ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1153282
全員に公開
ハイキング
丹沢

檜洞丸 ツツジと新緑の西丹沢へ

2017年05月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:13
距離
13.4km
登り
1,373m
下り
1,369m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:41
休憩
1:25
合計
8:06
8:44
8:44
41
9:25
9:33
46
10:19
10:24
71
11:54
12:26
3
12:29
12:37
4
12:41
12:50
28
13:18
13:18
8
13:26
13:26
48
14:14
14:21
13
14:34
14:34
31
15:05
15:21
56
16:17
16:17
18
16:35
16:35
7
天候 ■5/28
晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■行き
小田急小田原線で新松田駅へ
新松田駅から富士急行バスで西丹沢ビジターセンターへ

登山口:西丹沢ビジターセンター
経路:西丹沢ビジターセンター→ツツジ新道→檜洞丸→犬越路→西丹沢ビジターセンター
下山口:西丹沢ビジターセンター

■帰り
西丹沢ビジターセンターから富士急行バスで新松田駅へ
新松田駅から小田急小田原線で帰宅
コース状況/
危険箇所等
■登山道
登山道は非常によく整備されています。

ツツジ新道、犬越路への稜線はどちらも急な坂道です。特に犬越路方面は小笄周辺にクサリ場が連続します。

■目にした花
シロヤシオ(ゴヨウツツジ)
トウゴクミツバツツジ(たぶん)
ヤマツツジ
ウツギ
ノリウツギ
ミツバツチグリ
マムシグサ
ワチガイソウ(たぶん)
ガマズミ(たぶん)
ホオノキ
タニウツギ
ハナニガナ
メギ
カラマツソウ
ヒメマイヅルソウ
ギンリョウソウ
その他周辺情報 ■日帰り温泉
鶴巻温泉 弘法里の湯(秦野市)
バスに1時間以上揺られて、ようやく西丹沢自然教室に到着。ビジターセンターから出発。
2017年05月28日 08:25撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 8:25
バスに1時間以上揺られて、ようやく西丹沢自然教室に到着。ビジターセンターから出発。
新緑の時期でございます。
2017年05月28日 08:25撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 8:25
新緑の時期でございます。
晴れたり曇ったりの天気
2017年05月28日 08:40撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 8:40
晴れたり曇ったりの天気
ここからツツジ新道に入ります。なんだか薄暗い。そして看板のデザインが怖すぎる。
2017年05月28日 08:47撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 8:47
ここからツツジ新道に入ります。なんだか薄暗い。そして看板のデザインが怖すぎる。
まずは薄暗い沢沿いをゆく
2017年05月28日 08:49撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 8:49
まずは薄暗い沢沿いをゆく
沢沿いのノリウツギ(たぶん)
2017年05月28日 08:53撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 8:53
沢沿いのノリウツギ(たぶん)
ノリウツギ(たぶん)の花は、薄暗い沢沿いの道でとてもよく目立ちます。
2017年05月28日 08:57撮影 by  NEX-5T, SONY
1
5/28 8:57
ノリウツギ(たぶん)の花は、薄暗い沢沿いの道でとてもよく目立ちます。
こちらは純然たるウツギと思われる。見頃ですね。
2017年05月28日 08:57撮影 by  NEX-5T, SONY
1
5/28 8:57
こちらは純然たるウツギと思われる。見頃ですね。
眼下にはホオノキの花
2017年05月28日 08:58撮影 by  NEX-5T, SONY
1
5/28 8:58
眼下にはホオノキの花
そしてギンリョウソウ
2017年05月28日 09:00撮影 by  NEX-5T, SONY
3
5/28 9:00
そしてギンリョウソウ
尾根筋に出て、少し明るい道になりました。
2017年05月28日 09:02撮影 by  NEX-5T, SONY
1
5/28 9:02
尾根筋に出て、少し明るい道になりました。
ええなぁ
2017年05月28日 09:04撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 9:04
ええなぁ
ギンリョウソウ
2017年05月28日 09:05撮影 by  NEX-5T, SONY
1
5/28 9:05
ギンリョウソウ
ここまで白い花ばかりでしたが、ここで赤色成分のヤマツツジ登場。
2017年05月28日 09:17撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 9:17
ここまで白い花ばかりでしたが、ここで赤色成分のヤマツツジ登場。
ゴーラ沢出合いで沢を渡ります。水量が少なくて問題なく移動でき、一安心。
2017年05月28日 09:27撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 9:27
ゴーラ沢出合いで沢を渡ります。水量が少なくて問題なく移動でき、一安心。
ここからツツジ新道の核心です。
2017年05月28日 09:29撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 9:29
ここからツツジ新道の核心です。
いきなりヤバい登りが続く。
2017年05月28日 09:38撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 9:38
いきなりヤバい登りが続く。
ウツギの道
2017年05月28日 09:40撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 9:40
ウツギの道
これは良いミズナラ
2017年05月28日 10:00撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 10:00
これは良いミズナラ
これは何の花?
2017年05月28日 10:04撮影 by  NEX-5T, SONY
1
5/28 10:04
これは何の花?
ガマズミかな?
2017年05月28日 10:11撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 10:11
ガマズミかな?
痩せ尾根。補強の跡あり。
2017年05月28日 10:19撮影 by  NEX-5T, SONY
1
5/28 10:19
痩せ尾根。補強の跡あり。
緑の稜線
2017年05月28日 10:20撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 10:20
緑の稜線
展望園地にて。
西側の展望が多少。
2017年05月28日 10:22撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 10:22
展望園地にて。
西側の展望が多少。
ここにきて、初めてシロヤシオ(ゴヨウツツジ)が現れ始めました。
2017年05月28日 10:51撮影 by  NEX-5T, SONY
1
5/28 10:51
ここにきて、初めてシロヤシオ(ゴヨウツツジ)が現れ始めました。
そのまま散るのね
2017年05月28日 10:52撮影 by  NEX-5T, SONY
1
5/28 10:52
そのまま散るのね
続いて紫のツツジ。たぶんトウゴクミツバツツジ。
2017年05月28日 11:00撮影 by  NEX-5T, SONY
1
5/28 11:00
続いて紫のツツジ。たぶんトウゴクミツバツツジ。
森の道
2017年05月28日 11:00撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 11:00
森の道
白と紫の揃い踏み
2017年05月28日 11:10撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 11:10
白と紫の揃い踏み
シロヤシオ
2017年05月28日 11:12撮影 by  NEX-5T, SONY
1
5/28 11:12
シロヤシオ
葉と花の造形がよく似ています。まさに五葉ツツジ。
2017年05月28日 11:14撮影 by  NEX-5T, SONY
2
5/28 11:14
葉と花の造形がよく似ています。まさに五葉ツツジ。
トウゴクミツバツツジ
2017年05月28日 11:15撮影 by  NEX-5T, SONY
1
5/28 11:15
トウゴクミツバツツジ
ときどき青空
2017年05月28日 11:16撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 11:16
ときどき青空
稜線に迫ってきている
2017年05月28日 11:17撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 11:17
稜線に迫ってきている
休憩ポイントにもシロヤシオ
2017年05月28日 11:19撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 11:19
休憩ポイントにもシロヤシオ
五葉
2017年05月28日 11:19撮影 by  NEX-5T, SONY
1
5/28 11:19
五葉
risumark
2017年05月28日 11:20撮影 by  NEX-5T, SONY
1
5/28 11:20
risumark
ときどき太陽光
2017年05月28日 11:20撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 11:20
ときどき太陽光
白八汐
2017年05月28日 11:21撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 11:21
白八汐
足元にも花がたくさん
2017年05月28日 11:22撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 11:22
足元にも花がたくさん
苔の森
2017年05月28日 11:23撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 11:23
苔の森
登るにつれて、シロヤシオの木1本あたりの花の量が増えていきます。
2017年05月28日 11:24撮影 by  NEX-5T, SONY
2
5/28 11:24
登るにつれて、シロヤシオの木1本あたりの花の量が増えていきます。
これは見事な木
2017年05月28日 11:26撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 11:26
これは見事な木
白八汐
2017年05月28日 11:27撮影 by  NEX-5T, SONY
4
5/28 11:27
白八汐
森の輝き
2017年05月28日 11:27撮影 by  NEX-5T, SONY
3
5/28 11:27
森の輝き
下から見ると楽しい
2017年05月28日 11:27撮影 by  NEX-5T, SONY
1
5/28 11:27
下から見ると楽しい
ツツジ新道とはよく言ったものです。
2017年05月28日 11:28撮影 by  NEX-5T, SONY
2
5/28 11:28
ツツジ新道とはよく言ったものです。
足元にミツバツチグリ
2017年05月28日 11:29撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 11:29
足元にミツバツチグリ
頭上のシロヤシオ
2017年05月28日 11:31撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 11:31
頭上のシロヤシオ
ツツジ新道
2017年05月28日 11:32撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 11:32
ツツジ新道
トウゴクミツバツツジ
2017年05月28日 11:33撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 11:33
トウゴクミツバツツジ
なにやら大きいキノコ
2017年05月28日 11:34撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 11:34
なにやら大きいキノコ
登山道はかなりダメージを受けています。オーバーユースなのかも。
2017年05月28日 11:35撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 11:35
登山道はかなりダメージを受けています。オーバーユースなのかも。
これまた見事なシロヤシオの木
2017年05月28日 11:37撮影 by  NEX-5T, SONY
1
5/28 11:37
これまた見事なシロヤシオの木
ピントが合っていないですが・・・ワチガイソウかな?
2017年05月28日 11:37撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 11:37
ピントが合っていないですが・・・ワチガイソウかな?
石棚山陵との合流地点に到着。ここまでくれば急登も終わり、山頂は目前です。
2017年05月28日 11:38撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 11:38
石棚山陵との合流地点に到着。ここまでくれば急登も終わり、山頂は目前です。
マムシグサ群落
2017年05月28日 11:38撮影 by  NEX-5T, SONY
1
5/28 11:38
マムシグサ群落
これは良い稜線
いかにも奥丹沢っぽい良い景色。
2017年05月28日 11:39撮影 by  NEX-5T, SONY
1
5/28 11:39
これは良い稜線
いかにも奥丹沢っぽい良い景色。
遠くになにかのキノコ
2017年05月28日 11:40撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 11:40
遠くになにかのキノコ
木道の道 
左右を埋め尽くさんばかりのバイケイソウやマルバタケブキ。
2017年05月28日 11:42撮影 by  NEX-5T, SONY
2
5/28 11:42
木道の道 
左右を埋め尽くさんばかりのバイケイソウやマルバタケブキ。
これぞ奥丹沢という素晴らしい景色。
2017年05月28日 11:44撮影 by  NEX-5T, SONY
1
5/28 11:44
これぞ奥丹沢という素晴らしい景色。
足元にミツバツチグリ。
2017年05月28日 11:44撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 11:44
足元にミツバツチグリ。
木道の分岐
2017年05月28日 11:44撮影 by  NEX-5T, SONY
1
5/28 11:44
木道の分岐
森の中
2017年05月28日 11:44撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 11:44
森の中
霧が出てきました。
2017年05月28日 11:46撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 11:46
霧が出てきました。
この道、最高かよ。
2017年05月28日 11:47撮影 by  NEX-5T, SONY
1
5/28 11:47
この道、最高かよ。
そして白八汐
2017年05月28日 11:50撮影 by  NEX-5T, SONY
3
5/28 11:50
そして白八汐
メギの花
2017年05月28日 11:50撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 11:50
メギの花
怒涛のシロヤシオ
2017年05月28日 11:51撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 11:51
怒涛のシロヤシオ
こちらはクサイチゴ
2017年05月28日 11:52撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 11:52
こちらはクサイチゴ
ユキザサかな→ヒメマイヅルソウですね。失礼しました。
2017年05月28日 11:54撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 11:54
ユキザサかな→ヒメマイヅルソウですね。失礼しました。
山頂に到着です! 
満員御礼や。
2017年05月28日 11:57撮影 by  NEX-5T, SONY
1
5/28 11:57
山頂に到着です! 
満員御礼や。
どうにか一息。
2017年05月28日 11:55撮影 by  402SO, Sony
1
5/28 11:55
どうにか一息。
本日付けで33歳になりました。
2017年05月28日 11:56撮影 by  402SO, Sony
2
5/28 11:56
本日付けで33歳になりました。
山頂標
2017年05月28日 11:58撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 11:58
山頂標
お昼を展開。 
メンバが多いと持ち寄るものも多くていいですね。
2017年05月28日 12:03撮影 by  402SO, Sony
5/28 12:03
お昼を展開。 
メンバが多いと持ち寄るものも多くていいですね。
静かで良い雰囲気な、山頂下の青ヶ岳山荘。
2017年05月28日 12:41撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 12:41
静かで良い雰囲気な、山頂下の青ヶ岳山荘。
一礼して下山
2017年05月28日 12:48撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 12:48
一礼して下山
犬越路方面は、ツツジ新道よりもハードコアな道とのこと。気合い入れて行きましょう。
2017年05月28日 12:49撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 12:49
犬越路方面は、ツツジ新道よりもハードコアな道とのこと。気合い入れて行きましょう。
いきなり眺め良くなった!
2017年05月28日 12:51撮影 by  NEX-5T, SONY
1
5/28 12:51
いきなり眺め良くなった!
これはなかなかの展望地。
2017年05月28日 12:55撮影 by  NEX-5T, SONY
1
5/28 12:55
これはなかなかの展望地。
眼下には本棚沢
2017年05月28日 12:56撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 12:56
眼下には本棚沢
これはいい道!
2017年05月28日 12:57撮影 by  NEX-5T, SONY
1
5/28 12:57
これはいい道!
もちろんシロヤシオ、トウゴクミツバツツジも咲いています。
2017年05月28日 12:57撮影 by  NEX-5T, SONY
1
5/28 12:57
もちろんシロヤシオ、トウゴクミツバツツジも咲いています。
晴れていれば富士山が見えるのかな。
2017年05月28日 12:58撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 12:58
晴れていれば富士山が見えるのかな。
山LOVE
2017年05月28日 12:58撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 12:58
山LOVE
トウゴクミツバツツジ
2017年05月28日 12:59撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 12:59
トウゴクミツバツツジ
ミツバツチグリの白花かな?
2017年05月28日 12:59撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 12:59
ミツバツチグリの白花かな?
トウゴクミツバツツジ
2017年05月28日 13:00撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 13:00
トウゴクミツバツツジ
こんな道がずっとつづいてくれればいいのですが
2017年05月28日 13:00撮影 by  NEX-5T, SONY
2
5/28 13:00
こんな道がずっとつづいてくれればいいのですが
眼下の谷が深い
2017年05月28日 13:00撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 13:00
眼下の谷が深い
またまたミツバツチグリ?
2017年05月28日 13:00撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 13:00
またまたミツバツチグリ?
ときおり急な傾斜になります
2017年05月28日 13:01撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 13:01
ときおり急な傾斜になります
まだまだシロヤシオが見ごろ
2017年05月28日 13:01撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 13:01
まだまだシロヤシオが見ごろ
山深き西丹沢
2017年05月28日 13:02撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 13:02
山深き西丹沢
正面の熊笹の峰だけが、陽の光を浴びています。
2017年05月28日 13:05撮影 by  NEX-5T, SONY
2
5/28 13:05
正面の熊笹の峰だけが、陽の光を浴びています。
ここもいい道
2017年05月28日 13:08撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 13:08
ここもいい道
この谷に落ちたら大変だな。ぶるる・・・
2017年05月28日 13:12撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 13:12
この谷に落ちたら大変だな。ぶるる・・・
そしてトウゴクミツバツツジ
2017年05月28日 13:17撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 13:17
そしてトウゴクミツバツツジ
前方に大笄
2017年05月28日 13:23撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 13:23
前方に大笄
樹間から御殿場方面。 
その手前に・・・
2017年05月28日 13:34撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 13:34
樹間から御殿場方面。 
その手前に・・・
何やら山に囲まれた集落が見えました。あそこはどこだろう。
2017年05月28日 13:34撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 13:34
何やら山に囲まれた集落が見えました。あそこはどこだろう。
爽快だー
天気は曇だけど、それでもいいのだ。
2017年05月28日 13:38撮影 by  NEX-5T, SONY
1
5/28 13:38
爽快だー
天気は曇だけど、それでもいいのだ。
展望地にて
2017年05月28日 13:43撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 13:43
展望地にて
前方にはどっしりとした大室山。
その手前の稜線が大室山とぶつかる鞍部が、目指す犬越路です。
2017年05月28日 14:01撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 14:01
前方にはどっしりとした大室山。
その手前の稜線が大室山とぶつかる鞍部が、目指す犬越路です。
小笄前後ではなかなかのクサリ場が連続します。ツツジ新道より危険という看板は伊達じゃないです。
2017年05月28日 14:09撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 14:09
小笄前後ではなかなかのクサリ場が連続します。ツツジ新道より危険という看板は伊達じゃないです。
ピンぼけだけどカラマツソウ。
2017年05月28日 14:15撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 14:15
ピンぼけだけどカラマツソウ。
これは良いキノコ。
スギタケでもクリタケでもないな。マツオウジ?ちょっと不明ですね。
2017年05月28日 14:23撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 14:23
これは良いキノコ。
スギタケでもクリタケでもないな。マツオウジ?ちょっと不明ですね。
このあたりで犬越路隧道の直上を通過。一般車通行止めのトンネルなのですが、一度通ってみたいものです。
2017年05月28日 14:43撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 14:43
このあたりで犬越路隧道の直上を通過。一般車通行止めのトンネルなのですが、一度通ってみたいものです。
いよいよ大室山が近い。
頂上は雲のなかに隠れて伺い知れず、秘境の様相を呈しています。
2017年05月28日 15:02撮影 by  NEX-5T, SONY
1
5/28 15:02
いよいよ大室山が近い。
頂上は雲のなかに隠れて伺い知れず、秘境の様相を呈しています。
見えたー。
犬越路の避難小屋だ。
2017年05月28日 15:06撮影 by  NEX-5T, SONY
1
5/28 15:06
見えたー。
犬越路の避難小屋だ。
犬越路から、下山すべく用木沢出合への道を下降。かなりのガレ谷です。
2017年05月28日 15:38撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 15:38
犬越路から、下山すべく用木沢出合への道を下降。かなりのガレ谷です。
またまたキノコや。
2017年05月28日 15:49撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 15:49
またまたキノコや。
これは良い渓流。
用木沢はかなりダイナミックな沢です。
2017年05月28日 16:07撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 16:07
これは良い渓流。
用木沢はかなりダイナミックな沢です。
かなり落差の大きい堰
2017年05月28日 16:17撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 16:17
かなり落差の大きい堰
用木沢出合に到着!
ここからは県道76号線の舗装路を歩いて西丹沢自然教室に帰還します。
地理院地図を見ると、今下りてきた登山道も県道の色で塗られてた(汗)
2017年05月28日 16:20撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 16:20
用木沢出合に到着!
ここからは県道76号線の舗装路を歩いて西丹沢自然教室に帰還します。
地理院地図を見ると、今下りてきた登山道も県道の色で塗られてた(汗)
奥に見える尾根を登ったわけですね。アレは急登だわ。
2017年05月28日 16:24撮影 by  NEX-5T, SONY
5/28 16:24
奥に見える尾根を登ったわけですね。アレは急登だわ。
おつかれさまでした。
2017年05月28日 19:43撮影 by  402SO, Sony
5/28 19:43
おつかれさまでした。

装備

個人装備
ヘッドランプ(1) 予備電池(1) 1/25000地形図 ガイド地図(1) コンパス(1) 笛(1) 熊鈴(1) 筆記具(1) 保険証(1) 飲料(1) ティッシュ(1) トイレットペーパー(1) ウェットティッシュ(1) フェイスペーパー(1) 日焼け止め(1) バンドエイド(1) タオル(1) 携帯電話(1) 計画書(2) 雨具(1) 防寒着(1) ストック(1) 水筒(1) 時計(1) カメラ(1) ズームレンズ(1) カメラメンテナンスキット(1) 予備カメラ電池(1) 予備SDカード(1) 非常食(1) アンダーウェア(2) 靴下(2) 帽子(1) サングラス(1) マスク(2) スパッツ(1) ザックカバー(1) おふろセット(1)

感想

西丹沢の盟主(たぶん)であり、丹沢第4の高峰である檜洞丸(ひのきぼらまる)。

一度登ってみたいと思っていた山の1つです。
その不思議な響きの名前もさることながら、さらに2015年2月に丹沢主脈を歩いて蛭ヶ岳を制覇した際に、蛭ヶ岳山頂から見た美しい檜洞丸の姿が私の心を撃ったのです。
それ以来、「あの山に登らなければならない」という(なかば勝手な)想いを抱いていました。

檜洞丸となれば、有名なのはツツジ新道のツツジ群落。それゆえ行くならばツツジの時期がいいかなと思っていました。
そのまま思っただけで実行には移さなかったのですが、先日大先輩のTさんから檜保洞丸へのお誘いをいただき、喜んで参加させていただくことにしました。
渡りに船というやつです。

というわけで、5月末の日曜日に、電車とバスに揺られて西丹沢へ。

高低差1000mを一気に詰めるハードコア登山道は急登そのものでしたが、およそ標高1400mあたりから展開されたシロヤシオの咲き誇る道は、とても素晴らしいものでした。
この時期の西丹沢はええなぁ。

檜洞丸→犬越路への稜線は、クサリ場が多数ありますが、視界が開けて非常に眺めのよい道でした。この道も非常にオススメです。

無事西丹沢に帰還し、バスと電車を乗り継いで、反省会しつつ帰還しました。
ハードだったけどそんなに筋肉痛なかったのは、体幹トレーニングの成果だらうか。

――EXPLORING RECORD――――――>>
ヤマレコ 125記録
3000m峰 9/21
日本百高峰 22/100
日本百名山 38/100
日本二百名山 49/200
日本三百名山 60/300
一等三角点百名山 19/100
都道府県最高峰 10/47
――――――――――――――――――

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:592人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら