壺阪寺へ参ったのですが、高取城がこんなにいいところだったなんて・・・。
やっぱり、行っておけば良かったです。(^^;

山行き候補の一つに加えておきます。
kozacktさんのウンチクも聞いてみたいです。
2017/6/3 6:10
Re: おはようございます。
高取城址、いいところですよ。
夏はいろいろと厳しいことがあるみたいですが
山の上にこんな大きな遺構があるのは、本当にテンションが上がります
僕自身は10年ぶりくらいに行きましたが、記憶とほとんど変わっておらず、とてもうれしかったです。
遠いところではないんで、また機会を見つけて是非とも行ってみてください
2017/6/4 18:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
高取山(奈良)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら